スカイツリーは別れる?デートに不向きな理由と別れを回避するコツ

「スカイツリーは別れる」という噂は本当?スカイツリーがデートに不向きな理由と、別れを回避する方法を解説します。

付き合う前に冷めたり冷められる理由とは?両思いでもこじれる原因

スカイツリーは別れるって本当?

「スカイツリーでデートをすると別れる」

あなたも、こんな噂を聞いたことがあるかもしれません。

遊園地などの「有名なデートスポット」にはこうした噂はつきものですが、スカイツリーはどうして「別れる」と言われているのでしょう?

実はそこには、スカイツリーならではの事情が関係しているのです。

この記事では、スカイツリーがデートに不向きな理由や、「別れる」という噂の理由、そしてデートでの別れを回避するポイントを解説します。

「デートでスカイツリーに行くか迷っている」という人は、参考にしてみてくださいね。

スカイツリーがデートに人気な理由

まず、大前提としてスカイツリーはデートスポットとして人気があります。

まずは、その理由を知っておきましょう。

「世界一高いタワー」の景色は最高

スカイツリーは、タワーとしては世界一の高さを誇ります。

そのため、日本全国からはもちろん、海外からも観光客が訪れる人気のスポット。

地上450メートルの天望回廊では、まるで空中を歩いているかのような気分を楽しめます。

ソラマチのショッピングも楽しい

スカイツリーには、ソラマチという商業施設が隣接していて、ショッピングや食事を楽しむことができます。

ソラマチには他にも、水族館やプラネタリウム、ポケモンセンターなどの魅力的な施設がたくさんあるので、カップルはもちろん、家族連れにも人気があります。

浅草観光も堪能できる

スカイツリーから浅草までは、徒歩でも20分ほどで移動できます。

そのため、浅草観光を同日に楽しむことも可能です。

こうした理由からも、スカイツリーは「デートスポット」として人気が高いのです。

スカイツリーは「別れる」という噂の真偽

スカイツリーが「別れる」と言われているのは、どうしてなのでしょうか?

有名なデートスポットには噂はつきもの

そもそも、有名なデートスポットにはこの手の噂がつきものです。

なぜなら、デートスポットには、「訪れるカップルの数」も多いからです。

例えば、毎日100組のカップルが訪れている場所と、月に1組のカップルしか訪れない場所では、前者の方が当然「別れるカップルの数」も多くなりますよね。

デートスポットに「別れる」という噂が立ちやすいのには、こうした理由があります。

付き合って日が浅いカップルが訪れるから

付き合って日が浅いカップルは、有名なデートスポットを選びがち。

「恋人らしいことをして楽しみたい」「記念になることがしたい」という心理が働くからです。

しかし、付き合いたてのカップルというのは、まだ関係が安定しておらず、些細なきっかけですれ違ったり、関係がこじれてしまいます。

そのため、「有名なデートスポットでデートをしたら、その直後に別れてしまった……」というのも、ありがちなのです。

「別れに繋がる要因」が存在する

「遊園地に行くと別れる」などと言われているのは、待ち時間や混雑が原因と言われていますが……

実はスカイツリーにも、いくつかの「別れに繋がる要素」があります。

別れを回避するためには、これらを把握した上で、きちんと対策をしておくことが大切になります。

遊園地デートは別れる!?観覧車やお化け屋敷が絶対NGな理由とは?

