話したことを覚えていない男性の心理|会話をすぐ忘れるのは脈なし?

話したことを覚えていないのはどうして?彼氏や好きな人が会話を忘れてしまうのには、男性ならではの心理が隠されている場合があります。この記事で詳しく解説していきますね。

目次

もっと話したいと言われた!会話を続けたがる男性の心理とは?

どうして話を覚えていないの?

あなたの周りに「話したことをすぐに忘れてしまう男性」はいませんか?

会話を忘れられると悲しいし「私に興味がないのかな?」と不安になりますよね。

それに、男性の中には30分前などの「ついさっき話した会話の内容」すらも忘れてしまう人がいます。

「え?……俺、そんなこと言ったっけ?」

なんて言われると、「この人、大丈夫かな……?」と心配になってしまうかも。

でも、男性が女性との会話を忘れてしまうのは、実はよくある話。そこには男性ならではの心理や特性が隠されているのです。

話を忘れてしまう理由とは?

男性が話を忘れてしまうのは、どうしてなのでしょうか?

自分の発言を忘れてしまうパターン

「さっき、○○って言っていたよね?」

こんなふうに質問をしても、全く覚えていない男性は意外と多いです。

「自分の発言なのに、どうして覚えていないの?」と思うかもしれませんが……

実は、私たちは日常生活のほとんどを、無意識に行っていると言われています。

特に、気心がしれた相手との会話や、リラックスした状態での会話ではこの傾向が強くなりがち。

「無意識に返事をしてしまい、何を話したかあまり覚えていない……」というのは、実はよくあるパターンです。

相手の話を覚えていないパターン

男性の中には、相手の話をあまり聞いていない人もいます。

これにはいくつか理由が考えられますが、一番多いのは「他のことを考えていて、相手の話をちゃんと聞いていなかった」というケースです。

  • 仕事が忙しい
  • 心配事がある
  • 他に興味を惹かれることがあった

こうした状況のときには、注意が逸れてしまい相手の話をきちんと聞けない場合があります。

会話そのものがなかったことになっている!?

その時々の発言だけではなく、会話を丸ごと忘れてしまう場合もあります。

特に、「自分にとってあまり重要ではない」と感じている会話は、比較的早く忘れてしまう傾向があります。

詳しくは次の項目で解説しますが、男性は女性との会話で、「この話にはなんの意味があるんだろう……?」と感じてしまうことも多いのです。

「会話を覚えていないことが多い」という人は、そもそも会話をすること自体に、あまり重要性を見出していないのかもしれません。

話を覚えていない男性心理

話したことをすぐに忘れてしまう男性の心理について解説します。

無駄で意味のない会話に感じてしまう

男性は女性の話を適当に聞き流すことも多いです。

もちろん個人差はありますし、全ての男性がそうではないのですが……

しかし多くの男性は、女性の話を「無駄な話」と思ってしまいがち。

  • 終わりの見えない長電話
  • 内容のないlineのやりとり
  • 「昨日○○に行ったんだ〜」などの日常報告

こうした会話をしている時、「この話にはなんの意味があるんだろう……?」と感じてしまう男性は多いのです。

男性と女性では重視するポイントが違う

男性が女性の話を「無駄」と感じてしまうのには、理由があります。

それは、男性が「結論」を重視する生き物であるのに対して、女性は「共感」を重視する傾向があるということです。

例えば、女性が仕事で失敗してしまった時。

  • こんなことがあって辛かった
  • こんな風に言われて悲しかった
  • こんな体験をして落ち込んでしまった

女性は相手に「共感してもらうこと」を求めるので、こんな風に「気持ち」を話す傾向があります。

しかし男性は、そうではありません。

男性が重視するのは「どうすればその問題を解決できるか」という「結論」です。

なので、男性は自分の気持ちを話す女性に対して……

  • 結局何を言いたいの?
  • 結局どうして欲しいの?
  • 結局どうなったの?

こんな風に思ってしまいがちです。

そのため、男性には女性の話は「論点が分からない無駄な話」に思えてしまい、結果的に会話への注意が逸れてしまうのです。

話の内容に興味がない場合もある

また、男性と女性では好みの対象も異なります。

  • 女性同士の交友関係
  • コスメや女性に人気のファッションブランド
  • 話題のスイーツやカフェ

こうした話題は、女性ほどは興味を持てない男性が多いかも。

もちろん、一概に「男はこう!女はこう!」とは言うことはできません。

しかし自分に興味がない話をされても、忘れてしまう人は多いのです。

話を忘れやすくなる状況とは?

