
突然DMが来たとき、どう受け止める?
「え……なんか男子から急にDM来たんだけど??」
あなたもこんなふうに、男性からの突然のDMに戸惑ったことはありませんか?
相手が顔見知りだったとしても、「なんで……?」と疑問に感じますよね。返信内容にも困ってしまうかもしれません。
結論から言うと、顔見知りの男性からDMが送られてきたら、脈ありの可能性はとても高いです。
でも、中には遊び目的・罰ゲームなどの理由で異性にDMをする人もいるので、ちょっとだけ注意が必要。
この記事では、インスタやX(旧Twitter)などでDMを送ってくる心理、脈あり・脈なしの見分け方、そしてDMから恋愛に発展させるコツを解説します。
男性からの突然のDMに悩んだら、参考にしてみてくださいね。
DMとは?SNSで送ってくる理由
DM(ダイレクトメッセージ)は、SNS上で誰かと1対1でやりとりできる便利な機能です。
気になる相手に気軽にメッセージを送れる反面、「突然来たけどどういう意図……?」と戸惑う人も多いですよね。
まずは、DMを送る理由や目的について整理してみましょう。
DMの基本|どういう時に使う機能?
DMは、SNSの投稿とは違って他の人に見られない「個別のやりとり」をするためのものです。
たとえば、
- コメントでは言いにくいことを伝えたい
- 周りの人に知られずに仲良くなりたい
- ちょっとしたお礼や質問がしたい
こんな時に使われることが多いです。
基本的には、好意的な理由で使われることが多いのですが、宣伝・勧誘・ナンパなどの目的で使われることも多いのが特徴。見知らぬ男性からの突然のDMには、注意が必要です。
DMを送る人の目的パターン
DMを送る理由はさまざまですが、代表的なパターンはこちらです。
- 元々知り合いで、たまたま見つけたから連絡した
- 恋愛的な好意を抱いていて、LINE交換やデートに繋げたい
- ナンパや遊び目的ですぐに会える女の子を探している
- マルチビジネスの宣伝や宗教の勧誘、詐欺
気になる女の子に「最初の接点」としてDMを使ってくる人は多いです。
ただ、顔見知りが相手だとしても、マルチ勧誘などの可能性はゼロではないので、『あまり親しくない男性からのDM』には注意が必要です。
DMを送ってくるのはどんな人?
DMを送ってくる人にはいくつかのタイプがあります。
- 同級生や職場の人など日頃顔を合わせる人
- 過去に関わりがあった元恋人や元同級生
- SNS上でたまたま見かけて気になっただけの他人
「連絡したいけれど、連絡先を知らない……」という場合、SNSで探してDMをしてくる、というのはよくあるパターンです。
また、ナンパ目的でSNSを徘徊し、好みの女の子を見つけてDMをしている男性もいます。
相手がなぜDMを送ってきたのか?
このあと紹介する心理を知ることで、DMの本音を見抜きやすくなります。
異性にDMを送る男性の本音とは?
異性にDMを送るとき、そこにはどんな気持ちが隠れているのでしょうか?
よくある3つの本音から、DMの裏にある気持ちを読み解いていきましょう。
話したいけど学校じゃきっかけがない
「好きな人と仲良くなりたいけど、学校や職場じゃ接点がない……」
こうした理由で、DMをする人は多いです。
例えば、
- クラスが違って共通の友達もいない
- グループが違って接点がない
- 相手がモテそうで近寄りにくい
こんな状況だと、気になっていてもなかなか話しかけられませんよね。
DMなら他の人にからかわれる心配もないし、「リアルで話す勇気が出ない」という場合でも、気軽にやりとりすることができます。
同じ学校や職場の人からDMが来たのなら、相手は「まずはDMで距離を縮めたいと」考えているのかも。
DMからLINE交換やデートに繋げたい
DMをしてくる異性は、ただDMでやりとりを続けたいのではなく、あわよくばLINE交換やデートに繋げたいと思っている可能性も高いです。
最初は何気ない話題でも、やりとりが続けば徐々に…
- LINEを聞いてくる
- 「今度遊ぼうよ」と誘ってくる
- プライベートな話題を増やしてくる
という展開になることも。
あなたの方も「悪くないな」と思っているのなら、前向きな反応をすると恋愛に発展していくかもしれません。
友達に背中を押されて応援されてる場合も…
いきなりDMを送るのって、簡単に見えて実は結構勇気がいるんですよね。
「無視されたらどうしよう……」とか「気持ち悪いと思われないかな……?」とか、あれこれ考えてしまうかも。
そんなとき、周りに背中を押してくれる友達がいると心強いですよね。
「○○にDM送ってみたら?」と、友達に後押しされてDMを送ってくる異性もいます。
こうしたパターンでは、送った本人も少し照れていたり、最初のやりとりが不自然になってしまうことも。
ずっと片思いをしていたり、周りに恋の相談をしていた人にありがちです。
脈ありDMの特徴とは?
