好きな人とのデートを成功させる5つの鉄則|付き合う前の男女は必読

好きな人とのデートを成功させるには、何を意識すれば良いのでしょうか?距離を縮めるコツや、ありがちな失敗など「デート成功の秘訣」を解説します。

デートはどこに行くべき?場所選びのポイントと鉄板デートスポット10選

デートを成功させる方法とは?

「好きな人とデートに行くことになったけど、仲良くなれるかな……」

もしかすると、あなたも今こんなふうに悩んでいるかもしれません。

付き合う前のデートは、楽しみな反面「失敗したらどうしよう……」と不安になってしまいますよね。

でも、大丈夫。

「デートを成功させる鉄則」を知っておけば、その成功率をグンと上げることができます。

この記事では、好きな人とのデートを成功させる方法や距離を縮めるコツ、ありがちな失敗など、デートに必要な知識をまとめて解説していきます。

好きな人とのデートを控えている人は、参考にしてみてくださいね。

デートを成功させる5つの鉄則

まずは、デートを成功させるための5つの鉄則を紹介します。

1. 時間は半日を目安に考える

デート成功の鉄則の1つ目は、半日を目安にデートの時間を設定することです。

好きな人とデートをすることになったら、「なるべく長い時間一緒にいて、距離を縮めたい」と思うかもしれませんが……

実は、デートで「長すぎる時間」を設定してしまうのはNG。

行く場所がなくなったり、お互いに疲れて会話が減ってしまうなど、デメリットがあるからです。

それより「もっと一緒にいたい」とお互いが感じているタイミングで解散した方が、「次」に繋がりやすくなります。

何回目のデートかにもよりますが、デートは基本的には半日を目安に計画しましょう。

2. 食事を取り入れる

デート成功の鉄則の2つ目は、食事を取り入れることです。

美味しい食事を食べると、それだけでデートの満足度が上がります。

なので、デートの時には、昼食か夕食のどちらかを一緒に食べるのがおすすめ。

「楽しい時間を過ごせた」「素敵なデートだった」

美味しい食事を食べるだけで、こうした印象に繋げることができます。

「とりあえず、待ち合わせをしてその日の気分で街をブラブラする」というようなデート計画の場合も、事前に食事の場所の候補だけは、いくつか見繕っておくと成功に繋げやすくなります。

3. 後半に「美味しいイベント」を持ってくる

デート成功の鉄則の3つ目は、後半に「美味しいイベント」を持ってくることです。

心理学に「ピーク・エンドの法則」というものがあります。

これは、「人は終わりの印象によって、その出来事全体を判断する」という心理です。

「終わりよければ全てよし」という言葉もありますが、デートの終わり際の印象が良ければ、相手はそのデート全体を「良いものだった」と判断しやすくなるのです。

なので、「美味しいイベント」はできるだけ、デートの終わり側に持ってくるようにしましょう。

ピーク・エンドの法則とは?デートの別れ際に印象に残る恋愛心理

4.「共通の体験」を取り入れる

デート成功の鉄則の4つ目は、共通の体験ができる場所へ行くことです。

例えば、映画館はデートにうってつけの場所。

2時間の映画を並んで見ることで、ハラハラしたり感動したりと、「共通の体験」ができて絆が深まります。

他にも、スポッチャや水族館なども「共通の体験ができる場所」としておすすめです。

どこを選ぶべきかは2人の関係性にもよりますが、こうしたデートをすると、自然と距離が縮まります。

5. 体の関係になるのは避ける

デートを成功させる鉄則の5つ目は、付き合う前には体の関係になるのを避けることです。

体の関係になると、その時は盛り上がるかもしれませんが、後々関係がこじれてしまいがち。

女性が男性に対して「体目当てなのかな?」と不信感を抱いたり、男性が女性に対して「もう手に入れた」という感覚になり、気持ちが冷めてしまう場合があります。

体の関係になるのは「付き合った後」にしておきましょう。

友達以上恋人未満で体の関係ってあり?付き合う前のセフレルート回避の方法

デートを成功させる会話のコツ

デートを成功させるには、異性と何を喋れば良いのでしょうか?

