
カップルがディズニーでデートをすると別れる……という話は有名ですよね。でも、それってどうして?ディズニーデートが別れにつながる理由を解説します。
ディズニーでデートをすると別れる!?
「ディズニーランドやディズニーシーでデートしたカップルは別れる」
あなたは、こんな噂を聞いたことはありませんか?
どこの地域にも「○○をすると別れる……」なんて噂はあるものですが、その中でもディズニーは有名ですよね。
もちろん、これはただの噂。
ディズニーでデートをして別れるカップルもいれば、幸せに付き合い続けるカップルもいます。
……でも、ディズニーには「カップルの喧嘩や別れに繋がる要素」が複数潜んでいるのも、また事実。
ラブラブでい続けるためには、その原因を知り対処しておくことが大切です。
この記事では、ディズニーが別れに繋がる理由や、別れを防ぐ方法を紹介します。
「ディズニーで別れる」は本当?
そもそも、「ディズニーデートをすると別れる」という噂は、なぜ生まれたのでしょうか?
デートスポットに噂はつきもの
ディズニーに限らず、デートスポットには「○○すると別れる!」という噂がつきもの。
なぜなら、その場所を訪れるカップルの数が多いからです。
ディズニーの年間来場者数は、ランドとシーを合わせて3,000万人前後と言われているので、「ディズニーデートをした後に別れるカップル」がいるのも当然です。
逆にいえば、デートスポットとしてマイナーな場所には、こうした噂は立ちません。
訪れるカップルの数が少なければ、当然その後に別れるカップルの数も少ないのです。
ディズニーは周りの印象に残りやすい
「ディズニーで彼氏とデートをした」なんて話を聞いたら、周りの印象にも残りやすいですよね。
お土産を配ったりすれば、なおさらです。
ディズニーランドやシーは「デートスポット」として王道ですし、特に女性は憧れる人も多いもの。
他の場所なら、そこまで記憶にも残らないかもしれないけれど、「ディズニー」という印象的な場所でデートをした後に別れたら、それだけ衝撃も大きいのです。
別れないカップルもいる
「ディズニーでデートをすると別れる」という噂は有名だけれど。
当然、ディズニーでデートをしても別れずに幸せな恋愛をしているカップルもいます。
中には、「交際前からディズニーによく行っていて、結婚式もディズニーで挙げた」なんて人もいますよね。
別れるカップルもいれば、別れないカップルもいる。
「ディズニーでデートしたいけど、別れる噂があるから心配」と感じている人は、まずはこのことを意識してみてくださいね。
ディズニーで別れるカップルの特徴
「ディズニーでデートをすると別れる」という噂には、こんな説もあります。
それは、「ディズニーランドやシーが悪いのではなく、ディズニーをデート場所に選ぶカップルに問題があるのだ」というもの。
いったいどういうことなのでしょうか?
恋愛に夢を見ている
ディズニーランドといえばデートスポットの王道でもあり、私たちに現実を忘れさせてくれる夢の国。
そんな場所をデートに選ぶカップルは、恋愛にも夢見がちな傾向があるのかもしれません。
例えば、
- お姫様のように扱われたい
- 彼氏には王子様でいて欲しい
- 運命的な恋愛がしたい
こんなふうに考えるのは、決して悪いことではないけれど。
理想が高すぎると、「現実」を見た時に受け入れられなかったり、そのギャップでガッカリしてしまう場合があります。
現実から目を背けがち
ディズニーは、お金さえ払えば「夢のような1日」を過ごさせてくれる場所です。
そんな場所をデートに選ぶカップルは、現実から目を背けがちな場合もあります。
- 「仕事に行きたくないな……」
- 「将来のことが不安だな……」
- 「この人と付き合っていて大丈夫かな……」
こうした不安や不満を抱いていても、ディズニーに行けば忘れられるもの。
恋愛にはダークサイドもあるものですが、問題から目を背けがちなカップルは、それらを無視して関係を進めてしまうため、いざという時に解決することができないのです。
気持ちが舞い上がっている
付き合いたてや、初めての恋人ができた時には、誰でも気持ちが舞い上がるものです。
そしてその高揚感から、ディズニーのような「特別な場所」をデートを選ぶこともあります。
「嬉しい」「幸せ」「楽しい」
こんなふうに感じるのは素敵なことですが、しかしこうして浮かれている時は、周りや相手が見えなくなっているもの。
少し時間が経って気持ちが落ち着いてくると、「恋愛に浮かれていただけで、実は相手のことをそこまで好きではないのかも……」と気づく場合もあります。
fa-arrow-circle-right恋の寿命は3年!?倦怠期で気持ちが冷める理由と改善する方法
長続きするカップルはディズニーを選ばない!?