話をちゃんと聞こうと思っていても、状況的に忘れやすくなってしまう場合もあります。

状況1. 他のことをしながらの会話

男性は女性と比べると、同時に複数の作業を行うことが苦手と言われています。

  • スマホゲームをしながらの会話
  • 車を運転しながらの会話
  • 考え事をしながらの会話

こうした「ながら会話」をしていると、会話には意識が向きにくくなります。

すると結果的に、その会話は脳にインプットされにくくなり記憶にも残りにくいのです。

男は一つのことしか考えられない!?女性と違って同時進行は苦手

状況2. 長時間の会話

会話の時間が長くなると、それだけ集中力は途切れやすくなります。

特に、女性側が一方的に話をしているような状態だと、男性は話を聞くことに疲れてしまうかも。

話が長くなる時には、途中で場所を変えたり、男性にも積極的に意見を求めて会話に参加してもらうようにすると、話を忘れられにくくなるかもしれません。

状況3. お酒を飲みながらの会話

アルコールが入ると、人はどうしても忘れっぽくなります。

特に時間が夜遅いと、眠気も加わり会話の内容が頭に入ってきにくくなってしまうかも。

話をきちんと聞いて欲しいときには、お酒の量は控えめにしておくのが良いかもしれません。

話を忘れられてしまう原因とは?

男性が話を覚えていないのには、女性側にも原因があるかもしれません。

ここからは、ついついやってしまいがちな行動を3つ紹介します。

「でも」「だって」が多い

男性の発言に対して、「でも、それは××だから……」とか「だって、○○だったんだもん」と言ってしまうことってありますよね。

しかし、これが続くと男性は「自分の意見を否定されている」と感じてしまいがち。

すると、会話へのモチベーションが下がってしまい、発言や返答が適当になってしまいます。

同じ話の繰り返し

女性の中には、同じ話を繰り返してしまう人も多いです。

仕事で嫌なことがあった時や、嬉しいことがあった時……女性はその気持ちを理解して欲しいと感じるからです。

しかし、男性はその女心が、いまいち理解できなかったりするもの。

女性としてはただ共感して欲しいだけなのですが、男性は「どうして同じ話を何度もするんだろう?」と疑問に感じてしまうのです。

自分の話ばかりをしてしまう

これは男性・女性どちらにもありがちですが、会話の時に自分の話ばかりをしてしまう人は、意外と多いです。

そもそも、人というのは相手の話を聞くよりも、自分が話をする方が楽しく感じるもの。

特に親しい人に対しては遠慮の気持ちが薄れ、ついつい自分ばかりが話してしまいがちです。

相手が興味を持っている話なら良いのですが、そうではない場合は退屈に感じ、会話への注意がそれてしまうかもしれません。

聞き上手になる方法とは?聞き上手な人は相槌やリアクションが違う!

彼女への興味がなくなった訳ではない!?

男性に話を忘れられると、女性は落ち込んでしまいがち。でも、それは多くの場合「あなたへの興味」が薄れた訳ではないので安心してください。

話を忘れる男性への女性の不満とは?

彼氏が話を覚えていないと、女性はこんな風に考えてしまいがち。

  • 「私のことはどうでもいいの?」
  • 「もう私に興味がないの?」
  • 「私といても楽しくないの?」

ネガティブに考えてしまう気持ちはとてもよくわかります。

でも、大丈夫。

男性があなたとの会話を覚えていないのは、あなたに興味がないからではありません。

話は忘れても彼女のことは大切

男性が会話の内容を忘れてしまうのは、状況や男女の違いに理由があります。

その会話自体にあまり興味が持てないからであって、あなたに興味がないからではありません。

男性にとっての会話は、言ってしまえばただの「情報交換」です。

だからこそ、女性のように「おしゃべりを楽しむ」という感覚が薄いだけ。

  • 長電話
  • 女子会
  • グループラインでのやり取り

男性は、女性ほどはこうした「おしゃべりによるコミュニケーション」を楽しめないのです。

もちろん、世の中にはおしゃべりが好きな男性もいます。

個人差はあるので必ずしもこうだとは言い切れませんが、しかし「男性にはこうした傾向がある」ということを意識しておくと、多少は気持ちも晴れてくるのではないでしょうか?

