
勧めた映画をわざわざ見てくれるのは、どのような心理でしょうか?脈あり・脈なしの見分け方や、そこから恋を進めるコツを紹介します。
fa-arrow-circle-right趣味や食べ物の好みは重要!男性が「気が合う」と感じる瞬間5つ
おすすめした映画やドラマを見てくれた!
「こないだおすすめしてくれたあの映画、ちゃんと観たよ」
そんなふうに言われたら、なんだか胸がふわっと温かくなりませんか?
自分が好きなものをわざわざチェックしてくれるって、それだけでちょっと特別な気がしてしまうもの。
相手が気になる人だったら、「もしかして脈あり……?」なんて期待してしまうかもしれません。
この記事では、おすすめした映画やドラマを見てくれる心理や脈ありサインの見分け方、そして逆に相手からおすすめされた場合に好印象につながる対応などをわかりやすく解説していきます。
相手の行動の裏にある想いを、一緒に読み解いていきましょう。
おすすめ作品をチェックする心理とは?
自分が紹介した映画やドラマを相手が見てくれたら、やっぱり嬉しいですよね。
その行動にはどのような心理が隠れているのでしょうか?
あなたのことをもっと知りたい
まず考えられるのが、「あなたに興味がある」という気持ち。
好きな映画やドラマを知ることで、あなたの価値観や感性を理解しようとしているのかもしれません。
その作品を通してあなたをもっと知りたい、そんな想いがあったとしたら……とても嬉しいことですよね。
共通の話題を作りたい
「観たよ!あのシーン、面白かったね」
そんなふうに話せたら、自然と会話も弾みますよね。
おすすめされた作品を見ることで共通の話題を作り、もっと仲良くなりたいと思っている可能性もあります。
特に、感想を伝えてくれたり「他のおすすめの作品はある?」などと質問してくれるなら、その気持ちは本物かもしれません。
会話が印象に残っていた
おすすめしたタイミングは何気ない会話だったかもしれませんが、それが相手の印象に深く残っていた可能性もあります。
- 「素敵な人だな」
- 「センスが良さそう」
- 「話していると楽しいな」
こんなふうに感じる相手との会話は、『楽しい思い出』として記憶にも残りやすいです。
「言われたから一応見た」ではなく、「あなたの話が記憶に残っていたから気になって見た」
相手が勧めた映画やドラマを見てくれた背景には、そうした心理が隠れている場合もあります。
おすすめを聞いてくる人の心理とは?
相手があなたに「おすすめの作品ある?」と聞いてきたのなら。そこには、少なからずあなたへの関心があると考えられます。
ここからは、その心理をより詳しく確認していきましょう。
あなたに興味がある・好意を持っている
全く興味のない人に対しては、わざわざ映画のおすすめなんて聞かないですよね。
あなたにおすすめの作品を尋ねたのは、あなたのセンスや人柄に興味を持っているからです。
「どんな作品が好きなのか知りたい」「共通点を見つけたい」
そんな気持ちが、質問という形で現れている可能性は高いです。
あなたのセンスや知識を信頼している
映画や音楽に詳しそうな印象を持たれていた場合、単純に「この人に聞けば良いものを教えてもらえそう」と思われていることもあります。
例えば、
- 映画研究部
- 軽音学部
- 劇団
これらに所属していたり、過去に所属していた経験のある人は、周りからもそのセンスや知識を信頼されて、おすすめの作品を聞かれることも多いかもしれません。
ただの社交辞令・世間話のこともある
おすすめの作品を尋ねられたら、あなたに関心を持っている可能性は十分にあります。
とはいえ、ただの社交辞令や世間話……というパターンがないわけではありません。
例えば、あまり面識がない状態でふたりきりになってしまった場合などは、会話を繋ぐために「おすすめの映画はありますか?」などと質問をする場合も。
相手が本当にあなたに関心を持っているかどうかは、その後に実際に映画を観てくれたか、感想を伝えてくれたかなどの行動で判断しましょう。
わざわざ映画を観てくれた=脈あり?
おすすめした映画をちゃんと観てくれたら、「脈あり」と考えていいのでしょうか?
ここでは、相手の行動から好意の有無を見極めるポイントを解説します。
手間をかける行動は好意の証拠かも
映画やドラマを見るには、それなりに「時間」と「労力」が必要です。
わざわざ作品を探して、時間を作って観てくれたのだとしたら……それは脈ありの可能性は十分にあります。
ただ、現段階では「ただ人として興味を持っている」のか、「恋愛対象として意識している」のかを判断するのは困難です。
会話や、他の行動を通して相手の本気度を見極めていきましょう。
感想を伝えてくれる人は本気度高め
勧めた映画やドラマをただ観るだけではなく。
「◯◯のシーンが好きだった」などと感想を伝えてくれるなら、より脈ありの可能性が高まります。
そこには、
- あなたともっと話したい
- あなたと感動を共有したい
- 映画をちゃんと観たとあなたに知って欲しい
こうした意思が感じられるからです。
逆に、趣味として見てるだけのパターンもある
ただし注意したいのは、相手がもともと映画やドラマ好きな場合。
『新しい作品をチェックするのが日課』という人もいます。
この場合は、あなたに興味があるからというよりも、「面白そうだから見た」という感覚かもしれませんし、映画やドラマについての情報も積極的に共有したがる傾向があります。
勧めた映画やドラマを観てくれた場合には脈ありを期待してしまうものですが、相手の性格やタイプを考慮した上で、『それ以外の脈ありサイン』も合わせてチェックするのがおすすめです。
fa-arrow-circle-right脈あり男性の行動まとめ!本気で好きな女性だけに出すサインとは?