スカイツリーがカップルに不向きな6つの理由

スカイツリーでのデートがが、別れや喧嘩に繋がる理由を解説します。

【1】展望台に登れない可能性がある

実は、スカイツリーは「風」に弱く、頻繁に営業中止します。

地上よりも上空の方が風が強いため、スカイツリーのような高い建物は風の影響を受けやすいのですね。

せっかくデートに行っても、お目当てのスカイツリーに登れなければ、楽しさは半減してしまうかも。

「残念な思い出」になりやすいため、スカイツリーはデートにはあまりおすすめではないのです。

【2】展望台がダメだった場合の「代わり」がない

【1】で紹介したように、スカイツリーは営業中止の日が意外と多いです。

しかし、ソラマチにはスカイツリーに登れなかった穴を埋めるような、メインになる施設はありません。

……というより、「世界一のタワー」の代わりになるようなものなんて、そうそうないんですよね。

水族館やプラネタリウムはあるのですが、スカイツリーの代わりになるかというと、やや微妙なところ。

20分ほど歩いて浅草雷門のあたりを観光するという手段もありますが……

「スカイツリーに登るんだ!」と楽しみにしていた場合には、内容の大きく異なる浅草観光はやや不満なものになってしまうかもしれません。

【3】天気が悪いと残念な気持ちが残る

スカイツリーの展望台は、450m。

天気が良ければ、そこからの眺めは最高なのですが……、逆に天気が悪い日は、「雲の上」になってしまうため、遠くも近くも景色が全く見えないのです。

天気が悪い日のスカイツリーは、「雲の王国」のような気分を味わえてそれはそれで楽しいのですが……

見終わったあとは、99パーセント、こう言うでしょう。

「天気の良い日に、また来たいね」

天気が悪いと残念な気持ちが残ってしまうため、デートはおすすめではないのです。

【4】観光客や家族連れで混んでいる

ピークは過ぎ去ったといえど、スカイツリーは人気の観光スポットです。

そのため、観光客で非常に混んでいます。

とくに、まだお互いをよく知らないうちは、ゆっくり愛を育みたいもの。

混雑しているスカイツリーは、特に初めてのデートにはおすすめしません。

もし混雑を避けたければ、比較的空いている夜が狙い目。

東京の夜景を満喫できるので、カップルのデートにはこちらの方がよいかもしれません。

【5】ソラマチが横に広くて迷いやすい

スカイツリーがデートに不向きな理由として、「迷いやすいこと」も挙げられます。

これは、スカイツリーではなく隣接するソラマチのことなのですが……

「東京の建物なんだから、どうせたいした広さじゃないよ」なんて舐めてかかると、痛い目にあいます。

ソラマチは「横に広い」のです。

迷って歩き回ると、疲れてしまいますよね。

しかし休憩しようにもお目当てのカフェが見つからなかったり、混雑していてなかなか入れなかったり……。

疲れていると、人はイライラしがちです。

楽しい雰囲気に水をさしかねないため、迷いやすいスカイツリーはデートには不向きなのです。

【6】展望台まで登ると料金が高い

スカイツリーのチケットは、回廊(一番上の展望台)も含めて3,800円(平日は3,500円)と、それなりのお値段です。

付き合う前のデートって、支払いをどうするかお互いに気を使いますよね。

スカイツリーの料金は、そうした気の使いあいをさらにこじれさせてしまうかも……。

また、これだけの料金を出すとなると、やはり元をとりたくなってしまうもの。

だからこそ、天気が悪かったりすると、残念な気持ちが残りやすいのです。

お金に余裕のある社会人ならともかく、学生さんのデートにはあまりオススメできません。

ソラマチや浅草のデートはどうなの?

では、ソラマチや浅草のデートは、どうなのでしょうか?