彼女との時間は楽しい

女性との会話を忘れてしまう男性は意外と多いです。

しかしだからと言って、その時間が楽しくないかというとそうではないのです。

男性からは、こうした意見も聞かれます。

  • 彼女が楽しそうだからおしゃべりは楽しい
  • 彼女がしゃべっているのを見るのは楽しい
  • 彼女が嬉しそうな姿を見るのは楽しい

なんだかとっても優しいですよね。

彼女と過ごす(おしゃべりの)時間を大切に思っている男性は多いのですよ。

好きだから一緒にいる

男性が話を覚えていないと、「私に興味がないの?」と感じるかもしれません。

でもそもそも、興味のない人とはおしゃべりなんてしませんし、一緒にいたいとも思いませんよね。

彼は結果的にあなたの話を忘れてしまうかもしれませんが……

男性からすれば女性のおしゃべりに付き合っていること自体が愛情表現。

「彼氏が話したことを覚えていない」と悩んだときは、ぜひこのことを思い出してみてくださいね。

大切にされたい女子必読!男がずっと大切にしたいと思う女性の特徴

重要な発言を忘れる男性には要注意

女性との何気ない会話を忘れてしまう男性は多いです。でも中には「人生に関わるような重要な発言」を忘れてしまう男性も……。

重要な発言を忘れる男性とは?

世の中には、人生に関わるような重要な発言をしたにもかかわらず、それを忘れてしまう男性もいます。

  • 「結婚しよう」
  • 「来年からは働くよ」
  • 「子供ができたら責任を取るよ」

こうした言葉を忘れられたら、女性としてはたまったものではありませんよね。

その場だけの適当な発言をする男性もいる

男性の中には、その場の状況を打開するために適当な発言をする人もいます。

  • 「とにかくヤリたい」
  • 「今すぐお金を貸して欲しい」
  • 「とりあえず別れ話を回避したい」

こうした理由から、思ってもいないことを言う場合もあるのです。

そしてその状況を乗り越えたら、そんな発言をしたことはすっかり忘れてしまう……というのは、無責任な男性に多いかもしれません。

無責任男を見抜くポイントとは?

無責任な男性を見抜くには、以下のポイントをチェックしてみましょう。

  • しっかり考えて発言をしているか?
  • 発言や行動に一貫性があるか?
  • 日頃から責任感のある行動をしているか?

もしも答えが「NO」なら、その男性は自分の言った言葉にも責任を持っていないかも!?

体目当ての男の特徴とは?恋活・婚活でヤリモク男を見抜く方法

男性に話を覚えてもらう方法とは?

男性に会話の内容を覚えてもらいたい場合は、どうすれば良いのでしょうか?ちょっとしたテクニックを紹介します。

伝えたいことを明確にする

男性に会話の内容を覚えてもらいたいときには、「何を伝えたいのか?」をあらかじめ明確にしておきましょう。

  • 「映画に感動した話を聞いて欲しい」
  • 「爆笑した動画のことを紹介したい」
  • 「セールで得をして嬉しかったから話していい?」

こんなふうに、最初に伝えたいことを明確にしておくと、話にもまとまりが出てきて受け取りやすくなります。

相手の心を動かす話し方をする

人の記憶は感情とともに定着すると言われています。

つまり、相手の感情を刺激できれば、それはそれだけ記憶にも残りやすくなるのです。

  • 起承転結を意識する
  • 喋り方に抑揚をつける
  • 表情豊かにしゃべる

これらを意識すると相手の心も動きやすくなり、記憶にも残りやすくなります。

会話の場を作る

冒頭で、男性は「ながら会話」が苦手だと解説しました。

男性は女性と比べると、複数作業を同時にこなすことが苦手だと言われているからです。

なので、もしも男性との会話を楽しんだり、男性に会話をしっかりと覚えて欲しいのなら。

「会話の場」を作ることもおすすめです。

  • 2人で外食に出かける
  • 家でゆっくりお酒を飲む
  • 近所のカフェにお茶を飲みに行く

こうした「会話の時間」を作ると、必然的にその会話に集中することになります。

普段は聞けない彼の意外な本音が聞けるかもしれませんよ。

もっと話したいと言われた!会話を続けたがる男性の心理とは?

