長距離ドライブデートの持ち物とは?差し入れや暇つぶしなどおすすめ7選

好きな人や恋人との長距離ドライブデートでは、差し入れや暇つぶしに何を用意しておけば良いのでしょうか?おすすめのものを7つ紹介します。

デートはどこに行くべき?場所選びのポイントと鉄板デートスポット10選

ドライブデートの持ち物とは?

「明日は好きな人と、ドライブデートだけど……もしかして、何かお菓子や暇つぶしを用意しておいた方がいいのかな!?」

あなたも、こんなふうに悩んだ経験があるかもしれません。

好きな人とずっと一緒にいられる長距離ドライブデートは、カップルに人気がありますが、その一方で「渋滞に巻き込まれると退屈」「車酔いする可能性がある」「会話が続かなくなる」など、いくつかのデメリットもあります。

こうした事態を避け、お互いにとって素敵な思い出にするためには、何を用意しておけばいいのでしょうか?

この記事では、長距離ドライブデートにおすすめの差し入れ・暇つぶしを紹介します。

差し入れ・暇つぶしはどちらが用意する?

ドライブデートの時、差し入れや暇つぶしはどちらが用意するべきでしょうか・

差し入れは助手席に乗る人が用意する

お菓子や軽食などの差し入れは、助手席に乗る人が用意するのがおすすめです。

「運転してもらうお礼」と言う形で準備すれば、相手にも自然に受け取ってもらえます。

ただ、中には「車では絶対に物を食べない」などと決めている人もいるので、事前に「何か用意していくね」と伝えたり、カスが飛び散らないものを選ぶなどの配慮をしましょう。

暇つぶしグッズは運転手が用意する

一方、DVDなどの暇つぶしグッズは、運転手側が用意するのがおすすめです。

そもそも、持ち主でないと「車でDVDを再生できるか」「スマホを固定するスタンドがあるか」などは分からないからです。

また、助手席側がこうした暇つぶしグッズを積極的に用意してしまうと、運転手側にはやや失礼な印象になってしまう場合もあります。

飲み物は会った後でも問題ない

また、ドライブの時には飲み物も用意しておきたいですよね。

ペットボトルでも良いですし、コンビニの淹れたてのコーヒや、ちょっと奮発してスタバなどもおすすめ。

ただこれも、「車にドリンクホルダーがあるかどうか」など、持ち主しかわからない部分もあります。そして、あんまり早く買いすぎてしまうと、氷が溶けたり、温くなってしまいます。

なので、飲み物はふたりが合流した後に、コンビニなどに立ち寄って購入するのがおすすめです。

おすすめの差し入れ・暇つぶし7選

ここからは、具体的な差し入れ・暇つぶしグッズを紹介します。

【1】ガムや飴などのお菓子

長距離ドライブデートにおすすめの差し入れの1つ目は、飴やガムなどのお菓子です。

ここでの選び方のポイントは、「なるべく車内が汚れなくて、簡単に食べられるもの」を選ぶこと。干し梅などもいいですね。

  • 疲労回復
  • 気分転換
  • 眠気覚まし

お菓子はこれらに役立ちます。

特に、飴やガムは一度口に入れてしまえば長時間楽しむことができるので、ドライブに向いています。

ちなみに、夏場の車内は温度が上がり、飴は溶けてしまう場合もあるので、できれば車外に出る時には、一緒に持っていくのがおすすめです。

【2】お茶やコーヒーなどの飲み物

長距離ドライブの差し入れには、飲み物もおすすめです。

ジュースよりはお茶やコーヒーなど、時間が経っても美味しく飲めるものが長距離ドライブには向いています。

夜中に出発するような場合には、栄養ドリンクを用意するのもあり!

