人の話をよく覚えている人の特徴と心理|何気ない会話なのにどうして?

何気ない話を怖いくらいに覚えている人、あなたの周りにもいませんか?この記事では、人の話をよく覚えている人の特徴や心理的な背景を解説します。

話したことを覚えていない彼氏…男性が会話をすぐ忘れる心理とは?

どうして話を覚えているの?

「そういえば前に○○だって言っていたよね?」

こんな風に、あなたが以前何気なく口にしたことを相手が覚えていてくれたら。

「どうしてあんな何気ない会話を覚えていてくれたんだろう?」と気になりませんか?

人の話をよく覚えている人には、いくつかの特徴があります。また、そこにはあなたへの好意や、意外な心理が隠されている場合も。

この記事では、何気ない会話をよく覚えている人の特徴や、その心理的な背景を解説していきます。

何気ない会話を覚えている理由

何気ない話をよく覚えているのには、どのような理由が考えられるのでしょうか?

その人にとっては重要な話だった

あなたは「何気ない話」だと思っていても。相手にとっては、それは重要な話だったのかもしれません。

例えば、今関心を持っている出来事や、自分にとってメリットのある話は、自然と記憶に残るし「続きが聞きたい」と思うものです。

人の好みや興味というのは表面だけでは意外とわからないものなので、あなたが気づかないうちに、相手の関心を引いていた可能性はあります。

興味がある内容は自然と覚える

私たちの脳は、日頃「必要な情報」と「不要な情報」を無意識のうちに振り分けています。

そのため、自分では意識していなくても、好きなものや興味のある話は、自然と覚えてしまうのです。

例えば占いが好きな人は、人の誕生日や星座も覚えやすい傾向があります。

一見興味のなさそうな内容の会話であっても、何らかの関連する要素があると、記憶に残りやすくなります。

状況や立場の影響もある

あなたが相手にとって上司の立場だったり、重要な会議などの「しっかりと話をきかないといけない状況」でも、会話は記憶に残りやすくなります。

会話の内容自体はどうでもいいものであっても、その状況が「重要なもの」と脳が判断するからです。

話をよく覚えている人の特徴と心理

話をよく覚えている人には、どのような特徴があるのでしょうか?

人の話をよく聞いている人

そもそも、話をきちんと聞いていなければ、それは記憶にも残りません。

人の話を後々まで覚えていられるのは、その話をきちんと聞いていたからです。

  • 他人に尊敬の気持ちを抱いている
  • 他人から学ぼうという意識がある
  • 他人の考え方に興味がある

こういう人は、人の話によく耳を傾け、集中して話を聞いています。そのため、些細な話もよく覚えているのです。

記憶力のいい人は話を覚える

些細な話を覚えている人の特徴の2つ目は、単純に記憶力が良いことです。

  • 1度通った道は忘れない
  • 一瞬で携帯の番号を暗記できる
  • スケジュール帳なしでも予定を管理できる

こうした特徴のある人は、人の話も忘れません。

あなたに好意を抱いている

あなたに好意を抱いている人にとって、あなたの話はとても重要です。

なぜならそれは、好きな人の情報そのものだから。

相手があなたの話をよく覚えているのは、あなたへの関心が高いからかもしれません。

話をよく覚えている人は怖い!?

何気ない話をよく覚えている人は、周りから「怖い」と思われてしまう場合もあります。その理由を解説します。

普通は忘れてしまうのにどうして?

「何気ない会話」とは、普通は忘れてしまうような些細な内容のおしゃべりのことです。

  • 「昨日パスタを食べたんだけど……」
  • 「虫除けスプレーがなくなっちゃってさ……」
  • 「私、コーヒーにはミルクは入れないんだ」

こうした、日常的に交わされる何気ない会話は、基本的には忘れてしまっても問題ありませんよね。

そして実際、何気ない会話を忘れてしまう人は多いのです。

だからこそ、何気ない会話を覚えていると、「どうして?」「ちょっと怖いかも……」思われてしまう場合もあります。

話す側も忘れている!?

何気ない会話を忘れてしまうのは、実は「話された人」だけではありません。

「話した人」の方も、何気ない会話というのは忘れてしまいがち。

というのも、そもそも何気ない会話というのは、「情報のやりとり」が目的ではないからです。

何気ない会話の目的は、会話を通してコミュニケーションを楽しむこと。

そのため、お互いにその会話を重要視していない場合が多いのですね。

そうした理由からも、話を覚えている人に「どうして……?」違和感を感じる人は多いのです。

「凄いけど怖い」と感じる心理

何気ない会話を細かく覚えている人に対して、純粋に「凄い」とか「話を覚えていてくれて嬉しい」と感じることもあるけれど。

「普通はそんな会話は覚えていないよね?」と思うと、相手に対して「怖い」という気持ちを抱いてしまいがち。

でもそこには、元々の性質や状況、関心の度合いなど様々な要因があるので、そう不安になる必要はないかもしれません。

どうでもいいことを覚えている理由とは?大切なことは忘れちゃうのに……

会話を覚えているのは脈あり?

