
付き合う前のホワイトデーでは、何をすれば良いのでしょうか?女性が喜ぶデートの場所やプレゼントの選び方を解説します。
付き合う前のホワイトデーはどう過ごす?
「付き合う前の女性からバレンタインをもらったから、ホワイトデーに何か素敵なお返しがしたい」
もしかすると、今あなたもこんな風に考えているかもしれません。
女性からすると、一生懸命選んだチョコレートにちゃんとお返しがもらえると、やはり嬉しいものです。
バレンタインやホワイトデーは、付き合う前の男女にとって告白や交際のきっかけにもなるので、ぜひとも成功させたいところ。
でも、どんなデートや贈り物を用意すれば、女性を喜ばせることができるのでしょうか?
この記事では、女性が喜ぶプレゼントの選び方やデートスポット、付き合う前のホワイトデーの注意点を解説します。
「素敵なホワイトデーを過ごしたい」と感じている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ホワイトデーの予算はどのくらい?
まずは、ホワイトデーの予算について解説します。
基本的には「もらったもの+α」で考える
ホワイトデーのお返しをする時には、基本的には「もらったチョコレートやプレゼントの値段+α」で考えましょう。
具体的な数字で言うなら、1.3〜1.5倍くらいが妥当です。
例えば、
- チョコレート……800円
- 手袋……3,000
という値段の贈り物を貰ったのなら、1,000円〜1,300円くらいののお菓子や、4,000〜5,000円のプレゼントを贈るのが、一般的です。
高すぎるのも安すぎるのもNG
ホワイトデーのお返しは、高すぎると相手に気を使わせてしまうし、安すぎるとケチな印象を与えてしまうので、「ちょうどいい値段のもの」を選ぶのがポイントです。
もちろん、あなたに金銭的な余裕があり、「彼女にはとにかく喜んで欲しい」と思うのなら、その気持ちを伝えて、高価な贈り物をするのもありですが……
付き合う前の段階では、「重い」と感じさせてしまうリスクもあるので、基本的には先に紹介した値段でお返しを考えましょう。
食事やデートと合わせるのもあり
普段、割り勘や女性にもお金を出してもらっている場合は、「今日は自分がご馳走するから」と提案して、食事代を出すのもあり。
こうした行動をすると、女性は「私のことを大切に思ってくれているんだな」「私の気持ちをちゃんと受け取ってくれているんだな」と感じます。
特に、「そろそろ告白したい」と感じている場合は、普段はいかないようなお洒落なレストランを選んでみるのもおすすめです。
ホワイトデーにおすすめのデートスポット
ホワイトデーのデートには、どこがおすすめでしょうか?
映画や水族館など気軽に行ける場所
ホワイトデーのデートは、誕生日やクリスマスほどは気合を入れる必要はありません。
頑張り過ぎてしまうと、誕生日などの「特別な日」に行く場所がなくなってしまうので、ホワイトデーは「気軽に行けるけれど特別感のある場所」を選ぶのがおすすめ。
例えば、映画館や水族館などは、ホワイトデーのデートにもピッタリです。
告白を考えるなら夜景スポット
ホワイトデーに告白を考えているのなら、展望台などの夜景スポットもおすすめ。
ロマンティックな雰囲気だと、告白の成功率も上がります。
「今日は展望台に行こうよ」などと誘えば、相手も「もしかしたら……?」と心の準備ができるので、「この機会に告白をしたい」と考えているのなら、こうした場所を選んでみてはいかがでしょうか。
食事をした方が満足度は上がる
「ホワイトデーは、プレゼントを渡すだけでもいいかな……」と考えるかもしれませんが、デートの時は、できれば食事を取り入れるのがおすすめ。
というのも、美味しいものを食べると、デートそのものの満足度が上がるからです。
相手の好みに合うものを選べば、喜んでもらえる確率も上がります。
ホワイトデーのおすすめプレゼント
ホワイトデーにおすすめのプレゼントを紹介します。
お菓子はデパ地下ならハズレが少ない
ホワイトデーのお菓子を選ぶ時は、デパ地下に行くのがおすすめ。
大きな店舗なら「流行の店」が入っている可能性も高く、味にもハズレが少ないからです。
ホワイトデーの時期に合わせた特設コーナーが設けられている場合もあるので、「何を選べばいいかわからない」という人にもおすすめです。
贈り物の王道はコスメやバスグッズ
ホワイトデーの贈り物の王道は、ハイブランドのコスメやバスグッズです。
リップやアイシャドウは色味によって合う・合わないもあるのでおすすめしませんが、
- ハンドクリーム
- ヘアオイル
- ボディクリーム
このあたりは、喜ばれることが多いです。
予算や相手の好みに合わせて調整しましょう。
意味を重視するならマカロンやキャンディー
ホワイトデーのお返しには、意味があることをご存知でしょうか?