「このDMって脈ありなの?」と思ったときは、やりとりの中身や相手の行動をよく観察してみましょう。
ここでは、脈ありの可能性が高いDMの特徴を3つ紹介します。
リアクションがマメでやりとりが続く
あなたの返信に対して、すぐに返事をくれたり、絵文字やスタンプを使ってくれる。
そんなふうにマメなリアクションがある場合は、相手があなたとの会話を大切にしている証拠です。
特にこんな特徴があれば脈あり度アップ!
- どうでもいい会話にも必ず返信がある
- 返事の内容が丁寧で文章が長め
- 会話が終わりそうになると相手から話題を提供してくる
やりとりを続けようとする姿勢が見えるなら、それは相手からの好意のサインかもしれません。
あなたの投稿に興味を持ってくれる
DMだけでなく、普段の投稿にもしっかり反応してくれる人は、あなたへの関心が高いです。
一般的には、
- ストーリーに反応してくれる
- 投稿に毎回「いいね」をしてくれる
- コメントで会話を広げようとしてくる
こうした行動は、「あなたに興味を持っている」というサインなのですが……
DMを送ってくる異性は、「周りの人に好意がバレたくない」と感じている場合もあります。そんなときはこうした反応はあえて控えて、DMやLINEなどでわざわざ投稿への感想を送ってくるかも。
LINEや実際のデートに繋げようとする
DMの中でLINEの連絡先を聞いてきたり、「今度遊びに行こう」と誘ってくるのも脈ありサインです。
特に、
- 連絡先を聞いてすぐにやりとりを始める
- 会う日程を具体的に決めようとしてくる
- あなたの予定を気にして合わせてくれる
このような行動があれば、恋愛としての関心はかなり高いと考えられます。
DMのやりとりが次のステップに進む兆しが見えたら、チャンスを逃さず距離を縮めていきましょう。
fa-arrow-circle-rightlineがだらだら続くのは脈あり!?脈なし?何日もやりとりを続ける心理
男性からの脈なしDMに気をつけて!
DMが来たからといって、すべてが好意とは限りません。
むしろ、気をつけたい「異性からの脈なしDM」も存在します。ここでは、注意すべき4つのパターンを紹介します。
ヤリモク・遊び目当てのDMの特徴
突然送られてくるDMの中には、体目的の軽いノリのものもあります。
こんな特徴があれば要注意!
- 内容がやたら馴れ馴れしい
- 「かわいい」「会いたい」など急に距離を縮めようとする
- 夜中にDMしてくることが多い
特に、会ったことがなかったり、知り合って間もない男性からのDMには慎重に対応しましょう。
「一人暮らしの大学生が、すぐに遊べる相手をDMやマッチングアプリで探す……」など、よくあるパターンです。
宣伝・営業・詐欺目的の場合も…
一見フレンドリーでも、話をよく聞いてみると「ビジネスの勧誘」や「怪しい副業の紹介」だった、ということも。
- 「人生変えたいと思わない?」など不自然な切り出し方
- やたらと別のSNSやLINEのグループに誘導しようとする
- プロフィールに仕事や副業系の内容が多い
心当たりがあれば、そのDMは脈ありではなく「勧誘目的」かもしれません。
罰ゲームの可能性もゼロではない
残念ながら、学生の中には「罰ゲームでDMを送る」というケースもあります。
- 明らかにふざけた内容のDM
- あとで別の友達から冷やかされる
- なんとなくからかってるような雰囲気
この場合は本当にあなたが傷ついてしまう可能性があるので、慎重に見極めてくださいね。
イケメンからのDMには要注意?
