
スキー・スノボで恋活・婚活をする「ゲレコン」って、どうなのでしょうか?向いている人の特徴や、恋人作りのコツ、スキー場で恋を進めるポイントを解説します。
ゲレコンとは?
最近、スキー場で恋活・婚活をする「ゲレコン」が話題になっています。
これは、バス会社やスキー場が企画している、恋活・婚活のプランのこと。
プランによって内容は異なりますが、基本的には「一緒にリフトに乗ったり、スキーを楽しみながら距離を縮めて、恋人を作る」というのがコンセプトになります。
スキー・スノボ好きにはもってこいなこの恋活・婚活ですが、実際のところ、どうなのでしょうか?
この記事では、ゲレコンが向いている人の特徴や、スキー・スノボでの恋活・婚活で恋人を作るコツ、注意点などを解説していきます。
ゲレコンが向いている人の特徴
まずは、スキー・スノボでの恋活・婚活が向いている人の特徴について解説します。
スキー・スノボの中級者以上
恋活・婚活にはさまざまな種類のものがありますが……
その中からわざわざゲレコンを選ぶのは、スキー・スノボが好きで、「一緒に趣味を楽しみたい」という気持ちを持っている人です。
そのため、スキー・スノボの経験があり、それなりに滑ることができる人が、ゲレコンには向いています。
フットワークの軽い人
ゲレコンが向いている人は、フットワークの軽い人です。
というのも、スキー・スノボが好きな人は、冬になると自分のボードを担いで、朝早くから車を出したり、バスに乗って雪山まで出掛けていくから。
こうした気持ちを理解できる人、「自分も同じ」と感じる人は、ゲレコンでも気が合う人を見つけやすいです。
遠距離恋愛もOKな人
ゲレコンには、必ずしも近場の人だけが参加しているとは限りません。
場合によっては、「県外からきた」「泊まりがけで遊びにきている」なんて人もいるかも。
そのため、交際後は遠距離恋愛になる可能性も、視野に入れておく必要があります。
ゲレコンのメリットとは?
ゲレコンには、どのようなメリットがあるのでしょうか?
趣味の合う人を見つけられる
ゲレコンの一番のメリットは、趣味の合う人を見つけられることです。
スキー・スノボ好きには、「冬になったら一緒に滑って楽しみたい」という人も多いですよね。
趣味の合う異性と出会うことができれば、交際中や結婚後も一緒に楽しむことができます。これは、スキー・スノボ好きな人にとって大きなメリットです。
スキー場ではゲレンデマジックがかかる
「ゲレンデマジック」という言葉をご存知でしょうか?
これは簡単に言うと、スキー場の特有の空間で、異性がより魅力的に見える現象のことです。
これには、雪の反射で肌が綺麗に見えることに加え、帽子やゴーグル、ウェアで顔や体系が隠れていることなども関係しています。
よく「マスクをつけていると美人に見える」と言いますが、人は「見えない部分」を自分に都合よく想像するものです。
顔や体系が隠れていることで、「この人は美人だ」「この人はイケメンだ」と錯覚してしまうのです。
スキー・スノボの実力がプラスに働く
ゲレコンでは、スキー・スノボが上手い人がより魅力的に見えます。
特に、同じ趣味を持つ人からすれば、それは尊敬や憧れの対象です。
普段の合コンなどでは「スノボが得意」と言っても、「へー、そうなんだ」で終わってしまうかもしれないけれど。
ゲレコンでは、それは異性を惹きつける強烈な魅力になります。
そういう意味で、スキー・スノボ好きな人にとって、ゲレコンは理想的な恋活・婚活の場所なのです。
fa-arrow-circle-right理想の彼氏の作り方とは?理想の人と出会う方法や理想の彼氏の条件を解説
スキー・スノボで距離を縮める方法
では、スキー場で距離を縮めるには、何を意識すれば良いのでしょうか?