また、コンビニなどで購入できる氷入りのコーヒーなどは、水滴が垂れるので嫌がる人もいます。

不安な場合は、「ペットボトルとカップのコーヒーと、どっちがいい?」と事前に相手に確認するのが良いでしょう。

【3】音楽やDVDなどの暇つぶしグッズ

長距離ドライブデートには、音楽やDVDを用意しておくのもおすすめです。

音楽やDVDを選ぶ時のコツは、

  • 眠くならないもの
  • 音だけで楽しめるもの
  • あまり難しくない内容のもの

これらを意識して選ぶことです。

具体的に言うなら、明るくてポップな音楽や、お笑い系のDVD、アニメなども意外とおすすめです。

ジブリやドラえもんなどの万人受けするものから、攻殻機動隊などのコアなファンが多い名作まで。

お互いが楽しめるものを選べば、会話にも花が咲きますよ。

【4】ウェットティッシュ

これは「差し入れ」というより「必需品」と言うべきものかもしれませんが……

サービスエリアやコンビニによって食べ物を買ったときなど、手を拭きたくても拭くものがなかったりするんですよね。

長距離ドライブデートには、ウエットティッシュも欠かせません。

ふたりで使うと意外と早くなくなってしまうので、少し多めに用意しておくと安心です。

【5】るるぶ

長距離ドライブデートをする時、「るるぶ」や「まっぷる」があると便利です。

観光地や道などはスマホで調べることもできますが、

  • カーナビに入力できる地図番号(まっぷる)
  • 地図そのもの
  • 名産品の写真

こうしたものが載っているので、ドライブ中でも確認しやすいです。

また、男性は助手席の女性が退屈していないか気になるものなの。

なので、るるぶやまっぷるを見て行きたい場所を見つけたり、楽しんでいてくれると、気持ちも楽になるかも。

「旅行している感」も出るし、楽しみにしていたことも伝わるので、るるぶやまっぷるは長距離ドライブデートの差し入れ・暇つぶしにおすすめです。

【6】手作りの軽食

長距離ドライブデートの差し入れには、手作りの軽食もおすすめです。

一口大のおにぎりなど、手軽に食べられるものは差し入れに喜ばれます。

そして何より、手作りの軽食にはテンションが上がります。

「手作りは重いかも」と悩んでしまいがちですが……長距離デートに行くような間柄なら、手作りは喜ばれる可能性が高いです。

不安な場合は、事前に「何か軽いお弁当でも作っていく?」と確認するのもあり。また、この時にも「車内を汚さない配慮」があると素敵です。

【7】「疲れたら交代するね」という言葉

長距離ドライブデートでおすすめの差し入れ。

それは、「疲れたら交代するね」という言葉です。

こればかりは免許を持っていないとどうしようもありませんが、「いざと言う時に交代してくれる人がいる」というのは精神的に安心できるものです。

免許を持っていない場合には、彼が疲れていそうな時に「ちょっと休んで(寝て)いく?」など言葉をかけてあげるのも素敵。

コンビニやサービスエリアの駐車場で、15分目を閉じて休憩するだけでも全然違います。

肩や腕などを軽くマッサージしてあげても喜んでくれるかも。

長距離ドライブデートに向かない差し入れとは?

では、長距離ドライブデートに向かないのは、どのような差し入れでしょうか?

字幕の映画

長距離ドライブには、字幕の映画や「目が離せないミステリーもの」などは向いていません。

運転する人は、基本的には「音声だけ」でDVDを楽しむことになるので、これらは楽しみにくいのです。

音楽も、クラシックやまったりしているものだと、眠気を誘ってしまう可能性もあるのでご注意を!

車内が汚れたり臭いの強いもの

長距離ドライブには、粉や汁が飛び散るものや、臭いの強いものはおすすめしません。

人によっては「気にしない」と言う人もいますが、掃除をするのは運転手。

メロンパンやクッキーは粉が飛び散りますし、唐揚げなども人によっては「車内に匂いが残る」と嫌がる場合も。

なるべくなら、取り出すのが簡単で一口で口に入れられるものを選ぶのがおすすめです。

振動や温度変化に弱いもの

ドライブデートには、振動や温度の変化に弱いものはおすすめしません。

例えば、「休憩中にサービスエリアで食べよう」と手の込んだ綺麗なお弁当を用意しても、形が崩れてしまったり、夏場は傷んでしまう可能性も。チョコレートなども、溶けてグチャグチャになってしまう場合があります。

あまり手の込んだものではなくても、「差し入れを用意した」という気持ちだけでも相手側からすると嬉しいものなので、「見た目」よりは「食べやすや・手軽さ」を意識して選択しましょう。

Q&A|よくある質問

Q1. コンビニで買えるおすすめの差し入れを教えてください。

A. コンビニなら、淹れたてのコーヒーや飴やガムが定番です。疲れていて気分をリフレッシュしたい時には、栄養ドリンクやウィダーインゼリーなどもあり。

Q2. ドライブデートに手作りお菓子はありですか?

A. 相手の男性が「手作りお菓子が食べたい」と言っているような場合は良いのですが、クッキーやマフィンなどは、車内にカスが飛び散りやすいので、実はあまりおすすめではありません。

Q3. ドライブデートに女性から誘ってもいいですか?

A. はい、もちろんです。「○○に連れてって」と誘うのもいいし、「車を出すから、海でも見に行こうよ!」なんて提案するのも素敵です。

愛丸の体験談|ドライブデートの必需品

私自身が、ドライブデートで一番「必要だな」と感じたのは、ウェットティッシュです。

ちょっと軽食を食べたり、お菓子を摘んだ時も、意外と手は汚れてしまうもの。ウェットティッシュは多めに持っていると、いざという時に安心です。

また、ゴミを捨てるためのビニール袋も用意しておくと便利。

人によっては「置いて行ってもいいよ」と言ってくれるかもしれませんが、運転をして疲れているのに、車内の掃除をしたりゴミを片付けるのはなかなか大変なもの。

帰り際にサラッと「持っていくね」と、ゴミは回収してしまうのがおすすめです。

この記事のまとめ

長距離ドライブデートにおすすめの差し入れを紹介してきましたが、いかがでしたか?

長距離ドライブでは、ちょっとした差し入れがありがたいもの。

ものも嬉しいけれど、何よりその心遣いが嬉しいのです。

素敵な長距離ドライブデートを楽しんでくださいね!

この記事を読んだあなたには、こちらもおすすめです。

ドライブデートで嬉しい気遣い7つ!飲み物やガソリン代の渡し方は?

いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたと彼の時間が素敵なものになりますように……☆