狩猟本能とは?男は追いかけたい生き物!?獲物を狩りたい男心

男は追いかけたい生き物って本当?

「男は追いかけたい生き物」

あなたはこんな言葉を聞いた経験がありませんか?

好きな女の子のために頑張って尽くしている男性って、どこか楽しげで幸せそうだったりしますよね。

でも、どうして男性は女性を「追いかけたい」と感じるのでしょう?

実はそれには、男性の「狩猟本能」というものが関連しています。

狩猟本能を理解すれば、恋愛が今よりももっとスムーズに進むかも!

この記事では、「追いかけたい」と感じる男性心理や、狩猟本能を刺激し男性の「追いかけたい」という気持ちを引き出す方法を解説します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

狩猟本能とは?追いかけたい男性心理

まずは「狩猟本能」について解説します。

なぜ追いかけるのが楽しいの?

生物は、自分にとって必要な行動は「楽しい」や「嬉しい」と感じるようDNAにインプットされています。

例えば、女性は小さな子供を見ると「守りたい」とか「世話をしたい」と感じることが多いのですが、これは『母性本能』と呼ばれているもので、女性が生まれながらにして持っているものです。

そして男性が持つと言われているのが『狩猟本能』と呼ばれるもの。これは「男性が狩りをして食料を得ていた太古の時代の名残」で、男性の中に根付いている感覚と言われています。

今の時代にも影響するの?

現代の日本では、食料を得るために狩りをする必要はありません。食べ物が欲しけれはスーパーに行けばいいだけ。

しかし、だからと言って『狩猟本能』がなくなったわけではありません。

「獲物を見つけ、戦略を立て、追いかけ、捕まえる」という行為は、多くの男性にとって楽しさを感じるものなのです。

例えば、

  • 釣り
  • 虫取り
  • サバイバルゲーム

こうした趣味は、男性に人気がありますよね。そうした背景にも『狩猟本能』は関係していると考えられます。

狩猟本能は仕事にも影響している

狩猟本能は仕事にも影響しています。

男性は女性よりも『地位』や『手柄』を手に入れることに固執する傾向がありますが、この理由の1つは、単純にそうした報酬を得ることが、男性にとっての快感だからです。

また、その報酬を得ることが『自分は優秀だ』と強さをアピールすることにも繋がるため、こだわる人が多いのです。

狩猟本能はこんなところでも……

また、狩猟本能は日常生活のさまざまな場面にも影響しています。

男性と女性が一緒にスーパーに行ったとき。

女性は目当てのものが見つからないとすぐに店員に聞くのに対し、男性は自分の力で目的のものを見つけ出そうとします。

これも、男性はその工程を楽しんでいるから。

男性にとっては『自分で見つけて手に入れること』が重要なのです。

男性は獲物を追いかけて狩るのが好き

『狩猟本能』があるからこそ。

男性は好きになった女性を追いかけ、手に入れるその工程に楽しさを見出す場合が多いのです。

それはつまり、女性が男性を追う恋愛より、男性が女性を追う恋愛の方が、男性にとっては楽しくのめり込みやすい、ということです。

男性が追いかける恋愛はうまく進む!?

「男性が追いかける恋愛」がうまく進みやすい理由について解説します

「男のプライド」が満たされる

「男のプライド」という言葉を聞いたことはありますか?

多くの男性は「カッコいい男でありたい」という気持ちを抱いています。女性が「可愛くありたい」と考えるのと同じですね。

そしてこの気持ちゆえ、男性はプライドや面子にこだわる傾向があります。

「追う恋」には「自分の力で好きになった女性を手に入れる」というプライドを刺激する要素があるため、より男性を夢中にさせるのです。

追いかけるとますます好きになる

男性が女性のことを追いかけると、ますます女性への好意が大きくなり、「この女性を手に入れたい」という気持ちも強くなる傾向があります。

例えば、最初はそこまで好きではなかった女性が相手だとしても。

その女性のためにデートの下調べをしたり、車で送り迎えをしていると、だんだんその女性を大切に、愛おしく思い、「手に入れたい」という気持ちが増えていくのです。

これには2つの理由があります。

1つは、「こんなに労力を注いでいるのだから、自分はこの人のことが好きなんだ!」と脳が錯覚してしまうこと。

そしてもう1つは、「こんなに労力を費やしたのだから、それに見合う報酬を回収したい」という心理が関係しています。

お互いに満たされる恋愛ができる

男性が追いかける恋愛をしていると、女性側も満たされることが多いです。

例えば、デートプランを積極的に考えてくれたり、記念日や誕生日にプレゼントを用意してくれたり……。

男性に追いかけられることで、「この男性は自分のことが好きなんだな」と感じられるからです。

狩猟本能を刺激する方法

恋愛で男性の狩猟本能を刺激するには、どのような行動が効果的なのでしょうか?

