
「笑顔が素敵」と褒められる人の特徴や、笑顔を褒めてくる人の心理を解説します。
「笑顔が素敵」と褒められた!
「あなたって、笑顔が素敵だよね」
異性からこんなふうに褒められたら、嬉しいですよね。
「笑顔」というのは、自分では意外と見る機会が少ないから、何が素敵なのか自覚のない人も多いけれど。
周りから褒められる人の笑顔には、心をパッと明るくするような、素敵な魅力があります。
この記事では、そんな「笑顔が素敵な人」の特徴や、笑顔を褒めてくる人の心理を解説します。
「笑顔が素敵と褒められたけど、どうしてなのかな?」「笑顔を褒められたら、脈ありを期待してもいいのかな?」
こんなふうに悩んでいる人は、参考にしてみてくださいね。
「素敵な笑顔」とは?
そもそも、「素敵な笑顔」とはどのような笑顔のことを言うのでしょうか?
まずは、多くの人が魅力的に感じる笑顔について解説します。
口角が綺麗に上がっている
口角が綺麗に上がった笑顔は、見る人に良い印象を与えます。
逆に、片方だけの口角を上げる笑い方をしてしまうと、漫画の悪役のような「作り笑顔っぽい印象」になってしまいます。
これには普段の筋肉の使い方や表情筋の衰え、精神的なストレスなどが影響している場合も。
口角が両方とも綺麗に上がった笑顔は、「心からの笑顔」と周りに感じさせるため、魅力的に見えます。
目が自然に細くなっている
目尻の笑い皺や写真映りを気にして、目を細めずに笑う人もいますが……
こうした笑顔は写真では綺麗に見えても、実際に見るとどこか不自然な印象を与えてしまいがち。
多くの人が魅力的に感じるのは、目が自然に細くなっている笑顔です。
心から楽しんでいることが伝わる
「綺麗な笑顔の条件」としては、「歯の状態」が挙げられることも多いです。
- 歯並びが綺麗で笑うと自然なアーチができる
- 笑った時に口角と歯にほど良い隙間ができる
- 歯や歯茎が健康で色が綺麗
これらはよく「綺麗な笑顔の条件」として挙げられるものなのですが…。
実際には、こうした条件をクリアしていることよりも、「心から楽しそうなことが伝わってくる笑顔」に魅力を感じる人が多いです。
ちょっとくらい歯並びが悪かったとしても、楽しそうな笑顔には、それを相殺するだけの魅力があります。
「笑顔が素敵」と褒められる人の特徴
では、「笑顔が素敵」と褒められる人には、どのような特徴があるのでしょうか?
笑顔を見せる回数が多い
「笑顔が素敵」と言われる人の一番の特徴は実はこれ。笑顔を見せる回数が、他の人よりも多いことです。
笑顔を見せることが多い人は、表情筋もよく発達しているため、口角も綺麗に上がるし、表情も自然な傾向があります。
また、笑顔が多いことで、「その人=笑顔」という印象になりやすいため、「○○さんといえば、笑顔が素敵だよね」と褒められることも多くなるのです。
眉や目がしっかり見える髪型
眉や目がしっかり出ている人は、「笑顔が素敵」と言われやすい傾向があります。
なぜなら、前髪が目にかかるような髪型をしていると、表情がわかりにくかったり、暗く見えてしまうから。
すると、実際には100点満点の笑顔をしていても、周りからは70点くらいの笑顔に見えてしまうのです。これってとても勿体無いですよね。
逆に、前髪を上げたりセンター分けにしていると、「笑顔が素敵」と思われやすくなります。
笑顔を素敵に見せたいときには、眉や目がしっかり見える髪型にするのがおすすめです。
笑い方が上品
楽しいことがあると、ついつい周りを気にせず盛り上がってしまうこともありますよね。
ただ、大きく手を叩いたり、口を開けてのけぞるような笑い方をしてしまうと、どことなく野蛮な印象になってしまいがち。
笑顔を見せる時にも上品さを忘れない人は、より魅力的な印象になります。
「笑顔が素敵」と褒める人の心理
「笑顔が素敵」と褒める人は、どのような心理なのでしょうか?