「ディズニーでデートをすると別れる」というのなら、長続きするカップルはディズニーを選ばないのでしょうか?
浮かれないカップルは別れにくい
恋愛に浮かれてしまう人は、ディズニーのような「夢のある場所」をデートに選ぶし、相手の嫌な一面を見た時などに一気に気持ちが醒めてしまいがち。
逆にいえば、恋愛に浮かれないカップルは、ディズニーをデート場所に選ばないし、付き合いが長続きする傾向があります。
「夢」ではなく「現実」を見て、地に足のついた恋愛をしていくからです。
家や近場で満足できるカップルの特徴
ディズニーのような特別な場所ではなくても。家や近場でのデートで満足できるカップルは、以下のような特徴があります。
- 小さな幸せを大切にできる
- ありのままの相手を好きでいられる
- 相手と一緒に過ごせるだけで満足
簡単にいうと、「満足できるハードル」が低いのです。
すると当然、恋愛に対して不満を感じにくく、付き合いも長続きする傾向があります。
ディズニーデートしても長続きするのは?
逆に言えば、恋愛に浮かれず、小さな幸せを大切にできるカップルは、ディズニーでデートをしても別れないし、長続きする傾向があります。
近所のファミレスで食事をしても、ディズニーでデートをしても、どちらも幸せだと感じられるからです。
また、小さな問題が起きた時にも、それを放置せずにきちんと向き合うため、すれ違いや喧嘩も起こりにくくなります。
fa-arrow-circle-right長く付き合っている彼女にキュンとする瞬間7つ
ディズニーデートで喧嘩・破局する理由6つ
ここからは、ディズニーランド・シーに潜む「別れや喧嘩に繋がる原因」を検証していきます。
【理由1】待ち時間が長くて退屈してしまう
ディズニーでデートをすると別れる理由の1つ目。
それは、待ち時間が長いことです。
いくら楽しいディズニーデートでも、待ち時間が長いとやっぱり退屈。
退屈な時間が続けば、喧嘩も起きやすくなります。
【理由2】価値観の違いが浮き彫りになる
ディズニーでデートすると別れる理由の2つ目は、価値観の違いが浮き彫りになることにあります。
大げさに聞こえるかもしれませんが、ディズニーデートは人生の縮図です。
- どんな風に1日を過ごすか
- 何を食べるか
- 何を優先するか
ディズニーデートでは、こうした価値観や考え方の違いが浮き彫りになります。
その結果、「この人とは合わないかも……」と感じ、それが別れに繋がるのです。
【理由3】お互いにダメな部分が出やすい
ディズニーでデートをする場合、朝から晩まで一緒に過ごすことになりますよね。
その結果、自分や相手のダメな部分も出やすくなります。
- 優柔不断
- 金遣いが荒い
- 気遣いができない
こうした嫌な一面を見た結果気持ちが冷めてしまい、別れにつながる場合もあります。
【理由4】可愛いスタッフが多く目移りする
ディズニーデートが別れに繋がる理由としては、「可愛いスタッフが多い」というのもよく言われています。
可愛いスタッフが多く、男性が目移りしてしまうため、喧嘩になり別れてしまうのです。
たしかに、ディズニーのキャストは、みんな明るい笑顔で心地よい接客をしてゲストを楽しませてくれますよね。
そんな「可愛いスタッフ」の女性に目移りしてしまう気持ち……分からなくもないかも!?
