付き合う前のカラオケデートは脈あり?下心?好きな人と距離を縮めるコツ

付き合う前のデートにカラオケを選ぶ男性の心理とは?相手の脈ありや下心を判断する方法や、距離の縮め方、注意点を解説します。

ゲームセンターでデートする心理とは?一緒に遊んで楽しみたい!?

カラオケデートをすることになったら…

「今度、カラオケに行こうよ」

好きな人とこんな話になったら、嬉しい反面、「どうしてカラオケなんだろう?」と気になってしまうかも。

カラオケは周りの人の目を気にせずに盛り上がれる空間なので、好きな人との距離も縮まりやすくなるとうメリットがありますが……

密室・防音の空間なので、女性にとってはそれなりに危険な場所でもあります。

相手が純粋な「楽しみたい」という気持ちで誘っているのか、それとも下心で誘っているのかは、どのように見抜けば良いのでしょうか?

この記事では、カラオケデートに誘う男性の心理や、距離を縮めるポイント、注意点を解説します。

カラオケデートに誘う男性心理とは?

まずは、女性をカラオケデートに誘う男性の心理を見ていきましょう。

一緒に盛り上がりたい

女性をカラオケに誘う男性の中には、「一緒に盛り上がりたい」という純粋な気持ちの人ももちろん存在します。

特に、日頃から友達とカラオケに行くことが多い人は、「好きな人とも一緒にカラオケを楽しみたい」と思うかも。

カラオケの個室なら、大きな声を出しても、騒いでも大丈夫。

お酒も飲めるので、「楽しく盛り上がりたい」という人にはカラオケデートは人気があります。

人目を気にしたくない

カラオケというのは、個室で周りの人に会話を聞かれる心配もありません。

そのため、「人目を気にしたくない」という男性がカラオケデートを選ぶパターンも。

歌を歌わなくても、食事やお酒を飲みながらおしゃべりを楽しめるので、「ちょっと深い話がしたいな……」と感じている時に、カラオケデートを選ぶ人もいます。

エッチな展開を期待している

これは、特に恋愛経験の少ない女性は意識しておいて欲しいのですが……

男性の中には、「エッチな展開」を期待して、カラオケデートを提案する人もいます。

というのも、カラオケは防音・密室の空間だから。

「居酒屋じゃキスもできないけど、カラオケならイケるかも……」などの理由で、カラオケデートを提案する男性もいます。

カラオケデートに誘われたら脈あり?

カラオケデートに誘われたら、脈ありでしょうか?

10代なら脈ありの可能性あり

カラオケデートに誘われた時、相手が10代なら脈ありの可能性は十分にあります。

カラオケは10代の男女が盛り上がるにはちょうどいい場所ですし、ドリンクバーなどもあるので、ファミレスやカフェでデートをするより、かえって安く済む場合も。

10代の男女は基本的にお金がないので、「なるべくお金をかけずにデートを楽しみたい」と考えるのは自然なことです。

ただ、相手がやたらとボディタッチをしてくるような場合は、遊び目的の可能性もあるので注意が必要です。

相手が社会人なら安く済ませたいだけかも…

相手が社会人の場合、カラオケデートを提案してきたら、やや注意が必要です。

というのも、社会人なら他にいくらでも「素敵なデートスポット」を選ぶことができるからです。

例えば、「ゆっくり話したい」と思うのなら、半個室の居酒屋や落ち着いた雰囲気のバーやレストラン。「楽しく盛り上がりたい」と思うなら、遊園地やBBQ。

こうした選択肢があるにもかかわらず、付き合う前のデートにカラオケを選ぶのは、下心があるからかも。

遊び目的の男性がカラオケに誘う理由

遊び目的の男性がデートでカラオケを提案するのは、実はよくあるパターンです。

カラオケのような防音・密室の場所なら周りの人の目を気にせずに済むため、

  • キスを迫る
  • ボディタッチをする
  • 性的な話題を質問する

こうした行為もしやすいからです。

もちろん、純粋な「楽しみたい」という気持ちからカラオケデートを提案する男性もいますが、大人の男性にカラオケデートに誘われた場合は、そこに下心がある可能性も考慮しましょう。

遊び目的の男性の特徴と心理|最初は遊びでも本気になることってあるの?

下心があってカラオケに誘う男性の特徴

では、下心でカラオケに誘う男性には、どのような特徴があるのでしょうか?