相手に勧められたときのベストな対応
逆に、あなたが気になる人から映画や音楽をおすすめされた場合は、どうすればいいのでしょうか?
早めにチェックして感想を伝える
おすすめされた作品は、なるべく早めにチェックしましょう。
そのうえで、きちんと感想を伝えることが大切です。
「ちゃんとチェックしてくれたんだ」と感じるとやはり嬉しいものです。
そのときに、「○○が良かった」「あなたが好きそうな感じ、分かる気がした」など、相手に共感する言葉を添えられると好印象につながりやすくなります。
話題を広げて距離を縮めるチャンスに
相手に作品を勧められて、チェックしたら。
「こないだの○○、すごく面白かったから他にもおすすめがあるなら教えて!」とお願いするのがおすすめ。
共通の話題もできますし、場合によってはそこからデートに発展するかもしれません。
趣味が合うことは、恋愛において大きなポイント。共通の話題を軸に、自然な形で関係を深めていきましょう。
映画や音楽のセンスが合えば恋が動き出すかも
「好きな作品が似てる」「この人と感性が合う」
そんな気づきがあると、お互いの距離は一気に縮まります。
また、一緒に最新作を観に行ったり、イベントやライブに行くこともできますよね。
「おすすめの作品」を共有することは、恋が動き出すきっかけになるのです。
Q&A|よくある質問
Q1. 映画を見てくれた=脈ありと考えていいですか?
A. 映画を観るには時間も手間がかかるので、チェックしてくれたなら好意を抱かれている可能性は十分にあります。ただし、相手がもともと映画好きな場合は「純粋に映画が気になって観た」というパターンもあるので要注意。他の脈ありサインと合わせてチェックしてみましょう。
Q2. おすすめ作品を聞かれたけど、その後何もなかったら脈なし?
A. 質問してくるだけで終わってしまう場合は、単なる世間話の一環だったのかもしれません。実際に観てくれたかどうか、そして感想をくれるかどうかが判断のポイントになります。
Q3. 感想を言ってくれたのに微妙な内容だった場合は?
A.「あまり面白くなかった」など正直に感想を伝えてくるのは、相手がその映画真剣に観たというサインです。正直に感想を伝えることであなたと打ち解けたいと考えているのかもしれませんし、ただ単純に映画について批評したいのかもしれません。あなたに合わせないからと言って「脈なし」とは限らないので、相手の性格を考慮しながら、他の脈ありサインを探して様子を見てみましょう。
愛丸さくらの考察と体験談
私自身も、好きな人におすすめした作品をちゃんと観てもらえた時、すごく嬉しかった記憶があります。
「ちゃんと覚えてくれてたんだ」「時間を作ってくれたんだ」と思うと、気持ちがぐっと近づいたように感じました。
逆に、相手におすすめされた作品を観て、「面白かったよ」と伝えたら、その話題で盛り上がって距離が縮まったこともあります。
ただ、『映画やドラマをおすすめする』という行為自体には、甘さや色気はほとんど含まれていません。
相手との恋愛関係を進めたいときには、相手のセンスを褒めたり、尊敬の気持ちを伝えるのがおすすめ。
例えば、「あの映画、面白かったよ」と伝えるときには、「やっぱり○○くんはセンスが良いね」と言葉を付け足してみる。
他にも、
- 「◯◯くんと話すと楽しいな」
- 「◯◯くんのおすすめなら安心」
- 「映画を観ていたら◯◯くんのこと、思い出しちゃった」
こうした言葉を伝えると、相手に「脈ありかな?」と感じてもらうことができ、恋愛的な距離が縮まりやすくなります。
「映画をおすすめし合っているけれど、いまいちそこから距離が縮まらない……」と感じているときには、試してみてくださいね。
まとめ|映画や音楽は恋のきっかけになる
この記事では、勧めた映画を観たり感想を伝えてくる心理について解説してきました。
まとめると……
- 勧めた映画やドラマを見てくれるだけでは脈ありとは言い切れない
- わざわざ感想を伝えてきたり、「他にもおすすめはある?」と聞いてくるなら脈ありかも
- 相手が「映画好き」の場合は単純に映画の情報を知りたいだけかもしれないので注意
と、なります。
趣味が合う相手とは、関係も進みやすいものです。
誰かに映画やドラマを勧めたり、逆に誰かから勧められたときには、ぜひそのチャンスを活用してくださいね。
この記事を読んだ女性には、こちらもおすすめです。
fa-arrow-circle-rightハートの絵文字やスタンプを送る心理!投げキッスや目がハートも脈あり?
いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの恋が素敵な未来に繋がりますように……☆