彼氏の記憶力が心配になった場合

一緒にいる男性があまりにも話を覚えていないと。「この人は大丈夫なのかな……?」と心配になってしまうかもしれません。

不安を感じたら病院で検査を!

あまりにも男性が忘れっぽいと、

  • 仕事では大丈夫なの?
  • 何か異常があるかも
  • 他の人への信用をなくしそう

こんなふうに心配になってしまうかもしれません。

男性が話を忘れてしまうのには今回紹介したような理由も挙げられますが、何らかの疾患が原因の可能性もあります。

「おかしいな」と感じた時にはひとりで悩まず、病院の検査を考えてみてくださいね。

元々「覚えることが苦手」な人もいる

世の中には色々な人がいます。

「一度見たものや聞いたことは絶対に忘れない」というようなものすごく記憶力が良い人もいますが、

  • 人の顔が覚えられない
  • 名前を覚えるのが苦手
  • 道を覚えるのが苦手

こんなふうに、覚えることが苦手な人もいます。

そんな場合に大切なのは、しっかりと対策をすること。

実際に私も人の名前を覚えるのが苦手で、普段からこまめに手帳にメモをするようにしています。

また、その日の出来事を日記にメモするのも、記憶を定着させるためには効果的です。

スマホのメモやレコーダーなど手軽に使えるものも数多くあるので、覚えることが苦手な人は活用してみると良いかもしれません。

Q&A|よくある質問

会話を忘れられるのは脈なしですか?

付き合う前の段階で、男性に会話を忘れられても、脈ありの可能性はあります。特にデート中は、男性は「次はどこへ行こう」「食事の会計はどのタイミングにしよう」などあれこれ思考を巡らせている場合も多いです。会話を忘れるのは、こうした理由の可能性もあります。

彼氏が重要な話を忘れてしまいます…

結婚や同棲に関する重要な話を忘れてしまうのは、危険信号です。将来について真剣に考えていなかったり、その場しのぎの適当な返答をしている可能性も。一度しっかり時間を取り、真剣に話し合う時間を作ってみるのが良いかもしれません。

人の話を覚えられないのは病気ですか?

何らかの疾患が原因の可能性もありますが、そうではない場合もあります。気になる場合は一度、病院で見てもらうのがおすすめです。

愛丸さくらの体験談|話を覚えていない男性は多い

私自身の体感としてですが……「女性との話を覚えていない男性」は、意外と多いなと感じています。

特に、仕事や勉強が忙しい時期には、会話をしていても上の空……なんてこともありがち。

女性からすると「どうして?」と不満に感じてしまうものですが、男性の「複数の作業を同時にこなすのが苦手」という特性を考えると、仕方のない部分もあるのかもしれません。

また、本文中でも触れましたが、男性が話を覚えていないからといって、その女性のことを大切にしていないとか、気持ちが冷めた訳ではないのですよね。

もしもあなたが、好きな人や彼氏が話を覚えていないことで悩んだ時には。

「会話の仕方」を少し変えてみるのもおすすめです。

自分が話をするのではなく、男性に話をさせる……「男性の話を積極的に聞く」というスタンスでいると、男性も会話に集中しやすくなります。

「話していて楽しい」とも感じてもらいやすくなるので、ぜひ試してみてくださいね。

男性が話したことを覚えていない理由まとめ

この記事では、話を忘れてしまう男性の心理や、その原因と対処法について解説してきました。

まとめると……

  • 話を忘れてしまうのは、男性と女性の「会話へのスタンス」の違いが影響している
  • 仕事や勉強が忙しい時期や、他に心配事がある時には会話への注意が逸れてしまいがち
  • 男性が会話を覚えていないからと言って、女性への気持ちが冷めたわけではない

と、なります。

男性に話を忘れられると、ショックを受けてしまいがち。

でも男性が話を覚えていないのは、あなたに興味がないからだとは限りません。

また、相手が恋人や夫の場合は、あなたと一緒にいる時間をリラックスして過ごしているからこそ忘れてしまう部分もあると思います。

「また忘れてる……」と思ったときには、ぜひ今回紹介したことを思い出してみてくださいね。

男性との関係に悩んでいる女性には、こちらの記事もおすすめです。

「彼氏に必要とされていない」と感じたら辞めるべき行動5つ

いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの恋が幸せな未来につながりますように……☆