初回のデートがカラオケ

すでに何度かデートを重ねていて、その上でカラオケを提案されたのなら、そこまで気にする必要はありません。

「毎回食事だけだと、マンネリ化しそう」「相手のもっとプライベートな一面を知りたい」

こうした気持ちでカラオケに誘う男性もいるからです。

ただ、初回のデートでカラオケを提案してくる男性は要注意。

カフェやレストランなどのオープンな場所ではなく、わざわざ防音・密室の場所を選ぶのは、下心がある可能性が高いです。

デートを節約しようとする

下心のある男性……というより、「下心しかない男性」は、デート代を節約しようとする傾向があります。

なぜなら、その目的は女性との恋愛を楽しむことではなく、「性的なことを楽しむこと」だからです。

しかし、女性とデートをしたからといって、必ずしもこうした目的を達成できるわけではありません。

せっかく会っても何もできずに解散してしまった場合、そのお金は男性にとって「無駄」になってしまうため、なるべく節約しようとするのです。

ボディタッチや性的な話題を振ってくる

カラオケやその前の食事の時などに、ボディタッチが多かったり、性的な話題を振ってくる男性にも要注意。

男性は、好きな女性には「嫌われたくない」という心理が働くので、性的な話題はむしろ避ける傾向があります。

にもかかわらず、ベタベタとボディタッチをして急激に距離を縮めようとしてきたり、性的な話題を振ってくるのは、「心」よりも「身体」を手に入れたいと思っているからかも。

ヤリモク男の特徴や心理とは?LINEや行動から体目当てを見抜く方法

カラオケデートに誘われたらどうするべき?

男性からカラオケデートに誘われたら、どうするべきでしょうか?

何度もデートをしているのなら応じてもOK

相手とすでに何度もデートをしていて、相手からの好意を感じられている状態なら、カラオケデートに誘われても特に心配する必要はありません。

ただ、カラオケは防音・密室の空間なので、「相手のことを好きだけど、まだそこまで信頼できない……」と感じるような場合は、隣ではなく少し離れた場所に座るなど、ほどよい距離を開けることが大切です。

初回のカラオケデートは断るのがベター

もしも初回のデートにカラオケを提案されたら、それはお断りした方が良いかもしれません。

先に紹介した通り、カラオケに誘う男性は遊び目的の可能性も高いからです。

「好きな女性と性的な関係になりたい」と考えるのは自然なことですが、「身体だけが目当て」の男性と関係を持つと、後から後悔してしまいがち。

「カフェやレストランでゆっくり話したいな」などと提案して、まずは相手の本心を見極めましょう。

終電を逃したような場合は臨機応変に対応

「お酒を飲んでいたら、終電を逃してしまった……」

異性とデートをしている時、こうした状況に陥ることもあるかもしれません。

そんな場合は、カラオケに誘う男性は、自宅やホテルに誘う男性と比べると、むしろ良心的かもしれません。

ただ、「ホテルに誘う勇気がないから、とりあえずカラオケ……」というパターンもあるので、相手の本心や誠実さを見て判断しましょう。

誠実な男性を見分ける方法|女性が誠実さを感じる男性の行動や心理を解説

カラオケデートで距離を縮める方法

「相手には下心はなさそうだし、この機会に距離を縮めたい」と感じる時には、何を意識すれば良いのでしょうか?

隣の席に座る

カラオケデートって、どこに座るか少し悩んでしまいませんか?

「少し離れた場所の方がいいかな……」と思うかもしれませんが、距離を縮めたい時には思い切って隣に座るのがおすすめ。

カフェやレストランと違い、人目がないのでボディタッチもしやすいです。

ただ、男性を「その気」にさせすぎないように、やりすぎにはご注意を!