自分が話すより相手の話を聞く

好きな人とのデートの時、「良いところをアピールしなきゃ」と自分の話を一生懸命にしてしまう人は多いです。

でも、実は好きな人と距離を縮めたい時には、「自分が話をする」よりも「相手の話を聞く」のが効果的です。

人は「自分の話を聞いてくれる人」に、良い印象を抱く傾向があるからです。

会話をする時には、相手に質問をしたり、相手の話を楽しそうに聞いて、「話を引き出すこと」を意識しましょう。

共通の話題を見つける

デートの時には、「共通の話題」を見つけることが大切です。

例えば、共通の趣味があったり、好きな音楽が同じだと、自然と話も盛り上がります。

そしてそれを見つけるためには、会話をしながら「相手の好きなこと」を探っていくことが大切です。

休日の過ごし方や、学生時代の部活、最近ハマっていることなどを質問してみるのもおすすめです。

過去の恋愛話は極力控える

また、好きな人とのデートでは過去の恋愛話は極力控えましょう。

過去の話とはいえど、「他の異性との話」を聞くのは、あまり楽しいものではないからです。

……ただ、実は付き合う前の段階で、1つだけしておいた方が良い「過去の恋愛話」があります。

それは、「相手が前の恋人となぜ別れたのか」を聞いておくこと。

  • 仕事が忙しくて会える時間が少なかった
  • 相手の束縛が激しくてしんどくなってしまった
  • 彼女が浮気をして他の男のところに行ってしまった

こうした「前の恋人と別れた理由」は、相手が次の恋愛をする上での「ネック」に感じている部分であり、あなたが相手と恋愛をする上で、乗り越えるべき課題でもあります。

「それは大変だよね」などと共感を示したり、「浮気なんて考えられない」と相手が安心するような言葉をかけると、「この人とだったら良い関係が築けそう」と感じてもらえます。

異性と何を話せばいいのかわからない…自然に会話するコツとは?

デートを成功させる振る舞い方のコツ

デートでは、どのように振る舞えば良い印象を与えられるのでしょうか?

あなた自身がデートを楽しむ

デート中って、相手の気持ちが気になりますよね。

「楽しんでくれているのかな?」「本当は嫌じゃないかな?」

こんなふうに、色々なことを考えてしまうのも自然なことです。

でも、相手の気持ちを気にしすぎると、その不安が表情や態度に出てしまって、相手も気を遣ってしまうかも。

デートの時には、あなた自身が「楽しむこと」が大切です。

あなたがたくさん笑顔を見せれば、自然と相手も笑ってくれますよ。

待ち合わせより早めにつく

デートで異性をキュンとさせるには、少し早めに待ち合わせ場所に行きましょう。

「待ち合わせにはわざと遅刻する」という駆け引きは有名だけれど。

まだあまり距離が縮まっていない段階でこれをしてしまうと、「時間にルーズな人なのかな?」とか、「脈なしなのかな?」と誤解されてしまいます。

待ち合わせ場所に早めに行くと、相手は「自分とのデートを楽しみにしてくれていたんだな」と感じてキュンとします。

異性をキュンとさせたいのなら、デートの待ち合わせには早めに行くように心がけましょう!

お金を払う意思を見せる

デート代をどちらが払うかは、なかなか難しい部分もありますよね。

女性としては、男性が支払ってくれると愛情を感じて嬉しいものです。

なので、男性はできるのなら女性の分の食事代を負担したり、多めに支払うのがおすすめ。

割り勘を提案すると、「私にはお金を使う価値がないと思っているのかな?」と感じさせてしまうからです。

また、女性は「出してもらって当たり前」という態度ではなく、お金を支払う意思を見せたり、その後のお茶代を出すなどすると、良い印象に繋がります。

デート代は男性が支払うべき?それとも割り勘?恋愛研究家が徹底考察

デートを成功させるお店選びのポイント

デートを成功させるには、どのようなお店を選べば良いのでしょうか?

