
ハートの絵文字やスタンプが送られてきた!
好きな人から届いたLINEに、ハートの絵文字や投げキッスのスタンプが入っていたら……
なんだかドキッとして、「え、これってどういう意味?」と気になってしまいますよね。
でも、絵文字やスタンプって人によって使い方も受け取り方も違うもの。
「脈あり?」と思っていたら単なるノリだったり、逆に何気ないスタンプに深い好意が込められていたり……。
相手からの脈あり・脈なしは、どこで見抜けばいいのでしょうか?
この記事では、ハートやキスなどの恋愛系の絵文字・スタンプを使う心理、脈ありを判断するポイントについて解説していきます。
気になる人の気持ちを見抜くヒントとして、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ハート系の絵文字やスタンプは脈あり?
気になる相手からハートやキスの絵文字が送られてきたら。
「これってどういう意味?脈ありを期待していいの?」と戸惑ってしまうかも。
ここでは、よく使われる絵文字の種類や、使う人の心理、脈ありの可能性を見抜くためのヒントをお伝えします。
よく使われる絵文字の種類と印象
恋愛っぽい印象を与える代表的な絵文字には、次のようなものがあります。
- ❤️(赤いハート)
- 😘(投げキッスの顔)
- 😚(キスの顔)
- 😍(目がハートの顔)
どれも好意や愛情を連想させる絵文字ですが、実はそれぞれ意味や印象が少しずつ違います。詳しくは後述しますが、「どのような状況で、どんな絵文字が送られてきたか?」を考えることが、脈あり・脈なしを見抜く手がかりになります。
絵文字やスタンプを送る人の心理とは
こうした恋愛系の絵文字やスタンプを使う人の心理は、大きく分けて2つです。
1つは、あなたへの好意を表現するため。
そしてもう1つは、あなた以外の存在への好意を表現するためです。
例えば、「今日は応援してる野球チームの試合だー😍😍😍」とか。「うちの猫の写真見てー😘」なんて場合には、それはあなたへの愛情ではなく、『推し』への愛情かもしれません。
ただ、『推しへの愛情表現をしているフリをして、思わせぶりな絵文字・スタンプを送ってあなたの反応を見ている……』という可能性もないわけではありません。
脈あり・脈なしを判断するときには、前後の文章や、日頃の言動を踏まえることが大切です。
どんな時に使われるかで意味が変わる
例えば、誕生日プレゼントを渡した後に「ありがとう❤️」と送られてくるのと、なんでもないときに「〇〇ちゃんって可愛いよね😘」などと送られてくるのでは、その意味合いも変わってきます。
感謝や喜びを表す場面では、恋愛感情がなくても自然とハートなどの恋愛系の絵文字を使ってしまうかもしれないし、ふたりの関係性によっては、軽いノリや冗談でこうした絵文字を使うこともあるかもしれません。
また、遊び慣れている男女が、駆け引きで思わせぶりなLINEを送ってくる場合もあります。
好意や愛情を表すハート系の絵文字やスタンプですが、それが使われていたからと言って、「100%脈あり」とは言い切れないのです。
【絵文字別】送る心理と脈あり度を解説!
同じハート系の絵文字でも、それぞれ微妙にニュアンスが異なります。
ここでは4つの代表的な絵文字について、使う心理と脈あり度を解説していきます。
① ハートの絵文字(❤️など)の意味と脈あり度
ハートの絵文字は「愛情」や「好意」を示すもっともポピュラーな記号。
「ありがとう❤️」「うれしい❤️」など、日常的に使われることも多いです。
ただし、使う人の性格によって意味は大きく変わります。
- 誰にでも使うタイプなら→深い意味はない可能性も
- 普段は使わない人なら→あなたへの特別な気持ちのサインかも!
また、男性がこの絵文字を送る場合は「ドキドキしながら送っている」ことも少なくありません。普段クールな人ほど、ハートを使うのは勇気がいることなのです。
② 投げキッスの顔(😘)の意味と脈あり度
投げキッスの顔は、冗談っぽさを含んだ「軽い好意」を示す絵文字。
ノリが良い男女や、明るいキャラの人がよく使う傾向があります。
ただし、軽く見えてもそこに「恋愛的な好意」が含まれている可能性は大。
ハートの絵文字(❤️)と違い、この投げキッスは『自分→相手』にベクトルが向いているからです。
特に、「異性として意識しているけど、ストレートには言えない」ときにこの絵文字で気持ちを匂わせる人もいます。
会話が盛り上がっているときに突然送ってきたり。何気ないお礼に投げキッスを添えてくるのは、あなたへの特別な気持ちの現れかも。
③ キスの顔(😚)の意味と脈あり度
この絵文字は、やや落ち着いた印象のある「やさしいキス」の表現。
「安心感」や「愛情の深さ」を込めた好意をあらわしているケースが多いです。
たとえば「今日もありがとう😚」というように、感謝やねぎらいの気持ちを込めて送ることも。
ストレートな恋愛表現というよりは、距離が近くなった関係性で使われやすい傾向があります。
……とはいえ、この絵文字も投げキッス(😘)と同様に、恋愛的なニュアンスを多いに含んでいます。
やや控えめではありますが、送られてきたら脈ありの可能性は十分にありますし、「愛情表現はしたいけど、チャラい印象にはしたくない」という真面目な気持ちの現れの場合もあります。
④ 目がハートの顔(😍)の意味と脈あり度
目がハートになっているこの絵文字は、「惚れた」「大好き」という気持ちを表すインパクトの強い絵文字。
だからこそ、この絵文字をストレートに使う人は男女共に少ない傾向があります。
交際後ならともかく、交際前に使うと「好きバレ」するリスクが高くなるからです。
なので、「料理おいしそう😍」や「推しが尊い😍」のように、間接的に使う場合も。それは『あなた以外のものへの愛情』のように見せて、『あなたへの気持ちの現れ』なのです。
Loveやハグなど恋愛系スタンプの意味は?