何気ない会話を覚えてくれているのは、脈ありでしょうか?

好きな人との会話は忘れない

結論からいうと、何気ない会話を覚えてくれているのは、脈ありの可能性が十分にあります。

  • 「この人のことが気になる」
  • 「この人と仲良くなりたい」
  • 「この人のことが知りたい」

こうした気持ちを抱いているときには、自然と相手の話に集中します。

その人の話は、今の自分にとって重要だからです。そのため些細な会話の内容も覚えているのです。

「どうでもいい話」も重要!

他の人からすれば「どうでもいい話」だとしても。

好きな人の話というのは、その人にとってはとても重要な情報です。

なぜならその情報を仕入れることで、相手と仲良くなれる可能性があるから。

  • 子供のときの失敗談
  • 最近気になっているもの
  • お気に入りの映画や小説

こうした情報も「どうでもいい人」のものなら興味すら湧かないもの。

でも、好きな人の情報ならば、お金を払ってでも手に入れたい……と思うのではないでしょうか?

好きな人の情報というのは、それを受け取る側にはとても重要な情報なのです。

好き嫌いの話にはとくに敏感

脈ありの人との会話では、とくに「好き・嫌い」の話を覚えている傾向があります。

  • 犬が好き
  • 辛いものが嫌い
  • 静かな場所が好き

こうした「好き・嫌い」は、相手との距離を縮めるのに役立つ、特に重要な情報だからです。

質問が多い男性の心理!lineや会話で質問ばかりしてくる理由とは?

話を覚えている人の脈ありを見抜くコツ

会話を覚えてくれている人が脈ありかどうか見抜くポイントを解説します。

「あなたの話だけ覚えている」のは特別だから

脈あり・脈なしを見抜くには、相手があなたの話だけをよく覚えているのか、そもそも他の人の話もよく覚えているのかを確認してみましょう。

他の人の話はあまり覚えていないし、むしろあまり聞いてもいない……

そんな状態なら、相手はあなたのことを「特別な人」として意識しているのかもしれません。

会話中の脈ありサインをチェック

会話中の脈ありサインを確認することも、相手の気持ちを見抜くために効果的です。

  • あなたの目をじっと見つめている
  • 会話中にスマホや時計を見ない
  • 顔や耳が赤くなっている

これらは、会話中の脈ありサインの一部です。

好きな人の気持ちを見抜きたいときには、参考にしてみてくださいね。

脈なしの場合の行動とは?

「何気ない話を覚えてくれている人」は、脈ありの可能性が充分にあります。

ただ以下のような場合は例外なので、少し注意が必要です。

  • そもそも記憶力がよく、色々なことを覚えている
  • あなただけではなく、他の人の話もよく覚えている
  • 会話の内容が「相手の興味のある話」だった

これらに該当する場合は、今の段階で「脈あり」と判断してしまうのは、少し早いかもしれません。

Q&A|よくある質問

Q1. どうでもいい会話なのになぜ覚えているの?

A. あなたにとってはどうでもよくても、相手にとっては重要な内容だったのかもしれません。また、あなたに好意を寄せている人は、些細な会話も覚えている可能性があります。

Q2.話を覚えているのは脈ありですか?

A. 可能性はありますが、単純に相手の記憶力が良いだけ、という場合もあります。脈あり・脈なしを判断するには、会話中の相手の態度や、相手の状況・性格などを考慮する必要があります。

Q3. どうしたら人の話を覚えられますか?

A. まずは、相手の話に興味を持つことが大切です。「つまらないな」と思うことでも、面白いポイントを自分から探してみる。積極的に質問をしてみる。こうした行動で、会話が記憶に残りやすくなります。

愛丸の考察|話を覚えている人は性格が良い!?

人の話をよく覚えているのには、記憶力や相手への関心の度合いが大きく影響しています。

相手の話に興味を持ち、積極的に会話に参加する人は、それだけ会話も記憶に残りやすくなるのです。

そういう意味では、人の話をよく覚えている人には、性格のいい人が多いんですよね。

  • 周りに対して誠実に向き合おうとしている
  • 好奇心旺盛で色々なものに興味を持つ
  • つまらない状況を面白く変えていこうとする

あなたの周りに、人の話をよく覚えている人がいたら、その人にはこうした特徴があるのかもしれません。

まとめ|人の話を覚えている人は恋愛相手におすすめ

この記事では、人の話をよく覚えている人の特徴や心理を解説してきました。

まとめると……

  • 人の話を覚えているのには、その場の状況や記憶力の良さも関係している
  • 好きな人との会話や興味のある話は自然と記憶に残る
  • 人の話をよく覚えている人は、脈ありの可能性もあり!

と、なります。

気になる人が、あなたとの何気ない会話を覚えていてくれたら。その人は、あなたのことを特別な存在として意識しているかもしれません。

人の気持ちというのは何気ない仕草や行動に現れるものなので、気になる人がいるときにはチェックしてみてくださいね。

好意バレバレの男性とは?周りから見てると分かりやすくてかわいい!?

いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの毎日が素敵な未来につながりますように……☆