一緒に滑って距離を縮める
スキー・スノボで距離を縮めたい時には、「相手と同じペースで一緒に滑ること」が効果的です。
これをすることで、仲間意識や親近感が芽生えます。
特に、スキー・スノボ好きな人は「普段は周りの初心者の友達に合わせてばかりで、なかなか思い切り滑ることができない」という人も多いので、「一緒に滑ることができる人」は、それだけで魅力的に感じますし、楽しい時間が過ごせます。
もちろん、実力差があるのに無理をして相手のスピードに合わせるのはNGですが、「この人とは同じくらいの実力だな」と感じる人がいたら、積極的に滑りに誘ってみましょう。
ウェアやボードについて語り合う
せっかくゲレコンに参加するのなら、ウェアやボードについても語り合いましょう。
「このボードはここのペイントが……」など、普通の友達には話しても理解されないことも、同じ趣味を持つ人同士なら、分かり合うことができます。
「共通の話題があること」や「理解し合えること」は、男女の距離を縮める大きな要因です。
休憩中やランチタイムを活用する
ゲレコンのプランによっては、休憩中に男女の交流時間が設けられていたり、ランチタイムが設定されていたりします。
その時間は、帽子やゴーグルを外して異性と交流する貴重なチャンス。
相手の雰囲気を知ることもできるし、それまで話しかける機会がなかった異性にも、声をかけることができます。
ゲレコンに参加する時は、休憩中・ランチタイムを有効活用しましょう。
fa-arrow-circle-right気になる異性に話しかける方法|きっかけの作り方や声をかけるコツとは?
ゲレコンに参加する注意点
スキー場での恋活・婚活に参加する場合、何に注意すれば良いのでしょうか?
初心者は参加NG
ゲレコンはスキー教室ではないので、そもそも初心者は参加ができない場合も多いです。
また、参加が可能だとしても、スキー・スノボがあまり得意ではない場合、ゲレコンを楽しむのは難しいかも。
周りは基本的にスキー・スノボが得意な人ばかりです。
中には「スキー・スノボは苦手だけど、友達に誘われたからついてきた」なんて人もいるかもしれませんが、初心者が参加しても、一緒に滑ることができなかったり、話が合わない可能性も高いです。
そもため初心者は、ゲレコン以外の恋活・婚活をするのがおすすめです。
断り方を身につけておく
ゲレコンでは、「断り方」を身につけてくことも大切です。
例えば、興味のない相手から「この後も一緒に滑ろうよ」と誘われる可能性もあるからです。
これにいちいち応じていると、本命の相手に使える時間が少なくなってしまいがち。
興味のない異性から誘われた時には、「嬉しいけど、もっと他の人とも話してみたいから、また後で時間があったら話せたらいいな」
など、角の立たない断り文句を、いくつか覚えておくのがおすすめです。
ゲレンデマジックに惑わされない
ゲレンデでは、普段は魅力的に見えない異性も、魅力的に見えたりするもの。
だからこそ、いつも以上に相手のことをしっかりと見極めることが必要になります。
「ゲレンデでは素敵な人だと思ったのに、やり取りをしてみたら違和感だらけ……」なんてことにならないように。
「素敵」「かっこいい」という印象だけではなく、相手の考え方や価値観をきちんと知った上で、恋人としてありかなしかを判断する必要することを意識しましょう。
fa-arrow-circle-right付き合うと幸せになれる男性とは?女性の心を満たし笑顔にする男性の特徴
ゲレコン以外でスノボデートに誘う心理
日常生活の中で、異性からスキー・スノボデートに誘われたら、どのように捉えれば良いのでしょうか?