例えば、マカロンには「あなたは特別」、キャンディには「あなたが好き」と言う意味があります。
注意したいのはクッキーとマシュマロで、これらにはそれぞれ「友達でいよう」「恋愛感情はない」という意味があります。
相手の女性がお菓子の意味を気にするかはわかりませんが、「安全なもの」を選ぶのであれば、マカロンやキャンディがおすすめです。
fa-arrow-circle-rightお返しをくれる男性は脈あり?ホワイトデーの贈り物の意味と男性心理
ホワイトデーで告白をするのはあり?
ホワイトデーで告白をするのは、ありでしょうか?
女性も期待している可能性は高い
女性からバレンタインに本命チョコを受け取ったのなら、ホワイトデーに「その答え」を期待している可能性は高いです。
明確な言葉で「好き」と言われた訳ではなくても、
- 「本名だよ」と言われた
- 毎日LINEのやり取りが続いている
- 女性の言動から好意を感じる
こうした状況なら、女性もホワイトデーでの告白を期待しているかも。
義理チョコか本命チョコかを見極める
バレンタインにもらったチョコレートが義理か本命かを見極めるには、「周りの男性に同じようにチョコレートを渡しているか」を見てみましょう。
例えば、職場や学校では、お世話になっている人に「感謝の気持ち」としてチョコレートを渡すこともあります。
ふたりきりのデートを何度もしていたり、あなただけに特別なチョコレートを用意してくれていたのなら、本命の可能性は高いです。
告白をしない方が良いパターンとは?
ホワイトデーで告白をしない方が良いのは、「相手が脈ありかどうかまだ判断できない」という場合です。
例えば、「マッチングアプリで2月に知り合った女性から、初デートの時に“バレンタインだから”とチョコレートをもらった」「ホワイトデーのデートが2回目」というような状況なら、相手の中にまだ恋心が育っていない可能性もあります。
LINEのやり取りや、当日の相手の反応を見て、告白をするかどうかは判断しましょう。
fa-arrow-circle-right両思いなのに関係が進展しない理由とは?両片思いを進める方法と注意点
ホワイトデーのNG行動とは?
ホワイトデーには、何に注意すれば良いのでしょうか?
お返しは少し早めか当日
ホワイトデーのお返しは、少し早めか当日がおすすめ。
日にちを過ぎてしまうと、女性は「お返しに何ももらえなかった……」と思ってしまうからです。
すると、「脈なしなんだな……」と判断して、次の恋に進んでしまう可能性もあります。
ホワイトデーのお返しは少し早めか当日、遅れる場合には「少し遅れちゃうけど、この日にホワイトデーのお返しもしたいんだ」など、事前に伝えておくのがベターです。
日持ちしないお菓子は避ける
ホワイトデーのお返しには、日持ちしないお菓子や、量が多すぎるものは避けましょう。
食べきれないものを渡すと、「気が利かない人」と思われてしまうからです。
もしもどうしても「日持ちしないものをプレゼントしたい」と思う場合は、事前に「どうしてもプレゼントしたいお菓子があるんだけど、日持ちしないんだけどいいかな?」と確認するのがおすすめです。
バレンタインの贈り物の値段を調べる
「もらったものの値段を調べるのは失礼かも……」と思うかもしれませんが、ホワイトデーの贈り物を選ぶ時には、バレンタインにもらったものの値段を、しっかり調べましょう。
チョコレートの値段は、想像している以上に高かったりします。
「こんなに小さいんだから、大した値段じゃないだろう……」と自己判断でお返しを買ってしまうと、「私は結構いいものをあげたんだけどな……」と女性をガッカリさせてしまうかも。
ホワイトデーは恋を進めるチャンス
この記事では、ホワイトデーにおすすめのデートやプレゼントの選び方、注意点を解説してきました。
まとめると……
- ホワイトデーのプレゼントの予算は、「もらったもの+α」が基本
- 本命チョコをもらった場合には、女性もホワイトデーの告白を期待しているかも
- 告白をする場合は、水族館や夜景スポットなど雰囲気の良い場所を選ぶのがおすすめ
と、なります。
今回紹介したことを思い出しながら、素敵なホワイトデーを過ごしてくださいね。
この記事を読んだあなたには、こちらもおすすめです。
fa-arrow-circle-right友達以上恋人未満の関係を進めるには?付き合うきっかけや告白の方法
いつも温かい応援、ありがとうございます。あなたの恋が上手く進みますように……☆