【理由5】次に行く場所がなくなる
ディズニーは楽しいです。
でもだからこそ、ディズニーでデートをすると次に行く場所がなくなってしまうかも。
悪い意味で満足してしまうのです。
すると、「もうこの人と一緒にいても楽しくないな……」と思い、別れに繋がります。
【理由6】疲れてイライラしてしまう
ディズニーは広いです。
1日中歩き回っていたら、疲れるのは当然のこと。
疲れるとイライラするし、喧嘩もしやすくなります。
疲れて喧嘩をして別れてしまう……というのも、ディズニーデートにありがちなパターンです。
fa-arrow-circle-rightカップルの喧嘩の原因とは?男女の違いが決定的なすれ違いを招く!?
ディズニーでの別れを防ぐ方法とは?
ディズニーでデートをする際、喧嘩や別れを防ぐにはどのような方法があるのでしょうか?
前もってプランを立てておく
ディズニーデートでの別れを防ぐには、事前にプランを立てておくことが大切です。
どのように回るかを決めておいたり、昼食・夕食の時間をピークからずらすことでも、多少は混雑を回避することができます。
ある程度プランを立てておくことで、スムーズにデートを勧められ、別れを回避することができるのです。
暇つぶしグッズを持っていく
ディズニーデートでの別れを回避するには、暇つぶしグッズを持っていくことも効果的。
いくら大好きな恋人とのデートでも。
「プーさんのハニーハントは180分待ちです」などと言われた日には、やはり憂鬱な気持ちも押し寄せてきますよね。
ゲームなどの2人で遊べる暇つぶしグッズがあれば、退屈な待ち時間も楽しく過ごせます。
※ただ、人によっては「ディズニーに現実を持ち込まないで欲しい」と感じる人もいるので、相手の性格やその時の雰囲気を見て判断してください。「お喋りを楽しむこと」が正解の場合もあります。
夢を見過ぎない
ディズニーは夢の国。
でも、デートをするときには、夢を見過ぎないことも大切です。
恋人だってただの人間なのだから、ダメな部分もあるし失敗することだってある。
ときにはすれ違ってしまうこともあるかもしれません。
大切なのはそれを否定するのではなく、受け入れたり楽しんで乗り越えていくことです。
そういう意識でいれば、たとえディズニーデートを終えて魔法が解けても、2人の愛はなくなりません。
fa-arrow-circle-right期待しすぎて疲れた時の対処法!彼氏にガッカリしたらどうするべき?
Q&A|よくある質問
Q1. ランドとシー、どちらが別れにくいですか?
A.「楽しく遊びたいならランド、雰囲気を楽しみたいならシー」とよく言われてしますが……どちらも条件的にはほとんど変わりません。喧嘩を防ぐためには、「空いている方」を選ぶのがおすすめです。
Q2. ペアグッズを購入すると別れますか?
A. ペアグッズを購入したからと言って、必ずしも別れに繋がるとは限りません。ただ、浮かれ過ぎていたり、恋愛に夢を見すぎてしまうと、現実を見た時にガッカリしてしまいがちなので注意が必要です。
Q3. 付き合う前にディズニーに行ってもいいですか?
A. はい、お互いに「ディズニーに行きたい」という気持ちがあるのなら、もちろんOKです。パレードや花火など楽しめるイベントも多いし、告白に繋がるチャンスも見つけられるかもしれません。
この記事のまとめ
この記事では、ディズニーデートが別れに繋がる理由や、別れを回避する方法を解説してきました。
まとめると……
- ディズニーは「夢を見させてくれる場所」だが、恋愛では現実を見ることも大切
- 待ち時間が長い、混雑していて疲れやすいなど、ディズニーにはいくつかの「別れの要素」がある
- ディズニーで別れるカップルもいるが、結婚したり幸せに付き合い続けるカップルもいる
と、なります。
「ディズニーでデートすると別れる」というのはあくまで噂だけれど。
ディズニーにはいくつかの別れに繋がる要因があるのも事実です。
でも、だからこそ。
それを乗り越えることができれば、2人の仲もますます深まります。
ディズニーランドに行って別れたカップルがいることも事実ですが、
「ディズニーランドに行って結婚したカップル」だって大勢います。
どんなデートにするかは2人次第。
噂を恐れず、素敵な時間を作り出してくださいね。
この記事を読んだあなたには、こちらもおすすめです。
fa-arrow-circle-rightデートはどこに行くべき?場所選びのポイントと鉄板デートスポット10選
いつも暖かい応援ありがとうございます。あなたの彼の時間が愛と夢に溢れたものになりますように……☆