おすすめはお洒落なイタリアン

デートでは、何を食べるか悩んでしまいますよね。

失敗に繋がりにくいのは、ちょっとおしゃれなイタリアンです。

  • 値段が手頃
  • 店の雰囲気が良い
  • 食事も満足できるものが多い

イタリアンにはこうした理由から、デートにおすすめです。

お互いの負担にならない店を選ぶ

デートの時にはお互いの負担にならないお店を選ぶことも大切です。

「せっかくのデートだから……」と、普段は行かないような高級フレンチを選んでしまうと、金額やマナーが気になり、落ち着いて食事を楽しめない場合もあります。

また、金銭的な負担が大きいと、デートをすることを負担に感じてしまいがち。

自分にとっても、相手にとっても「無理のないお店」を選ぶことを意識しましょう。

落ち着いた静かな雰囲気がおすすめ

好きな人とのデートでは、なるべく落ち着いた雰囲気の静かなお店を選びましょう。

うるさいと相手の話が聞こえづらくなるし、会話に集中できないからです。

また、バーなどではテーブル席よりもカウンターを選ぶと、距離が縮まりやすくなります。

隣に座る?それとも正面?好きな人との食事やデートでの席の選び方

デートを成功させる服装選び

デートの服装選びは、何を意識するべきでしょうか?

いつもと違う自分を見せる

デートの時には、いつもとは少し違う自分を見せるのがおすすめ。

例えば、普段はスカートを履かない女性がスカートを着てきたら、それだけで相手は「おっ」と思います。

髪型をしっかり整えたり、アクセサリーを身につけたり、お洒落をすることで「デートを楽しみにしてくれていたんだな」と感じてもらうことにも繋がります。

デートの時には普段よりも少しお洒落な服装で臨んでみましょう。

個性よりも「異性ウケ」を意識する

デートの時には、お洒落にも気合いが入りますよね。

ただ、「自分が一番好きな服」が「異性から見て一番魅力的に見える服」とは限りません。

デートの時には、自分の好みを取り入れつつ、「異性ウケ」を意識した服装を選びましょう。

男女ともに、清潔感や上品さのある服装は異性に好まれます。

歩きやすい靴で快適に楽しむ

デートの時には、気合いを入れて新しい靴を履きたくなるかもしれません。

でも、新しい靴は靴擦れしてしまう可能性があるので、要注意。

靴擦れをすると足が気になってデートに集中できません。

すると相手からも、「自分と一緒にいてもあまり楽しくないのかな……?」なんて誤解されてしまいがち。

デートでは歩きやすい靴をはくのがベスト。

どうしても履きなれない靴を履かなければいけない場合には、絆創膏などのケアグッズを持っていきましょう!

白い服を着る心理とは?男女別の理由とデートや職場で周りに与える効果

デートの前後に距離を縮めるコツ

デートの前日や後に、ちょっとした行動をすることで、さらに距離が縮まりやすくなります。

前日に「楽しみline」をする

デートで異性をキュンとさせるには、前日に「明日、楽しみにしているね」とLINEを送りましょう。

デートの前って、「相手が来てくれるかな?」と不安を感じているものです。

だからこそ、こうした「楽しみLINE」が送られてくると、キュンとするのです。

不安のドキドキが、「明日楽しみだな……」という期待へと変わり、デートで距離が縮まりやすくなります。

予約できるものは予約をしておく

好きな人とデートをする時には、予約が可能なものはできるだけ事前に予約をしておきましょう。

予約をしておくと、当日の待ち時間が少なくて済むし、「見たい映画があったけれど、チケットが買えなかった……」という状況を防げます。

これも「男女のどちらが予約をするのか?」で悩みがちな問題ではあるのですが、できれば男性が予約をしておくと、「頼りになる人」という印象を与えられるのでおすすめです。

「ありがとうLINE」をする

デートが終わった後のLINEでも、距離を縮めることができます。

一般的なのは、男性は「ちゃんと家についた?」と女性を気遣うLINEを送り、女性は「今日は楽しかった、ありがとう」とLINEを送ることです。

そこから自然とLINEのやりとりを続けることもできますし、相手にデートの手応えを感じてもらえます。

lineの脈あり一覧!長い文章や意味深なスタンプは男の好意のサイン!?