アイコンがイケメンだったり、モデルのような写真を使っているアカウントからのDMは、実は『なりすまし』や『勧誘アカウント』の可能性も。
- やけに見た目がよくて現実味がない写真
- フォロワーが極端に少ないor多すぎる
- 投稿数がほとんどない/もしくはやたらとキラキラした投稿ばかりしている
イケメンからDMが送られてきた場合には、「そもそもこれは架空の人かも……」と疑ってみることも大切です。
DMから恋愛に発展させるコツ
「気になる人からDMが来た!」
そんなとき、ただ返信するだけではもったいないかもしれません。
やりとりを恋愛に繋げるための、ちょっとしたコツを紹介します。
好意を伝える返し方のコツ
最初のやりとりで少しでも「嬉しい気持ち」や「興味」を見せることで、相手に好印象を与えられます。
- 「DMしてくれてうれしい!」と素直に伝える
- 質問に答えるだけでなく、自分からも質問する
- 相手の投稿に興味を持ったり、褒めたりする
こうした行動をすると、相手に「もしかしたらイケるかも……?」と感じさせることができます。すると、恋愛にも発展しやすくなるのです。
自然とLINE交換に繋げる方法
DMは便利な反面、通知に気づきにくいなど不便な面もあります。
「もっと気軽に話せたらいいな」と感じたら、自然な流れでLINEを聞いてみるのもアリ。
- 「LINEのほうが連絡取りやすいかもね」と軽く切り出す
- 「DMだとたまに見落としちゃうから…」と理由を添える
- 会話が盛り上がってきたタイミングを狙う
相手の方からDMをしてきたのなら、LINE交換を持ちかけて嫌がられる可能性は低いです。むしろあなたの方から提案することで、「いいの?」と喜ばれるかもしれません。
DM以外でもコミュニケーションを取る
DMだけに頼らず、リアルでもコミュニケーションを取ることを意識して、相手との距離をグッと縮めていきましょう。
- 「おはよう」と笑顔で挨拶をする
- 友達を交えて会話を楽しむ
- ふたりで食事やデートにでかける
DMやLINEでのやりとりだけではなく、こうした行動をするとやはり距離が縮まりやすくなります。
「ずっとDMでやりとりをしているけど、この先どうなるんだろう……?」と感じている場合には、「来週○○でお祭りらしいよ!」「今△△でイルミネーションやってるんだって」など、デートに繋がるようなメッセージを送ってみると良いかもしれません。
Q&A|よくある質問
Q1. DMをもらったら必ず返信すべきですか?
A. 無理に返信する必要はありません。相手が知っている人や気になる人なら返信しても良いですが、不快な内容や怪しい場合はスルーしてOKです。
Q2. 急にDMを送ってくるのはどういう人が多い?
A. 多くは「話してみたい」「LINEに繋げたい」など、軽い興味やきっかけ作りが目的です。特に顔見知りの場合はその傾向が強いですね。ただし、ビジネス勧誘・詐欺目的・ヤリモクなどの可能性もあるので、内容や相手の様子をよく見極めてください。
Q3. DMから恋愛に発展することって本当にある?
A. あります。ただし、恋愛に発展するかどうかは、その後のやりとりや関係の深め方次第です。LINEやデートを重ねて距離を縮めていきましょう。
愛丸さくらの考察|なぜ突然DM?
SNSでいきなりDMが来ると、驚いたり戸惑ったりしますよね。
とはいえ、これは別に不自然なことではありません。
30年前なら「好きな人の下駄箱にラブレターを入れる」というのはありふれた話だったし、20年前なら「友達から好きな人のメールアドレスを教えてもらって連絡する」なんてこともありました。それがLINEになり、より手軽なDMになった……ということですね。
でも、手軽に使えるからこそ、DMには危険性もあります。
特に、見知らぬ男性からのDMは、ヤリモク・詐欺などの可能性もあるので、十分に注意しましょう。
「そもそもアカウント自体が偽物で、急に音信不通になってしまった……」なんてパターンも、珍しくはありません。
便利な時代だからこそ、相手を見抜く目をしっかり持つことが大切なのです。
まとめ|DMは恋の始まりかもしれない
この記事では、突然DMを送ってくる男性心理や、脈あり・脈なしの見抜き方を解説してきました。
まとめると……
- 知り合いからのDMは基本的に「仲良くなりたい」というアピール
- よく知らない男性からのDMはヤリモク・詐欺などの可能性もあるので注意
- 距離を縮めるにはLINE交換やデートに繋げることが大切
と、なります。
今の時代では、DMがきっかけで恋が始まることもめずらしくありません。
「中学生の頃に気になっていたけど話しかけられなくて、卒業後に勇気を出してDMした」なんて、ロマンティックですよね。
相手が誠実に、あなたを大切にしてくれる人かをしっかりと見極めて、素敵な恋を楽しんでくださいね。
この記事を読んだあなたには、こちらもおすすめです。
fa-arrow-circle-rightlineの脈あり一覧!長い文章や意味深なスタンプは男の好意のサイン!?
いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの恋が素敵な未来につながりますように……☆