
褒められると弱いのはどうして?


あなたもどこかで、こんな光景を見かけたことがあるのではないでしょうか?
そして女の子から褒められ鼻の下を伸ばす男性の姿を見て、
「ちょっと褒められたくらいで、なんであんなにデレデレしちゃってんの?」
などと思ったことがある人もいるかもしれません。
実は、男性が「あかさらまな褒め言葉」にもコロリと落ちてしまうのには、理由があるのです。
この記事で詳しく紹介していきますね。
もくじ
男はプライドをくすぐられると弱い
男が褒め言葉に弱いのには「男のプライド」が関係しています。
男のプライドとは?
「男には男のプライドがある」
こんな言葉をあなたもどこかで耳にしたことがあるかもしれません。
しかし男のプライドとは何なのでしょうか?
簡単にまとめるとこんな感じです。
- 強くありたい
- カッコよくありたい
- 男らしくありたい
男性にはこうしたプライドがあります。
そして、そのプライドを満たしたいと感じているのです。
女性の褒め言葉は、男性の男のプライドを満たします。
そのため、褒められると男性はいい気持ちになり、ついつい鼻の下を伸ばしてしまうのです。
fa-arrow-circle-right男のプライドとは?男が嬉しいこと・傷つくことを分かりやすく解説
女性には理解しにくい!?
男のプライドは、女性にはなかなか理解しにくいかもしれません。
というよりは……
- 「明らかにお世辞でしょ!」
- 「どう考えても嘘でしょ!」
- 「他の男にも同じことを言ってるでしょ!」
と、褒められてデレデレしている男性に対して、冷静にツッコミをいれてしまうかも!?
男性は素直に言葉を受け取る
そもそも、男性は女性と比べると言葉を素直に受け取る傾向があります。
あくまで傾向ですが、男性は女性ほどは「言葉の裏」を読まないのです。
そのため、女性から褒められると男性は素直に嬉しく感じて、舞い上がってしまうのです。
fa-arrow-circle-right男がいつまでたっても子供な理由!なぜ女性には男性が幼く見えるの?
男は「勝ちたい」という気持ちが強い
男性にとって『勝つこと』は重要な意味も持ちます。そしてそれも褒められると弱い理由の1つです。
女性は平和主義だけど……
女性はどちらかというと、「波風立たせず平和に周りの人と共存すること」を重視します。
これは、多くの女性にとって「集団で生活すること」は重要な意味を持つからです。
一方、男性は女性と比べると「勝つこと」を重視する傾向があります。
なぜかというと、それが男の価値と直結しているから。
- 強い男であること
- 優秀な男であること
- 優れた男であること
男性にとって、こうした存在であることは恋愛においても仕事においても有利になります。
男性は人から褒められ、自分の価値が認められると嬉しいのです。
男性は「強い男」でありたい!
男性は仕事でも成果を出すことや勝ち負けにこだわる傾向があります。
強い男であることは、女性の関心を引くためにも重要なことなのです。
だからこそ、男性は強い男であることや勝ち負けににこだわります。
そしてその気持ちが、「褒められたい」とか「認められたい」という気持ちにもつながります。
fa-arrow-circle-rightスポーツ観戦が好きな人の心理!勝負にこだわる理由は男性ホルモン!?
男は「認められたい」という気持ちも強い
男性の中にある「認められたい」という願望も、褒め言葉に弱い要因です。
認められたい願望
男性に限らず、人は誰しも心の中に「認められたい」という欲求を抱いています。
そして人から褒められた時には、その欲求が満たされ嬉しくなるのです。
逆に言えば、コンプレックスが強かったり自分に自信がないと、こうした欲求は強くなります。
fa-arrow-circle-right承認欲求とは?男性は女性に尊敬されたいし認められたい!?
女性だって褒められたい!
ちなみに、こうした欲求は女性の中にもあります。
- 凄いね
- 素敵だね
- かわいいね
確かに、こんな風に褒められると嬉しいですよね。
「価値のある存在でありたい」という願望は、男性の中にも女性の中にもある気持ちなのです。
fa-arrow-circle-right必要とされたい心理!男は彼女に「あなたが必要」と言われたい!?
褒めて男性をキュンとさせるコツとは?
男性は女性から褒められるのに弱いです。そして、男性をメロメロにする褒め方にはコツがあります。
褒める時の注意点とは?