デートでのよくある失敗とは?

デートを成功させるには、よくある失敗を知っておくことも大切です。

ここでは、代表的なものを3つ紹介します。

「ここ来たことある」で気まずくなった

デートでのよくある失敗として挙げられるのが、異性と一緒に訪れた場所で「ここ、前にも来たことある!」と発言してしまうことです。

これを言われると、相手は「誰と来たんだろう?」「前の恋人との思い出の場所?」と、あれこれネガティブな想像を巡らせてしまいます。

「隠しておくのもなんだか申し訳ない」と感じるかもしれませんが、相手を傷つけないためには、時には「言わないこと」も大切です。

以前にも訪れた場所だとしても、そのことは伏せておくのが「大人の対応」なのかもしれません。

途中で会話がなくなってしまった

「デートの途中で、会話がなくなってしまった……」というのも、よくある失敗のひとつです。

原因としては、以下のものが考えられます。

  • お互いに恋愛経験が少なく、異性と何を話せば良いのかわからない
  • デートの時間設定が長すぎて、話すことがなくなってしまった
  • デートに予定を詰め込みすぎて、お互いに疲れてしまった

特に、まだそこまで親しくない間柄の異性と「長時間のデート」を企画してしまうと、会話が続かなくなってしまいがちです。

「異性との会話が苦手」という場合は、途中で映画などを挟むと、会話をせずに一緒の時間を過ごすことができるし、観賞後にも自然と会話が生まれやすくなるのでおすすめです。

行こうとしていた店が休みだった

「行こうとしていたレストランがあったけれど、いざ行ってみたら休みだった……」

こうした経験のある男女は、多いのではないでしょうか?

休みではなくても、貸切だったり、予想以上に待ち時間が長かったりと、「予定していたお店」に入れないことはよくあります。

こうしたハプニングを楽しめれば良いけれど、まだ知り合って間もない人とのデートだと、気まずくなってしまうかも。

デートの時には事前に予約をしておくか、複数の候補店を調べておくのがおすすめです。

距離感を間違えて避けられてしまった

「仲良くなりたくて手を繋いだけれど、相手に拒否されてしまった……」

こうした状況も、付き合う前のデートではよくあります。

好意を持っている相手であっても、スキンシップをどこまで許容するかは人それぞれ。

「手を繋ぐ」くらいなら抵抗がない人も多いけれど、それ以上のスキンシップを求める場合は、相手の性格や恋愛経験、相手との距離感などをよく考える必要があります。

付き合う前はどこまでOK?スキンシップやデート場所など男女の基準を解説

この記事のまとめ

この記事では、好きな人とのデートを成功させる方法や、距離を縮めるコツ、よくある失敗や注意点を解説してきました。

まとめると……

  • 好きな人とのデートを成功させるには、「食事」や「共通の体験」を取り入れる
  • デートで距離を縮めるには、相手の話を聞いたり、自分自身も笑顔でデートを楽しむことが大切
  • 「お店が空いてない」「疲れて会話がなくなる」などを防ぐためにも、事前の下調べと計画が大切

と、なります。

「好きな人とのデートを成功させたい」と思った時には、今回紹介したことを思い出して見てくださいね。

この記事を読んだあなたには、こちらもおすすめです。

両思いなのに関係が進展しない理由とは?両片思いを進める方法と注意点

いつも暖かい応援ありがとうございます。あなたの恋が上手く進みますように……☆