デート代はどこまで出す?男性が嬉しい割り勘の提案の仕方やお金の渡し方

デート代はどこまで出すべきでしょうか?男性が嬉しい割り勘の提案の仕方や、食事やチケット代などの渡し方、お金を渡す時の注意点を解説します。

デートはどこに行くべき?場所選びのポイントと鉄板デートスポット10選

デート代は出した方がいい?

「デート代はどこまで出すのが正解なんだろう……?」

男性とのデートの時、こんな風に悩んだ経験はありませんか?

食事やチケット代など、デートには何かとお金がかかります。

男性が「自分が払うから気にしないで」と言ってくれても、何からなにまで全てのお金を払ってもらうのは、ちょっと申し訳ない気もしますよね。

この記事では、女性がデート代をどこまで出すべきかを、状況別に解説します。スマートな割り勘の提案の仕方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

デート代について男性はどう思っている?

ちょっとお茶をするくらいなら、あまり気兼ねしないかもしれません。

しかし1日中デートをしてチケット代や食事代などが発生してくると、「私も払った方がいいかな?」と悩んでしまいますよね。男性はデート代について、どのように考えているのでしょうか?

「出さなくていいよ」の言葉には甘えてOK

デート代は、男性が「自分が出すよ」と言ってくれるのであれば、基本的には甘えてOKです。

申し訳なく感じるかもしれませんが、男性がお金を出すのには以下のような心理が働いています。

  • 女性に喜んで欲しい
  • 男として良いところを見せたい
  • カッコイイ男と思ってもらいたい

なので、無理にお金を出そうとすると男性によってはあまり良い顔をしないかも。

男性が「払うよ」と言ってくれるのであれば、素直に甘えて感謝の気持ちを伝えましょう。

状況によっては負担を厳しく感じる

デート代を毎回男性が出している場合、回数が増えればそれだけ金銭的な負担も増えます。

相手の金銭状況によってはデートをするのが難しくなってしまうかも。

例えば、

  • 学生
  • 休職中
  • 収入が安定しない職業

もしも相手男性がこれらに当てはまる場合。デート代を毎回負担するのは「正直厳しい」と感じているかもしれません。

女性からの割り勘の提案は嬉しい

金銭的に厳しくても、男性の方から「割り勘でいい?」とはなかなかい出し辛いものです。

中には、何も言わずに自分の分だけを支払う男性もいますが……

「好きな女性にいいところを見せたい」という気持ちがあると、無理をして毎回デート代を負担してしまうかも。

そのため、女性の方から「割り勘にしよう」という提案があると男性も気が楽になります。

払う気はなくても財布は出して欲しい!?

今の時代でも「デート代は男性が多めに出すもの」と考えている人は男女問わず多いです。

しかし、デートの時に「男が払うのが当たり前でしょ?」という態度でいるのはNG。

気持ちを冷めさせる原因になります。

デートの時にはお財布を出してお金を出す意志を見せましょう。

デート代のスマートな渡し方

割り勘を提案する場合や、何割かの金額を支払いたい場合。

どのように申し出ればスマートなのでしょうか?

レストランでの食事代

レストランで食事をしたり、居酒屋やバーでお酒を飲んだ時。レジの前でゴチャゴチャとお金の受け渡しをするのはあまりスマートではありません。

お会計は一旦男性にお任せして、お店を出た後に「自分の分を出すね」と伝えるのがおすすめ。

そのタイミングで割り勘を申し出ると、男性としてもお金を受け取りやすいからです。

映画や遊園地のチケット代

遊園地や映画のチケットは、男性が事前に用意してくれている場合もありますよね。

もしも「チケットを購入してくれている」と分かっているのであれば、封筒などに入れてその金額を用意しておくとスマートです。

さりげなくお礼のメッセージを書き添えても可愛いですよ。

ガソリンなどの交通費

  • 新幹線のチケット
  • レンタカー代
  • ドライブの時のガソリン代

こうしたものは、数千円〜数万円と高額になる場合もありますよね。

男性の負担になりたくないのであれば、「ガソリン代、出すからいくらかかったか教えてね」と伝えてみましょう。その言葉があると、男性もお金を請求しやすくなります。

ドライブデートで嬉しい気遣い7つ!飲み物やガソリン代の渡し方は?

女性がデート代を払うのはあり?

相手が学生や年下など、女性の方が収入が多い場合もありますよね。

そんなとき、女性がデート代を負担するのはどうなのでしょうか?

