
初対面の男性の好意を見抜くには、何をチェックすれば良いのでしょうか?アプリや合コン、婚活パーティーなど、状況別の脈ありサインを解説します。
初対面の男性の気持ちが知りたい!
恋活・婚活をしている時。
「初対面の男性の脈ありサインが知りたい」と思ったことはありませんか?
初対面の異性の気持ちというのは、なかなか見抜きにくいもの。
いったいどこをチェックすれば、相手の気持ちを知ることができるのでしょうか?
そこでこの記事では、マッチングアプリ・合コン・婚活パーティーなど、状況別に「初対面の男性の脈ありサイン」を解説します。
恋活・婚活中の女性は、参考にしてみてくださいね。
初対面の男性の脈ありサインとは?
まずは、どの状況にも共通する「初対面の脈ありサイン」を解説します。
あなたのことを見つめる時間が長い
人の気持ちというのは、思っている以上に「目線」に現れるものです。
「初めまして」と挨拶をした時や、会話が途切れた瞬間、別れ際などに、相手がじっとあなたを見つめているのは、脈ありサインです。
「可愛い」「綺麗」「もっと知りたい」
こうした気持ちから、無意識に目で追ってしまうのです。
「なんとなく、よく見られている……?」と感じたら、相手はあなたに好意を抱いている可能性あり!
好みのタイプを質問してくる
「どんな男性が好きなんですか?」「恋愛への理想みたいなものって、何かあります?」
こんなふうに、あなたの好みのタイプや「理想の恋愛」を聞いてくるのも、脈ありサイン。
あなたの好みを知ることで、自分にもチャンスがあるかを探っているのです。
逆に、興味がない女性にはこうした質問を避け、「仕事は何をされているんですか?」というような、無難な質問をします。
連絡先を聞いてくる
連絡先を聞いてくるのも、分かりやすい脈ありサインです。
というのも、次のデートに繋げたければ、連絡先の交換は必須だから。
連絡先の交換を相手から持ちかけてきたのなら、脈ありと判断できます。
状況別の初対面の脈ありサイン
初対面の脈ありサインを、状況別に解説します。
マッチングアプリの初対面の脈ありサイン
マッチングアプリの初対面の脈ありサインは、以下の3点をチェックしましょう。
- お茶や食事代を女性の分まで払おうとする
- 自分の都合でデートを切り上げようとしない
- その場で2回目のデートの約束をしたがる
こうした行動があれば、脈ありの可能性は十分にあります。
逆に、お茶代や食事代を割り勘にしたり、「この後、予定があって……」と早めにデートを切り上げようとしたり、2回目のデートの約束をしないのは、脈なしと考えられます。
合コンでの初対面の脈ありサイン
合コンでの初対面の脈ありサインを見抜くには、相手が「ふたりきりで話したがるかどうか」を見ましょう。
合コンというのは、男性同士・女性同士が知り合いのことが多いですよね。
そのため、「ハズレだな……」と感じるような場合は、男性・女性に分かれて会話をするような展開になりがち。
興味のない異性と会話をするのは、退屈だからです。
逆に、相手の男性があなたとふたりきりで話したがるのは、脈ありサインです。
婚活パーティー・街コンの初対面の脈ありサイン
婚活パーティーや街コンで初対面の相手の脈ありを見抜くには、相手が「他の女性とのやりとりより、あなたとの会話を優先するかどうか」を見ましょう。
他の参加者を差し置いてあなたと話したがるのは、相手の中ですでにあなたが「本命の彼女候補」になっているからです。
もしもこうした男性がいれば、積極的に関わればマッチングしやすくなります。
fa-arrow-circle-right恋活・婚活で選ばれる女性の特徴|選ばれない女性との違いとは?
初対面で勘違いしがちな男性の行動とは?
初対面で、女性が勘違いしがちな男性の行動について解説します。
社交辞令やお世辞で女性を褒める
恋活・婚活の場では、社交辞令やお世辞で女性を褒める男性もいます。
「素敵ですね」「笑顔が可愛いです」「モテそうですね」
こうした言葉を言われると「脈ありかも?」と期待してしまいますが、社交辞令やお世辞の可能性もあるので、冷静に判断しましょう。
やたらと距離が近いのはヤリモク!?
恋活・婚活をしていると、やたらと距離が近く感じる男性と出会うこともあるかもしれません。
- 会っていきなり「今度家に来てよ」と誘ってくる
- 腰に手を回すなどのスキンシップが多い
- 「可愛い」「惚れそう」など思わせぶりな台詞を言ってくる
こうした男性は、脈ありというよりも「ヤリモク(体目的)」の可能性が高いので、注意が必要です。
温度感が低いのはキープかも…
「連絡先を聞かれたし、それなりにデートも楽しかったけれど、なんとなく相手の温度感が低い気がする……」
こんなふうに感じるのは、相手があなたのことを「キープ」と考えているからかもしれません。
「嫌いではないけれど、好きというほどでもないし、とりあえずやり取りは続けておこうかな……?」
こうした気持ちで女性と接している男性は、どことなく冷めた印象になるものです。
fa-arrow-circle-rightキープと本命への男性の態度の違い|恋愛でキープされている時の確認方法
初対面の脈なしサインとは?