「簡単に狩れる獲物」にならない

狩りにおいて男性が「手に入れたい」とか「楽しい」と感じるのは、『やや難しいけれど頑張れば手に入られそうな獲物』を追いかけているときです。

これは恋愛でも同じです。

簡単に手に入れられそうな女性のことを、男性は追いかけようとは思いません。

狩猟本能を刺激するには、「簡単に手に入れられる女性」にならないように気をつけましょう。

簡単に手に入る女性とは?

男性にとって「簡単に手に入る女性」とは、

  • 自分にベタ惚れで追いかけてくる女性
  • 他の異性に人気がなさそうな女性
  • 自分にとって特別な価値を感じない女性

こうした女性のことです。

例えば、ものすごく美人で性格もスタイルも抜群な女性がいても。

その女性が自分にベタ惚れで、なおかつ「そこまで好みではない」……というような場合は、その女性のことを追いかけようとは思わないのです。

「手に入りそうで入らない女性」になる

男性の狩猟本能を刺激するには、「手に入りそうで入らない女性」になることが大切です。

例えば、

  • 思わせぶりな態度を取るけど、LINEの返信は放置ぎみ
  • 笑顔でボディタッチをしてくるけれど、デートの誘いはたまに断られる
  • 2人きりの誘いに応じてくれるけれど、夜遅くなる前に帰ってしまう

こんな女性は、男性の「手に入れたい」という気持ちを刺激し夢中にさせます。

「好意を匂わせるけれど、確信はさせない」

そんな駆け引き上手な女性は、男性にモテるのです。

恋愛で追わせる方法とは?男性に追わせる女性がしている行動を徹底解説

Q&A|よくある質問

Q1:狩猟本能って本当にあるの?

A:
確かに、「狩りをしていた時代の名残り」と言われてもピンとこない部分もありますよね。しかし、男女の行動や恋愛のパターンを観察すると「狩猟本能はある」と感じる場面が多いです。

Q2:女性が追いかける恋愛はダメなの?

A:もちろん、女性が追いかける恋愛もあり。特に相手が奥手な男性の場合は、女性が積極的に動くことで恋愛を進められる場合もあります。あくまで「一般論」として活用し、自分や相手のタイプに合わせた行動をするのがおすすめです。

Q3:男性に追いかけさせるコツは?

A:男性に追いかけさせるには「手に入れたい」という気持ちを刺激することです。何でも男性に合わせてしまうのではなく、自分を大切にすることが第一歩です。

愛丸さくらのプチ考察|男女の性差

今の時代では、「男とは……」「女とは……」と男女を分けて語ることは、やや時代遅れに感じるかもしれません。

私自身、元々はそこまで「女性らしいタイプ」でもないので、男女というくくりで全てを語られることには、実は違和感があったりします。

とはいえ、男性と女性では、そもそも体の作りが違います。

体の作りが違えば、生き方や考え方が変わってくるのは自然なことです。

だからこそ、その違いを知り、上手に活用していくことが大切。今回紹介した『狩猟本能』も、知っておけば恋愛をスムーズに進めることができます。

「恋愛は絶対に男性から追いかけられなきゃいけない……」などと思う必要はありませんが、恋愛がうまく進まずに悩んだときや、「もっと男性を夢中にさせたい」と感じたときには意識してみてくださいね。

男性の狩猟本能についてのまとめ

この記事では、男性の狩猟本能が恋愛に与える影響や、狩猟本能を刺激する方法について解説してきました。

まとめると……

  • 男性は「獲物を追いかけて手に入れること」が楽しい
  • 男性が「追いかける恋愛」はお互いに満足しやすい
  • 男性に追いかけさせるには、「手に入りそうで入らない女性」になることが大切

……と、なります。

男性の心理を知りポイントをきちんと押さえておけば、「男性に追われる恋愛」をするのは、そう難しいことではありません。

好きな人・気になる人がいる時には、無理のない範囲で取り入れてみてくださいね。

この記事を読んだあなたには、こちらもおすすめです。

尽くされる女性の特徴とは?男に尽くされたいなら尽くすのはダメ!?

いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの恋が素敵な未来につながりますように……☆