
ゲームセンターに誘う男性は、どのような心理なのでしょうか?脈あり・脈なしの見抜き方や、ゲーセンに行きたがる男性心理を解説します。
ゲームセンターデートってどうなの?
好きな人とゲームセンターでデートをするとき。
「これって脈あり?」と気になりますよね。
一緒にプリクラをとったり、UFOキャッチャーをしたり……
ゲームセンターデートは、異性との距離も自然と縮まります。
でもその反面、女性からすると「少しロマンチックな雰囲気に欠けている……」と感じることも。
この記事では、ゲームセンターに誘う男性の心理や、脈あり・脈なしの見抜き方を解説していきます。
ゲームセンターに誘う男性心理
ゲームセンターに女性を誘う男性は、どのような心理なのでしょうか?
他に遊ぶところが思いつかない
ゲームセンターに女性を誘う男性の心理としてよくあるのは、「他に遊ぶところが思いつかない」というものです。
恋愛経験が少なかったり、日常的に同性の友達とゲームセンターで遊んでいる男性には、このパターンが多いかも。
「映画を見て食事を食べたらすることがなくなってしまった……」というような状況で、「ゲーセンでも行く?」と提案する男性もいます。
女性も楽しめると思った
ゲームセンターは、最近は内装も綺麗で、女性や家族連れでも気軽に立ち寄れる場所が多いです。
特に、プリクラコーナーなどはいつも女性客で賑わっていますよね。
彼がゲームセンターでのデートを提案したのは、「女性もゲームセンターに行ったら楽しいだろう」という考えからかもしれません。
UFOキャッチャーでいいところを見せたい
男性の中には、UFOキャッチャー(クレーンゲーム)の腕に自信があり、女性をゲームセンターに誘う人もいます。
UFOキャッチャーの景品には、可愛らしいぬいぐるみなども多く、「取ってあげたら喜ぶかも」と考える人は多いです。
女性に好きなキャラクターがいる場合は、それ目的でゲームセンターに誘う場合もあります。
自分が遊びたくなった
女性とデートをして疲れてしまったり、一緒にいることに飽きてしまい、ゲームセンターに行きたがる男性もいます。
メダルゲームなどを選ぶ場合は「適当に時間を潰したい」と考えているのかも。
女性のことが嫌いなわけではなくても、「ショッピングや映画に付き合わされて疲れてしまった……」という理由で、こうした行動をとる男性もいます。
ゲームセンターデートは脈あり?
ゲームセンターに誘われたら、脈ありでしょうか?
脈ありの可能性は五分五分
男性からゲームセンターに誘われた時、脈ありかどうかは五分五分といったところです。
というのも、ゲームセンターは手軽に遊べる反面、ロマンチックな雰囲気には欠けた場所だからです。
そのため、好きな女性とデートをする際には、選びにくい場所でもあります。
ただ、お互いに学生だったり、相手の恋愛経験が少なかったり、「まずは友達として距離を縮めたい」と感じている場合、好きな女性をゲームセンターに誘う場合もあります。
カフェや映画もあるなら脈あり
誘われた場所が、ラウンドワンやスポッチャのような「複合施設」だったり、大型ショッピングモールの中にあるような場合、「ゲームセンター」はあくまで口実で、そこにあるのは「あなたと仲良くなりたい」という気持ちかも。
前後に食事やお茶をしたり、映画を見るなど、「ゲームセンター以外のデート」をしてくれる場合は、脈ありの可能性は十分にあります。
プリクラやお揃いのキーホルダーは特別
また、男性から「プリクラを撮ろう」と誘われたり、クレーンゲームの景品をお揃いでバッグなどにつけてくれるのなら、脈ありの可能性は高いです。
というのも、どうでもいい女性との思い出を、わざわざ形に残そうとは思わないから。
ふたりきりでプリクラを撮ったり、お揃いを身につけたがるのは、脈ありのサインです。
fa-arrow-circle-right一緒に写真を撮ろうと誘うのは脈あり?ツーショットを撮りたがる心理
脈なしでゲーセンデートをする場合とは?
男性が、脈なしの女性をゲームセンターに誘うのは、どのような場合でしょうか?
周りの人から頼まれた
あなたの方が男性に好意を寄せていて、それを知った周りが「デートしてあげてよ」などと男性に催促をした場合、ゲームセンターのような「安くて自分も楽しめる場所」をデートに選ぶ場合があります。
女性に対してそこまで「好き」という気持ちはないから、あまり気合は入らないけれど、「遊んでみて楽しかったら、もしかしたら付き合うかも……?」というような気持ちからです。
キープしたいと思っている
男性の中には、「好きではないけど、キープしておきたい」という気持ちで、女性をゲームセンターに誘う人もいます。
そこにあるのは、「キープするために一応形だけのデートはしておきたいけど、いい雰囲気にはなりたくない」という心理です。
水族館や遊園地のような「デートスポット」に行くと、相手に誤解されてしまうから、あえて少しランクを落とした場所を選ぶのです。
ただの友達として誘っている
「暇つぶしに付き合ってほしい」「ひとりだとつまらないから一緒に遊んでほしい」
こうした気持ちで、女性をゲームセンターに誘う男性もいます。
この場合は、「恋愛対象」としては意識していなくても「いい友達」とは思っているので、女性の行動次第では、この先恋愛関係に進展するかもしれません。
fa-arrow-circle-right男性の脈なしサインまとめ|興味がない女性へのLINEやデート中の行動とは
ゲーセンデートで距離を縮める方法は?