相手が学生の場合

学生と社会人では、収入に大きな差があります。

もしも相手が学生であなたが社会人だったら「自分が行きたいお店を選べるし、デート代を負担した方がいいかな?」と思うかもしれません。

しかし、女性にお金を出させることをあまり嬉しく思わない男性もいます。

毎回のデート代を負担するのではなく、「ときどき旅行をプレゼントする」などメリハリをつけて、お互いに心地よいお金の出し方を探ってみましょう。

相手が年下の場合

お互いに社会人でも、職種や年齢によっては女性の方が給料が多いかもしれません。

そんな時、「お金は余裕がある方が出せば良くない?」と思う女性は多いのですが……

しかし冒頭でも触れましたが、男性には「女性にカッコイイところを見せたい!」という男のプライドがあります。

ヒモ気質な男性ならば喜ぶかもしれませんが、そうではない場合は全額を出すのではなく、少し多めか割り勘を提案してみましょう。

お互いに学生の場合

お互いに学生の場合は、バイトや仕送りの状況によって収入も変わってきます。

「相手は1人暮らしで仕送りもなし。自分は実家でバイトもしている」などという場合は、お金を多めに出した方がいいかな?と思うかもしれません。

相手が金銭的に厳しい時には、お金を負担するのではなく以下のような方法もおすすめ。

  • 料理を差し入れする
  • 実用的なプレゼントをする
  • 節約デートを提案する

例えば、お弁当や軽食を差し入れてみるのもありかもしれません。

手作りの弁当をデートで用意したら引く?嬉しい?男が喜ぶ作り方とは

デート代へのお礼の伝え方は?

男性にデート代を出してもらった場合、お礼はどのように伝えれば良いのでしょうか?

男性が喜ぶコツと一緒に解説します。

ご馳走してもらったらLINEでお礼を!

デート代を出してもらったり、食事をご馳走になったとき。

その場でお礼を言うことももちろん大切ですが、可能であれば後からLINEでもお礼を送りましょう。

そうすることで、より感謝の気持ちが伝わるからです。

食事のお礼にお茶代を出す

男性に食事代などを出してもらったときには、お礼にお茶に誘うのもおすすめ。

「食事のお礼にお茶代は私が出すね」と言えばスマートです。

お茶代は食事代と比べると安値なので、男性も比較的受け取りやすいようです。

プレゼントでお返し

「毎回デート代を出してもらっている」という場合は、お礼にちょっとしたプレゼントを用意するのもおすすめです。

ただ、あまり高いものだと男性も申し訳なく感じてしまいます。

お菓子や小物など、受け取りやすいものを用意してみましょう。

デート代を割り勘にする男性の心理

デートの時。男性の方から割り勘を提案する場合もあります。

それはどのような心理なのでしょうか?

「男が払うべき」というこだわりがない

「デート代は男が払うべき」というのは、ある意味では古い考え方とも言えます。

現代社会を生きる女性の中には、男性以上にバリバリ働いて稼いでいる人もいるし、逆に専業主夫をしている男性もいますよね。

男女の在り方は時代によって変化します。

まだまだ日本には「男性がデート代を出すもの」という考え方が根付いていますが、そもそもそういう考え方を持っていない男性は、デートの時にも割り勘を提案するかもしれません。

金銭的に厳しい!

「今月はローンの支払いもあって、正直厳しい……」

こういう状況の時、やむなく割り勘を提案する男性もいます。

特に、長く付き合っていて自分のダメなところも見せられるような彼女には、甘えてしまうかも。

脈なしは割り勘を提案する!?

もしも初めてのデートで割り勘を提案されたら、「脈なしなのかな……?」と思ってしまうかもしれません。

確かに、男性は好きな女性の前でカッコつけたがる傾向があるため、脈ありの女性に対してはデートでお金を出したがる場合が多いです。

ただ、割り勘の提案だけで脈あり・脈なしを判断することはできません。

相手の男性の態度や行動を見て、総合的に判断しましょう!

脈あり男性の行動まとめ!本気で好きな女性だけに出すサインとは?

Q&A|よくある質問

Q1. デート代を出してくれる男性は脈ありですか?

A. 好きな女性に喜んでほしい、いいところを見せたいという気持ちから、デート代を出そうとする男性は多いです。あなたの方も相手に好意があるのであれば、素直に受け取って大丈夫。また、時々小さなお返しをするのもおすすめです。

Q2. 割り勘は何円単位でするべきですか?

A. お互いの年齢にもよりますが、社会人同士なら1,000円単位で割り勘をすることも多いです。例えば、ふたりの合計が5,980円なら、3,000円ずつ、というようなイメージですね。きちんとした人だと100円単位で計算することもありますが、特にデートの場合は10円、1円の単位まで計算する人は比較的少ないです。相手の男性が「2,000円でいいよ」などと多めに負担してくれる場合は、素直に甘えてOKです。

Q3. ポチ袋などを用意した方がいいですか?

A. 車で遠出をする場合や、チケットを用意してもらった場合などは、事前に小さめの封筒に入れてガソリン代やチケット代を用意しておくとスマートです。ただ、食事などのデートは金額も分からないし、そもそも男性がご馳走してくれるとも限らないので、現金のまま渡しても問題ありません。

デート代はどこまで出す?に関するまとめ

いかがでしたか?

デート代をどこまで出すべきかの正解は、相手の男性の状況や性格によっても変わります。

男性が「自分が出すよ」と言ってくれるのなら甘えてOKですが、もしも男性が金銭的に厳しそうな時には、割り勘を提案すると喜んでもらえるかもしれません。

また、女性の中には「男性に甘えることができない」と悩んでいる人もいます。

そんなあなたは、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

頼り方が分からない!男性に頼るのが苦手な女の子が頼る方法

いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの恋が上手く進みますように……☆