ほとんどは純粋な好意の現れ
「笑顔が素敵」と言われたら、ほとんどの場合は純粋にその笑顔に魅力を感じています。
「見ていて幸せな気持ちになる」「可愛らしく感じる」「人間的に魅力的に思う」
こうした意味合いで、「笑顔が素敵」と褒める人は多いです。
「笑顔が素敵」は脈ありサイン?
異性から「笑顔が素敵」と褒められたら、脈ありの可能性もあります。
「美人だよね」「イケメンだよね」などと褒めると「容姿しか見ていない」という印象になりがちですが、「笑顔が素敵」と褒める場合は、こうした印象も和らぎます。
恋活・婚活の場でも、相手に好意をアピールする方法として「笑顔が素敵」と伝える人は多いです。
ただ、この言葉だけで脈あり・脈なしを見抜くのは困難なので、相手の気持ちを知りたい時には、日頃の態度やLINEのやりとりなどから、総合的に判断する必要があります。
他に褒めるところがないというパターンも…
「○○ちゃんってどう思う?」と聞かれた場合などに、他に特に褒めるところが見つからずに「笑顔が素敵」と言うパターンもあります。
というのも、「笑顔が素敵」というのは無難な褒め言葉の1つだから。
「相手に悪い印象はないけれど、特別な好意があるわけでもない……」という場合に、こうした褒め言葉を口にする人もいます。
fa-arrow-circle-right男性の脈ありサインまとめ|言葉や行動から好意を見抜く方法とは?
「笑った顔が可愛い」と言われたら?
男性は特に気にせずこの言葉を言いがちですが……
「笑った顔が可愛い」と言われた時、「それって、普段の顔は可愛くないって意味?」と思ってしまう女性もいます。
どうせなら「笑った顔も可愛い」と言って欲しいものですが、「笑った顔が可愛い」というのは、どのような心理なのでしょうか?
普段の顔は可愛くない?
「笑った顔が可愛い」と言う時、それはほとんどの場合、「普段の顔は可愛くない」という意味ではありません。
ただ、その笑顔がより印象的だったので、自然とこうした言葉が出てしまっただけ。
なので、「笑った顔が可愛い」と言われたからといって、特に気にする必要はありません。
普段とのギャップで可愛く感じる
「笑った顔が可愛い」という言葉は、普段あまり笑顔を見せない人や、大人びた雰囲気の人が言われがちです。
これは、その人の普段の姿と笑顔にギャップがあり、笑顔がより印象的に感じられるからです。
「笑って欲しい」という気持ちの表れ
また、「もっと笑って欲しい」という気持ちで、「笑った顔が可愛い」という男性もいます。
例えば、恋活・婚活などで初対面の男性と会う時には緊張して表情も固くなってしまいがちですが……
こうした状況の時、「笑った顔が可愛い」と言われる場合もあります。
それは、「もっと笑顔を見せて欲しい」という男性の気持ちの表れかもしれません。
笑顔が素敵な人がモテる理由
笑顔が素敵な人は、異性にもモテる傾向があります。その理由を解説します。
表情が相手に与える印象は55%
そもそも私たち人間は、相手の「表情」にものすごく影響されている生き物です。
心理学には「メラビアンの法則」というものがあるのですが、これによると人は「会話の内容」よりも「表情」で相手の印象を決めているのだとか。
割合でいうと、話の内容が7%、声が38%、表情は55%だと言われています。
これはつまり、会話の印象の半分以上は、表情で決まるということ。
表情というのは、それほどまでに相手への影響が大きいものなのです。
笑顔でいるだけで「素敵な人」と思ってもらえる!?
もしも100点満点の「好感度テスト」があったとすれば。
相手に笑顔を見せれば、それだけで55点も取れるということ。これって考えてみると凄いですよね。
それだけの点数を稼げれば、少なくとも「嫌な人」と思われるリスクは回避できます。笑顔が周りの人に与える効果は想像以上に大きいのです。
笑顔は相手に安心感を与える
また、笑顔は周りの人に安心感を与えます。
これは特に、恋活・婚活の出会いの場では重要なポイント。
「この人はきっといい人だ」「この人とはきっと仲良くなれる」
こんなふうに感じさせるため、笑顔が素敵な人はモテるのです。
fa-arrow-circle-rightメラビアンの法則とは?恋愛にもっとも影響するのは表情だった!?