初対面の脈ありサインを見抜くには、「脈なしサイン」を知っておくことも大切です。
代表的なものを3つ紹介します。
スマホや時計を見る
初対面の脈なしサインとして代表的なのは、スマホや時計をこまめにチェックすることです。
特に、チラチラと何度も時計を見たり、時計を見て数秒考え込むようなそぶりを見せるのは、「そろそろ切り上げたいな……」と考えているサインかも。
脈ありの場合は「もっとこの女性と話したい」と感じるため、時計やスマホを見る回数も少なくなります。
相手の都合でデートを切り上げる
先にも触れましたが、相手の都合でデートを切り上げるのも、初対面の脈なしサインです。
「この後、ちょっと予定があって……」「忙しいだろうし、そろそろ帰ろうか?」
こんなふうに提案されたら、現段階では脈は薄いかも。
ただ、事前に「この日は15時から会社に行かなきゃいけなくて」と時間を伝えられていたり、「時間、大丈夫?」とあなたに伺いを立てるのなら例外です。
あまり質問をしてこない
「質問」というのは、相手に興味を持っているからこそするものです。
特に相手が初対面なら、聞きたいことは色々とあるはず。
にもかかわらずほとんど質問をしないのは、脈なしサインです。
fa-arrow-circle-right質問が多い男性の心理!lineや会話で質問ばかりしてくる理由とは?
初対面の男性の好意を見抜く注意点
初対面の男性の好意を見抜く時、注意するべきポイントを解説します。
緊張していると態度がぎこちなくなる
相手の男性が脈ありでも、緊張していると態度がぎこちなくなったり、そっけなくなる場合があります。
例えば、こちらから質問をしても、「あぁ……」「うん……」となかなか会話が続かないことも。
会話が盛り上がらないと「脈なしかな?」と思ってしまいがちですが、相手の男性が緊張しているのなら、あなたのことを意識している可能性も高いです。
脈あり・脈なしを見抜く時は、相手の緊張の度合いも考慮して判断しましょう。
こちらからも好意を匂わせる
初対面で「いいな」と思っても、女性側から全く好意を感じなければ、男性もあまり積極的にはアプローチできないものです。
「嫌がられたらどうしよう」「連絡先を聞いても断られるかな……」
こんなふうに感じてしまうからです。
相手の脈あり・脈なしを判断するには、ある程度こちらからも好意を匂わせて、様子を見るのがおすすめです。
相手の恋愛経験を考慮する
男性の中には、恋愛経験が豊富で女性の扱いになれている人もいれば、そうではない人もいます。
例えば、会計時にサラッと「ご馳走するよ」と言ってくれる男性もいれば、タイミングが分からなかったり、「女性が払うと言っているから、割り勘にした方がいいのかな?」と思う人も。
「ご馳走してくれたから脈あり」「ご馳走してくれないから脈なし」と行動だけで判断するのではなく、相手の性格や恋愛経験を考慮して、好意を見抜くことを意識しましょう。
fa-arrow-circle-rightデート代は男性が支払うべき?それとも割り勘?恋愛研究家が徹底考察
Q&A|よくある質問
Q1. 食事をご馳走してくれるのは脈ありですか?
A. 可能性はありますが、男性の中には「女性にお金を出させるのはカッコ悪い」「自分に良い評価をつけてほしい(※相談所を利用している場合など)」という理由で、女性にご馳走をする人もいます。「食事をご馳走してくれる」のは脈ありサインの一つではありますが、それだけで判断せずに、その他の言動と合わせてチェックしてみてください。
Q2. 初対面で脈ありなら交際に繋がりますか?
A. 初対面で脈ありの場合、交際にも繋がりやすいです。というのも、男性は初めて会った時に、女性の「あり・なし」を判断していることが多いからです。その後LINEやデートを重ねて距離を縮めていけば、交際できる可能性は十分にあります。
Q3. 初対面の男性はどこで女性を好きになりますか?
A. まずは外見、次に話してみた印象です。外見が好みで、「話も合う」と感じた場合は彼女候補として意識します。
著者が初対面の脈ありを見抜く方法
私自身が初対面の初対面の男性の脈あり・脈なしを見抜く時には、本文でも紹介したように「相手の目線」をチェックします。
脈ありの男性は、こちらに視線を向けている時間が長く、脈なしの男性はよそ見をしたり、他のものに目線を向ける時間が長い傾向があるからです。
他にも、
- お茶や食事をご馳走してくれる
- 連絡先を聞いてくる
- 好みのタイプを質問してくる
こうした項目も判断材料になりますが、個人的には「目線」をチェックするのが、男性の気持ちを見抜くには効果的だと感じています。
目線にはその人の無意識の本音が出やすいため、他の行動と比べると脈あり・脈なしの判断がしやすいのです。
「なんとなく、よく見られているな」と感じるなら、相手はあなたに脈ありかもしれません。
まとめ|気持ちを見抜いて恋活・婚活を成功させよう
この記事では、初対面の男性の気持ちを見抜く方法を紹介してきました。
まとめると……
- 初対面の男性の好意は、目線や質問の多さ、連絡先の交換などに現れる
- 初対面でやたらと距離が近い男性は、ヤリモクの可能性もあるので注意が必要
- 相手の温度感や緊張の度合いを見るのも、脈あり・脈なしを判断するのに効果的
と、なります。
「初対面の男性の気持ちが知りたい」と思った時には、今回紹介したことを思い出してみてくださいね。
この記事を読んだ女性には、こちらもおすすめです。
fa-arrow-circle-right男性の脈ありサインまとめ|言葉や行動から好意を見抜く方法とは?
いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの恋が素敵な未来に繋がりますように……☆