スカイツリーと比べなければ楽しめる

ソラマチや浅草には、魅力的な観光スポットがたくさんあります。

水族館やプラネタリウムも、スカイツリーと比べさえしなければ、とても素敵です。

ただ、先にも触れた通り「スカイツリーの代わり」になるかというと、やはりなりません。

逆に言えば、それだけ「晴れている日のスカイツリーは最高」ということ。

私自身も何度も訪れていますが、あの絶景は、他では味わえません。

気持ちを切り替えて浅草観光がおすすめ

スカイツリーに登れなかった場合は、「今日は仕方がない」と気持ちを切り替えて、浅草観光を楽しむのがおすすめ。

浅草寺や花やしきなど、浅草にも見どころがたくさんあります。

飲食店もたくさんあるので、事前に調べておくと良いかもしりえません。

すみだ水族館は小さめだが雰囲気が良い

スカイツリーに登れなかった場合、代案で「水族館に行こうかな?」と考える人も多いと思います。

すみだ水族館は、小さめですが雰囲気が良く、ペンギンたちの1羽1羽に名前がつけられているなど、どこか暖かい気持ちになれる場所です。

規模は全く異なりますが、運営が江ノ島水族館と同じなので、「似ている」と感じる人もいるかもしれませんね。

江ノ島水族館は付き合う前のデートはNG?別れるという噂は本当?

スカイツリーでの別れを回避する方法は?

スカイツリーでの別れを回避するには、何を意識すれば良いのでしょうか?

スカイツリーをメインにしない

スカイツリーでのデートを考えている時は、「スカイツリーは登れたらラッキー」くらいの気持ちで、デートプランを組むのがおすすめです。

スカイツリーに登ることを前提として、それをメインにしてプランを組んでしまうと、当日にスカイツリーに行けなかった場合のデートの満足度が下がってしまうからです。

スカイツリーなしでも満足できるようなデートを計画しておけば、こうした事態を防げます。

また、スカイツリーは「当日の朝は営業中になっていたけれど、言ってみたら営業中止していた」という場合もあるので、「行くまでは登れるかどうか分からない」と意識しておきましょう。

事前に下調べをしておく

スカイツリーに行く時は、

  • 駅からスカイツリーまでの行き方
  • ソラマチの全体図
  • スカイツリーと浅草までの移動手段や道のり

これらを調べておきましょう。

また、混雑している可能性もあるので、レストランは事前に予約するなどしておくと安心です。

交際前や付き合いたての時期は避けるのもあり

スカイツリーは、「不確定要素」の多いデートスポットです。

前売り券を購入しても、当日に登れなかったり、天気が悪くていまいち景色を楽しめない場合もあります。

そういう時、交際前や付き合いたてのカップルだと、ぎこちない空気になってしまう可能性も。

東京には他にも魅力的なデートスポットがたくさんあります。

スカイツリーは「もっと関係が安定してから」にして、今は他の場所を楽しむのも、方法の1つです。

愛丸の体験談|登れたのは6回中3回

ちなみに私は、過去に6回スカイツリーに行っているのですが、そのうちの半分は天候の都合で展望台に登ることができませんでした。

3回登ったうちの1回は雲の王国。

残る2回は、「快晴」とまではいかないけれど、そこそこの天気……という具合です。

こうした体験から、「デートにはちょっと厳しいな」というのが個人的な感想なのですが……

ただ、これは今から10年近く前、2012年〜2018年頃にかけての話なので、もしかしたら今は状況も変わっているかもしれません。

また、スカイツリーは天気の良い日には本当に気持ちが良いです。

デートのお相手が、万が一の「営業停止」の場合もそれを楽しんでくれそうな人ならば。

スカイツリーでのデートに、挑戦してみるのも良いかもしれません。

この記事のまとめ

この記事では、スカイツリーがデートに向かない理由を紹介してきました。

まとめると……

  • スカイツリーは天候に左右されやすく、強風などの影響で当日に営業中止になる場合もある
  • ソラマチには水族館やプラネタリウムがあるが、スカイツリーの代案になるかというと微妙なところ
  • 「登れなかった」「天気が悪かった」などの残念感が残りやすいため、スカイツリーはデートに不向き

と、なります。

「スカイツリーでのデートってどうなのかな?」と思った時には、今回紹介したことを参考にしてみてくださいね。

この記事を読んだあなたには、こちらもおすすめです。

好きな人とのデートを成功させる5つの鉄則|付き合う前の男女は必読

いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの恋が上手く進みますように……☆