笑顔が素敵な人になる方法とは?
「笑顔が素敵」と言われる人になるには、どのような方法があるのでしょうか?
鏡の前で笑顔の練習をする
「笑顔が素敵」と言われるためには、鏡の前で笑顔の練習をするのが効果的。
「口角が上がっているか」「明るい表情に見えているか」などをチェックし、より魅力的に見える笑顔を研究してみましょう。
これをすると、自然と表情筋も鍛えられるので、「普段あまり笑っていない」という人には特におすすめです。
前髪・眉・歯を整える
笑顔をより魅力的に見せるには、前髪・眉・歯の3つのポイントを整えるのもおすすめです。
この3つは、「表情」に大きな影響を与えているからです。
- 前髪を整える
- 眉を整える
- 歯のホワイトニングやケアをする
こうした行動で、笑顔も明るく華やかな印象になります。
自信を持って笑う
「笑顔が素敵」と言われるには、とにかく自信を持って笑うことも大切。
自分に自信のない人は、笑顔もどこか控えめになってしまいがち。すると、「笑っているのにあまり楽しくなさそう……」と感じさせてしまいます。
自分の笑顔に自信を持って堂々と笑うと、それだけで愛らしさが何倍にもアップします。
好きな人や友達には、とびきりの笑顔を見せてあげてくださいね。
楽しいことをたくさんしよう
「笑顔が素敵」と言われる人になるには、日頃から楽しことをたくさんするのもおすすめ。
表情や体には、その人の「癖」がついていきます。
日頃からブスッとしたむくれ顔をしていると「むくれ癖」がついてしまうし、いつもニコニコ笑っていれば「笑顔癖」がつくものです。
楽しいことをたくさんして、自然と笑顔が出てしまうような人を目指していきましょう!
fa-arrow-circle-right明日をいい日する方法8つ!楽しくて幸せな1日を過ごすコツとは?
Q&A|よくある質問
Q1.「笑顔が素敵」と褒めてくる男性はどういう心理ですか?
A.「可愛い」「魅力的」と感じて、純粋な褒め言葉として口にしている場合が多いです。それだけで脈ありと判断することはできませんが、笑顔をたくさん見せて相手との時間を楽しめば、恋愛関係に進展する可能性は十分にあります。
Q2.「笑顔が素敵」と言われたいです…
A.「笑顔が素敵」と言われるには、日頃から少し口角を上げて、鏡の前などで「笑顔の練習」をするのがおすすめ。表情筋が鍛えられると、より魅力的な笑顔を作れるようになります。
Q3. 笑顔が素敵な女性は異性にモテますか?
A. はい、モテます。笑顔が素敵な女性は、安心感や居心地の良さを感じさせるからです。恋活・婚活で使うプロフィール写真も、笑顔のものを選んだ方が魅力が伝わりやすい傾向があります。
この記事のまとめ
この記事では、笑顔が素敵と言われる人の特徴や、「笑顔が素敵」と褒めてくる人の心理を解説しました。
まとめると……
- 日頃から笑顔を見せることの多い人は、異性にも「笑顔が素敵」と褒められることが多い
- 普段の姿がクールで大人びていると、ギャップ効果で笑顔がより印象に残る場合もある
- 笑顔を魅力的に見せるには、前髪を分けて表情を明るくしたり、口角のトレーニングをするのが効果的
と、なります。
異性にモテたいときには、笑顔を意識すると効果的。
自分に自信を持って素敵な笑顔で気になる人を虜にしてみてくださいね。
この記事を読んだあなたには、こちらもおすすめです。
fa-arrow-circle-right懐いてくる女性は可愛い!男性が年下の部下や後輩にキュンとする瞬間
いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの毎日が素敵な未来に繋がりますように……☆