ゲームセンターでのデートで距離を縮めるには、何を意識すれば良いのでしょうか?
ふたりで遊べるゲームを選ぶ
メダルゲームやレーシングなど、一緒に遊べるゲームがあれば、ふたりで楽しむのがおすすめ。
ほとんどのゲームセンターには、マリオカートなど、子供や初心者でも楽しめるものも数多く設置されています。
「共通の体験」をすることで、仲間意識が生まれて、距離が縮まりやすくなります。
プリクラでさりげなく密着する
せっかくゲームセンターでデートをするのなら、記念にプリクラをとるのもおすすめ。
プリクラは自然と身を寄せ合うことになるので、自然と距離も縮まります。
その日の思い出が手元に残るので、「楽しかったな」と思い出すきっかけにもなります。
UFOキャッチャーで思い出を作る
UFOキャッチャーも、距離を縮めるきっかけになる場合があります。
「景品を獲得する」という目的のために一緒に頑張ることで、連帯感や仲間意識が生まれるからです。
失敗して悔しがったり、景品を獲得して喜ぶ姿を見せれば、彼をキュンとさせられます。
fa-arrow-circle-right男子がキュンとする瞬間!好きな子が可愛く見えるのはこんなとき
デートにおすすめのゲームセンターは?
デートにおすすめなのは、どのゲームセンターでしょうか?
デートにはナムコやラウンドワンがおすすめ
ゲームセンターには様々なものがありますが……
個人的にはナムコやラウンドワンがおすすめです。
- フレンドリーな店員さんが多い
- 店内が明るく清潔
- 景品が取りやすい
- アットホームな雰囲気雰囲
こうした理由からです。
立地にもよりますが、ナムコやラウンドワンは比較的「ファミリー向け」に作られているところが多いので、カップルでも安心して楽しめます。
雰囲気が悪いところもある!?
ゲームセンターの立地によっては、雰囲気の悪いところもあります。
そういうところは、デートにはやや不向き。
お互いが心地よく楽しめるゲームセンターを選ぶことで、距離も縮めやすくなります。
近くにデートスポットがある場所を選ぼう
また、ゲームセンターでデートをする場合、できれば近くに「デートスポット」がある場所を選ぶのがおすすめ。
- 大きめの公園
- ショッピングモール
- おしゃれなカフェ
これらがあると、自然と前後で立ち寄れますし、ゆっくりと会話を楽しめます。
fa-arrow-circle-rightデートはどこに行くべき?場所選びのポイントと鉄板デートスポット10選
Q&A|よくある質問
Q1. ゲームで男性に勝ってもいいですか?
A. ふたりの関係性にもよりますが、人前で女性に負けることを恥ずかしがる男性もいます。明らかな実力差がある場合も、3回中1回は男性に勝たせてあげるなど、多少調整をすると良いかもしれません。
Q2. 女性からゲーセンに誘ってもいいですか?
A. はい、大丈夫です。むしろデートで行く場所がなくなった時などは、女性から提案してくれると、男性は安心する場合もあります。ただ、あまり「ゲーセンで遊び慣れている印象」にはならないように意識するのがおすすめです。
Q3. デートが毎回ゲーセンだけなのは脈なしですか?
A. 相手はあなたを「楽しい遊び相手」として認識しているのかもしれません。こちらから恋愛的な好意を匂わせたり、「○○に行きたいな」などゲーセン以外のデートを提案して、反応をみてみましょう。
この記事のまとめ
この記事では、ゲームセンターに誘う男性の心理や、ゲームセンターデートで距離を縮める方法を解説してきました。
まとめると……
- ゲームセンター以外にも、カフェや映画などのデートをしているなら脈あり
- ショッピングなどに疲れて「ゲームセンターに行こう」と提案する男性もいる
- プリクラを撮ったりお揃いのキーホルダーをつけてくれるなら、脈ありの可能性は高い
と、なります。
好きな人とゲームセンターに行く時には、今回紹介したことを思い出してみてくださいね。
この記事を読んだあなたには、こちらもおすすめです。
fa-arrow-circle-right男性の脈ありサインまとめ|言葉や行動から好意を見抜く方法とは?
いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの恋が素敵な未来に繋がりますように……☆