飲み物を一口もらう

カラオケデートで男性をドキッとさせるには、飲み物も上手に活用しましょう。

おしゃれなノンアルコールカクテルなど、カラオケのドリンクは意外と充実しているもの。

「それ、どんな味?」などと言って、相手の飲み物を一口もらえば、心理的な距離も近づきます。

歌ってほしい曲をリクエストする

カラオケデートでは、歌ってほしい曲をリクエストするのもおすすめ。

例えば、相手が好きなアーティスの曲から、「この曲、聞きたい」とお願いしてみましょう。

好きな女性からリクエストをされたら嬉しいし、歌い甲斐もあるものです。

食べ物を頼む

カラオケデートで距離を縮めるには、軽食を頼むのもあり。

食事をすると人は満足します。そしてその満足度は、デートの満足度にも繋がるのです。

とはいえ、カラオケは密室。

お腹がいっぱいのときに無理に注文をすると、食べ物の匂いが充満して辛くなってしまうかも。

無理をせず、「いいな」と思えるものがあったら注文してみましょう。

延長する
カラオケを延長するかしないか。

後に予定がないのであれば、ほとんどの場合「その場の雰囲気でなんとなく」で決めると思います。

……でも、カラオケデートで男性をドキッとさせるためには。

ぜひ、「延長しよう?」と誘ってみてください。

「ちょっとだけ延長しよ♪」と言われると、男性は「彼女は自分とのデートを楽しんでくれているだな」と感じます。

歌い疲れている場合は別ですが、お互いに余力を残しているのなら、延長をするのがおすすめです。

男が喜ぶデートとは?男性の心を掴む女性の反応5つ

カラオケでラブソングを歌うのはあり

カラオケでラブソングを歌うのは、ありなのでしょうか?

ラブソングを歌う人の心理

カラオケデートで、好きな人にラブソングを歌われたら、「これって私へのメッセージ?」と感じてドキドキしてしまうかも。

「メッセージ」とまではいかなくても、「いい雰囲気を作りたい」という気持ちでラブソングを選ぶ人は、意外と多いです。

何気ない歌詞の言葉に自分たちの状況を重ねてグッとくる……というパターンもあるので、「いいな」と思う曲があれば、自分が歌ってみることで、距離が縮まる場合もあります。

ややナルシストな傾向も…

男性がカラオケでラブソングを歌った時に、「ちょっとナルシストっぽいな……」と引いてしまう女性も多いです。

「歌手でもないのに、歌に気持ちをこめるってどうなんだろう?」「そんなに自分の歌に自信があるのかな」と思ってしまうからです。

また、ラブソングは大袈裟な表現やロマンチックな言葉が使われていることも多いので、関係性によっては少し気持ちを重く感じてしまうかも。

選ぶなら有名なラブソングを選ぼう

ラブソングを選ぶのなら、有名な曲を選ぶのがおすすめ。

有名な曲なら、相手に必要以上に重く受け止められることもなく、自然と良い雰囲気を演出できます。

相手が同世代なら、懐メロを選ぶのも盛り上がりますよ。

趣味や食べ物の好みは重要!男性が「気が合う」と感じる瞬間5つ

Q&A|よくある質問

Q1. 好きな男性をカラオケデートに誘ってもいいですか?

A. はい。女性からカラオケに誘われても、ほとんどの男性はそこに下心があるとは思いません。ただ、相手がカラオケが苦手だったり、あまり親しくない関係の人の場合は、カフェなどを選ぶのがおすすめです。

Q2. アプリで知り合った人に「カラオケに行こう」と言われたら合わない方がいいですか?

A. 初回のデートでカラオケを提案する人は、遊び目的の可能性も高いので注意が必要です。普段友達と利用する分には気にしないと思いますが、カラオケは防音・密室の空間なので、女性には危険な場所でもあります。

Q3. カラオケが苦手なのに誘われたらどうすればいいですか?

A. 素直に「カラオケは苦手だからボーリングがいいな」など、代替案を伝えるのがおすすめです。お互いが楽しめるデート場所を選んだ方が、距離も縮まりやすくなります。

この記事のまとめ

この記事では、カラオケデートに誘う男性の心理や、脈ありや遊び目的の見抜き方、そしてカラオケで距離を縮めるコツを紹介してきました。

まとめると……

  • カラオケは防音・密室の空間なので、人目を気にせず楽しめる反面、女性にとっては危険性もある
  • まだそこまで親しくないのにカラオケに誘ってくる男性は、遊び目的の可能性あり
  • カラオケデートで距離を縮めたい時には、隣の席に座ったり歌ってほしい曲をリクエストするのが効果的

と、なります。

カラオケという防音・密室の空間は、普段よりも大胆に恋を進めるチャンス。

それは逆に言えば、男性から大胆に迫られる可能性もあるということ。

お互いの関係性や距離感を意識して、上手に恋を進めてみてくださいね。

この記事を読んだあなたには、こちらもおすすめです。

好きな人を夢中にさせる方法とは?好きにさせる5つの鉄則

いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの恋が上手く進みますように……☆