ハート以外にも、Loveやハグなどのスタンプが送られてくると、「えっ、どういう意味……?」と気になりますよね。
ここでは、恋愛系スタンプに込められた意味をお伝えします。
軽く・冗談っぽく好意を伝える手段
意外かもしれませんが、Loveやハグなどの恋愛系のスタンプは、「軽い気持ち」で使われることが多いです。
その理由は3つ。
- タップひとつで簡単に送れる
- スタンプを購入すると恋愛系が2〜3個入っている
- 言葉じゃないからこそ意味を曖昧にできる
「もともと入っていたし、みんな送っているのかな?」という軽い気持ちで、恋愛系のスタンプを使う人もいます。
また、スタンプはギャグっぽい要素も強くなるので、軽く好意を伝えたいときには使いやすいのです。
デフォルトのスタンプは特別!?
スタンプは、絵文字よりも直感的で軽いコミュニケーションツール。
世代にもよりますが、特に、LINEスタンプを頻繁に使う人にとっては「深い意味があるわけじゃない」というケースも多いです。
そういう意味では、デフォルトで入っているウサギやクマ(コニー・ブラウン)が送られてきたときの方が、特別感を感じるかもしれません。
「普段、スタンプを使わないのに、私に合わせて送ってくれたんだな……」と感じるからです。
ハートなど恋愛系は駆け引きかも
恋愛経験が豊富な男女や、少し遊び慣れているタイプは、スタンプや絵文字を「恋の駆け引き」として使ってくることがあります。
「ハートの絵文字が送られてきたら、相手は期待するしドキドキするだろうな……」
こんなふうにわかっているからこそ、あえて恋愛系の絵文字やスタンプを送るのです。
そうしてあなたの反応を見て、いける・いけないを判断している場合もあります。
fa-arrow-circle-right駆け引きの恋愛効果とは?メリット・デメリットと上手く使うコツ
絵文字やスタンプで脈ありを見抜くコツ
絵文字やLINEのスタンプから、脈ありを見抜くには何を意識すればよいのでしょうか?
脈ありかどうかを見抜く3つのポイント
ラインで脈ありを見抜くには、絵文字やスタンプ以外にも以下の項目があるかを意識しましょう。
- 絵文字を使い慣れていない感じがする
- 1つ1つの文章が丁寧に作られている
- 既読・未読スルーせず必ず返信がある
こうした特徴があり、なおかつ恋愛系のスタンプを送ってくるのなら。
それはあなたへの愛情表現かもしれません。
恋愛感情なしでも使うケースとは?
ただし「脈あり」と感じるサインでも、必ずしも「恋愛感情」があるとは限らないので注意が必要です。
例えば、
- 身体目当て
- 食事・プレゼント目当て
- 単純に弄んで楽しんでいる
こうした理由で、『脈ありっぽいLINE』を送る人もいます。
ただ、このタイプの人はどことなく「相手を下に見ている感じ」が伝わってくるので、冷静な目で見れば見抜けるものです。
「自分だけでは判断できない」と感じた時には、恋愛経験の豊富な友達に相談してみるのもおすすめです。
男性と女性で意味がズレることもある
LINEでの絵文字やスタンプの使い方には、性別や年齢によっても違いがあります。
例えば、20代と40代では、絵文字の使用頻度や「。」「!」の使い方も違いますし、男性と女性では、女性の方が絵文字やスタンプをよく使う傾向があります。
だからこそ、相手が脈ありかどうかを見抜く時には、『自分の基準』ではなく、『相手の基準』を知ることが大切。
ここで紹介したハートや投げキッスの絵文字も、男性と女性では男性の方がそうした絵文字を使うのには抵抗がある場合が多いです。ハードルが高いからこそ、送られてきたときの恋愛的な意味も強くなるのです。
絵文字やスタンプへの返信と注意点
気になる人から絵文字やスタンプが届いたときには、どんな返信をすれば良いのでしょうか?