スキー・スノボ目的か否かを考える
スキー・スノボに誘われた時、脈あり・脈なしを判断するには、相手の目的を考える必要があります。
スキー・スノボ好きの人は、「滑りたい」という気持ちから、異性をゲレンデに誘う場合もあるからです。
特に、スキー・スノボ好きの人を集めて複数人で行くような場合は、恋愛が目的ではなく「滑ること」が目的かも。
逆に、お互いにそこまでスキー・スノボ好きではないにも関わらず、ふたりきりのデートに誘われた場合、脈ありの可能性は高いです。
あなたが行きたいと言ったなら脈あり
街中でのデートと比べ、スキー・スノボに行くのには手間も時間もかかります。
そのため、あなたが異性に対して、「スノボがしたい」「スキーをしに行きたい」などと言い、その上で相手の方から「週末にスノボに行かない?」と誘われたのなら、脈ありの可能性は高いです。
行きにくい場所であるにも関わらず、わざわざあなたが「喜ぶ場所」を選んでいるからです。
ダブルデートの場合も可能性はある
異性から、「○○たち(カップル、あるいは付き合う直前の男女)と一緒にスノボに行くんだけど、一緒にどう?」などと誘われた場合。
この時点で脈ありと判定することはできませんが、この先、恋愛関係に進展する可能性は十分にあります。
ダブルデートでは二組に分かれて行動することも多く、距離を縮めるきっかけになるからです。
fa-arrow-circle-right男性の脈ありサインまとめ|言葉や行動から好意を見抜く方法とは?
スノボデートの前後で仲良くなる方法
スキー・スノボデートの時には、その前後にも「仲良くなるポイント」があります。
事前準備で距離を縮める
スノボデートで距離を縮めるには、事前準備の期間をうまく使いましょう。
2人きりでもグループでも、スノボに行くには何かと準備が必要です。
- どのゲレンデに行くのか
- 交通手段はどうするか
- 日帰りにするのか宿泊にするのか
などなど、決めなければならないこともたくさんあります。
そんな事前準備はちょっぴり面倒だからこそ、共同で進めれば2人の距離も自然と縮まります。
スノボの事前準備や計画を口実に、LINEやデートもできるかも!
行き帰りで距離を縮める
スノボデートで距離を縮めるには、行き帰りの時間も有効活用しましょう。
車やバスでの時間は、ちょっとした旅行気分。
移動時間におしゃべりができれば、それだけ距離も縮まります。
スノボは出発が早朝の場合も多いので、帰りは疲れて眠くなってしまうこともあるかもしれませんが……
なるべく頑張って起きているようにしましょう。
長い道のりのまったりとした時間の中で、普段は聞けない彼の意外な思い出話が聞けるかも。
寄り道で距離を縮める
スノボの帰り道で『寄り道』をするのも、距離を縮めるきっかけになります。
- 温泉
- ショッピングモール
- 観光スポット
これらが近くにある場合、スノボを早めに切り上げて寄り道するのも良いかも。
また、最近はサービスエリア進化を遂げています。
「ここで1日遊べそう……」というほどに充実している場所も少なくありません。
スノボの帰り道でも、彼との距離を縮めちゃいましょう!
スノボ後に距離を縮める
スノボが終わった後にも、まだまだ気になる彼との距離を縮めることは可能です。
スノボから家に帰ったら、好きな人にメールやLINEを送りましょう。
「楽しかった」などの言葉を伝えるのはもちろん、
「滑っている○○くん、カッコよかったよ」などと褒めるのも男心をくすぐるのに効果的です。
また、スノボデートで彼とある程度距離が縮まったら、その熱が冷めないうちに次のデートの約束をしてしまうのがおすすめ。
- 今度はもっとゆっくり話したいない
- 休憩中に話した○○に行ってみたいな
こんな風に次のデートに繋がるきっかけを作ると、さらに距離は縮まります。
男性も女性がこんな風に言ってくれると、デートに誘いやすくなります。
この記事のまとめ
この記事では、ゲレコンで恋人を作るポイントや、スキー・スノボで異性との距離を縮める方法を解説してきました。
まとめると……
- ゲレコンは、スキー・スノボ好きな男女にはうってつけな恋活・婚活方法
- ゲレコンは、スキー・スノボ初心者や、興味のない人には向いていない
- ゲレコンで恋人を作るには、休憩時間やランチタイムなどを上手に活用することも大切
と、なります。
この機会にぜひ、素敵な恋を見つけてくださいね。
fa-arrow-circle-right彼氏が欲しい時はどうすればいい?おすすめの恋活方法と恋を叶えるコツ
いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの恋が素敵な未来につながりますように……☆