ここまでの記事を読んで、あなたもこんな風に思ったかもしれません。
しかし、ここで1つ思い出さなければならないことがあります。
それは男性は女性から「強い男だと思われたい」と思っていること。
やたらと男性を褒めて、「子供扱いされている……?」と思われてしまうと、それは逆効果です。
では、どのように褒めれば良いのでしょうか?
男性は下から褒める
男性を褒めるときには先に紹介した「凄いね」などの言葉で「下から褒めること」を心がけてください。
尊敬の気持ちを伝えるのです。
下記のような上から目線の褒め言葉や態度は「子供扱いされてる?」「馬鹿にされてる?」と感じさせてしまう可能性があるので逆効果です。
- 子供にするように「いいこいいこ」と頭を撫でる
- 誰にでも出来るようなことをしただけなのに過剰に褒める
- 「新入社員のクセに凄いね」「やれば出来るじゃん」などの発言
男性を褒める時には「下から上へ」を意識するのがおすすめです。
fa-arrow-circle-right年下彼女にキュンとする瞬間5つ!年上彼氏をメロメロにしよう
さらに喜びをプラスする裏技
相手を褒めるときには、ちょっとした工夫をすることでさらに効果は倍増します。
⑴具体的に褒める
褒め言葉に『なぜ』『どうして』をプラスします。
例えば「カッコイイ」だけではなくて、
「階段を4段飛ばしで登れるなんて足が長くてカッコイイですね」
と具体的に褒めること。
そうすることで相手もその褒め言葉をより理解しやすく、そして受け取りやすくなります。
⑵人があまり気付いていないことを褒める
いつも「イケメン!」とか「カッコイイ!」といわれている彼には、周りと同じことを言ってもあまり効果はありません。
なぜならそんな褒め言葉は言われ慣れているからです。
それよりも、彼が密かに努力していることを見つけ出して褒めることが出来れば効果は絶大。
- 彼が密かにジムに通っているのであれば、「最近前よりもたくましくなったよね」と声をかける
- 髪型や服装の変化にいち早く気づいて、「その髪型似合っているね」と褒める
これらも「承認欲求(褒められたい・認められたい欲求)」を満たすことにつながります。
⑶人づてに褒める
直接褒められるのも、もちろん嬉しいけれど。
人づてに「○○があなたのことを褒めてたよ」と言われるのもまた嬉しいもの。
第三者を通すことで「お世辞じゃない」「本音の言葉」と感じてもらうことができます。
fa-arrow-circle-rightあの子可愛いと言ってくる心理とは?男が女に可愛いという意味
この記事のまとめ
褒められると弱い男性心理を解説してきましたが、いかがでしたか?

「好きな人を面と向かって褒めるなんて恥ずかしくて出来ない!」という人もいるかもしれませんが、
男性にとって女性に褒められることはとても嬉しいことです。

あなたの気持ちを素直に伝えれば彼も喜んでくれる。そして同時に彼の中でのあなたの好感度も上がります。
片思いの彼を褒めれば両思いへ一歩近づくことが出来るし、付き合っている彼を褒めればますます円満カップルへ。
幸せな恋愛をするためのちょっとしたテクニック。
「褒める」をぜひぜひお試しください♪
この記事を読んだあなたには、こちらもおすすめです。
fa-arrow-circle-right男子がキュンとする瞬間!好きな子が可愛く見えるのはこんなとき
いつもあたたかい応援ありがとうございます。あなたの恋が上手く進みますように……☆