軽く好意を返すと距離が縮まりやすい
相手が恋愛系の絵文字やスタンプを送ってきた場合、あなたからも同じように恋愛的な意味を持つ絵文字やスタンプを送るのがおすすめです。
多くの場合、異性に恋愛系の絵文字やスタンプを送るときには、「相手の反応を見ている」からです。
ここでスルーしたり、塩対応をしてしまうと「脈なしだ……」と誤解されてしまうかも。
脈ありかも……と思ったら、同じ系統の絵文字やスタンプを使うなどして、あなたからも軽く好意を返してみましょう。
こうしたやりとりを重ねることで、ふたりの距離は自然と縮まっていきます。
相手の絵文字にどう返す?LINE例文つき
・彼「今日の服も似合ってたよ😍」
→あなた「ほんとに〜?嬉しいありがとう😘」
・彼女「また遊ぼー😘」
→あなた「もちろん!今度はどこ行くー?💓」
こんなふうに、恋愛系の絵文字やスタンプでのやりとりを続けていくと、恋の炎も燃え上がりやすくなり、関係が進展していきます。
相手が本気かどうかをしっかり見抜く
本文中でもたびたび触れていますが、相手が『脈ありっぽいLINE』を送ってきたからと言って、それだけでは相手があなたにどのくらい本気なのかを見抜くことはできません。
なぜなら、思わせぶりな絵文字やスタンプを使うことは、そう難しいことではないからです。
しかし、やりとりを続けていると、どんどん気持ちが盛り上がってしまいがち。
『恋は盲目』と言いますが、相手があなたを幸せにしてくれる存在かどうかは、交際前にきちんと見極めることが大切です。
fa-arrow-circle-right脈あり男性の行動まとめ!本気で好きな女性だけに出すサインとは?
Q&A|よくある質問
Q1. ハートのスタンプだけで脈ありと判断していいの?
A. ハートだけでは判断しにくいため、返信の内容や相手の性格、LINE以外の言動も合わせて確認しましょう。
Q2. LINEでハートが多いのは遊びのサイン?
A. 遊び目的の人がハートを使うこともありますが、全員がそうとは限りません。「あなたの質問にきちんと答えてくれる」「必ず返信をしてくれる」など、誠実に向き合ってくれるかどうかが判断ポイントの1つになります。
Q3. どう返すと恋が進展しやすい?
A. 相手のテンションに合わせて軽く絵文字を返すと、好意が伝わりやすくなります。また、好きな食べ物など、デートに繋がりやすい質問や話題を振るのもおすすめです。
愛丸さくらの考察|99%は計画犯!?
異性から送られてくる、思わせぶりなLINE……。ついつい、期待しちゃいますよね。
ちなみに、愛丸は好きな人以外の異性には恋愛系の絵文字・スタンプは一切送りません。
誤解されるリスクが高いからです。
逆に、好きな人や友達には恋愛系の絵文字・スタンプも送ります。やはり、LINEの『文字だけのやりとり』では、好意や愛情を感じてもらいにくい場合もあるからです。
そんな愛丸は、体感的に「LINEで恋愛系の絵文字・スタンプを送ってくる人は99%が確信犯」と思っています。
- 「可愛いと思われたい」
- 「相手をその気にさせたい」
- 「相手の反応を探りたい」
多かれ少なかれ、恋愛系の絵文字を送る背景には、こうした気持ちがある場合が多いです。
実際に周りに話を聞いてみると、「恋愛系の絵文字やスタンプは、意識して使っている」という人がほとんどなんですよね。(※ちなみに、残りの人は「意識していない」のではなく、そもそも絵文字もスタンプも全く使わないという回答でした)
つまり、「全くなんの意味も込めずに、ただなんとなく使っている人」は、非常に少ないということですね。
とは言え、絵文字やスタンプだけでは、そこに込められている気持ちの全てを読みとることはできません。
「気になる程度」なのか、「大好き」なのか、あるいは「ただの遊び」なのか……
恋愛系の絵文字やスタンプが送られてきたときには、それらを冷静に見極めることが、幸せな恋愛への近道になります。
まとめ|男性・女性それぞれの心理
この記事では、恋愛系の絵文字やスタンプの意味を解説してきました。
まとめると、
- ハートなどの恋愛系スタンプを使うのは、好意のアピールである可能性大
- ただし「遊び目当て」か「本命か」を見抜くには、その他の脈ありサインを見る必要がある
- 性別や年齢によっても絵文字・スタンプの使い方は違うので、相手の基準を知ることが大切
と、なります。
よく言われるのは、「LINEは女性にとっては重要なコミュニケーションツールだけれど、男性にとってはただの連絡手段」というもの。
そもそもの温度感が違うからこそ、すれ違いも起きてしまいがちです。
素敵な恋をGETするには、男性心理・女性心理も意識してみてくださいね。
この記事を読んだあなたには、こちらもおすすめです。
fa-arrow-circle-right返信しない心理とは?男はメールやlineはめんどくさいし忘れる!?
いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの恋が素敵な未来に繋がりますように……☆