
彼氏が別れたい時に見せるサインとは?
「最近、彼氏がなんだか冷たい気がする……」「もしかして、別れたいって思ってるのかも」
あなたも今、こんなふうに不安を感じているかもしれません。
恋人同士の関係には、気持ちの浮き沈みやすれ違いがあるもの。でも、その中で「別れを考えているサイン」を見逃してしまうと、取り返しのつかない結果になってしまうこともあります。
この記事では、彼氏が別れを考えているときに見せる7つのサインをご紹介します。
LINEやデート、会話の内容など、ちょっとした変化に気づければ、早めに関係を見直すきっかけになるかもしれません。
彼の本音を見極めながら、後悔しない選択をしていきましょう。
彼氏が別れたい時に見せるサイン7選
男性が「別れたい」と感じたときには、態度や行動にどのような変化があるのでしょうか?よくある7つのサインを紹介します。
1. LINEの返信がそっけなくなった
以前はテンポよく続いていたやり取りが、最近は既読スルーや未読スルーばかり。そんな状況が続くなら、要注意です。
以下のような状況が当てはまるなら、彼の気持ちが離れつつある可能性があります。
- 他の人には返信しているのに、あなたには返信がない
- SNSは更新しているのにLINEは無視
- 返事があってもスタンプだけ・短文だけ
「彼女だから多少ほっといても大丈夫」という甘えもあるかもしれませんが、連絡頻度が明らかに減ったのなら、一度やんわりと気持ちを伝えてみるのがおすすめです。
2. 電話に出てくれなくなった
これまでは電話をかければ出てくれたのに、最近は出ない、かけ直しもない……そんな状況も「距離を置きたい」と思っているサインかもしれません。
もちろん、仕事やタイミングの問題もあるので、即「別れたいのかも」と判断する必要はありません。ただ、以下のようなことが続いている場合は、彼の気持ちを見極めるべきです。
- 以前は出てくれていた時間帯にも出ない
- 何日もかけ直してくれない
- 理由を聞いてもはぐらかされる
彼の中で「彼女と連絡を取ること」が優先順位の下がっているサインかもしれません。
3. 次のデートの予定を決めたがらない
「今度いつ会える?」と聞いても、「うーん、予定見てみるね」と曖昧にかわされる。
それが一度だけなら気にする必要はありませんが、何度も繰り返されるようなら、彼の中で「あなたとの時間を過ごすモチベーション」が低下しているのかも。
特に注意したいのはこんなケースです。
- 他の友達とは遊んでいるのに、自分とは会おうとしない
- 忙しいと言いながらゲームをしたりゴロゴロしている
- SNSで「暇」とか「遊びに行きたい」などの投稿をしている
彼の中での「恋人としてのあなたの優先度」が下がっている兆候として、チェックしておきましょう。
4. 記念日やイベントをすっぽかされた
誕生日やクリスマス、付き合った記念日など、これまで大切にしてきたイベントを急に忘れられたり、すっぽかされたりすると、悲しいですよね。
「そんなこともあるよ」と流せる関係性なら問題ありませんが、もし彼が明らかに無関心な様子を見せているなら要注意です。
中には「もう特別なことをする気がない」「別れが近いから無理に祝いたくない」という心理が隠れている場合も。
違和感を感じたら、気持ちを見つめ直すタイミングかもしれません。
5. 別れを匂わせるような発言をする
会話の中で突然、「ちょっと距離を置いたほうがいいかも」「最近うまくいってないよね」といった言葉が出てきたら、それは彼からの“サイン”かもしれません。
中にはストレートに「他に気になる人ができた」や「一人になりたい」と言ってくる場合もあります。
また、こんなふうに“条件付き”で別れを匂わせてくるケースも要注意です。
- もっと優しくできないなら別れる
- 痩せてくれないなら無理かも
- 仕事が忙しすぎて付き合えない
こうした発言は、彼自身が別れに向けて心の準備をしていたり、あなたの反応を試しているサインの可能性があります。
6. 真剣な話を避ける・向き合おうとしない
カップルなら、時には将来の話やお互いの価値観について話し合う場面も必要になります。
それなのに彼が、
- 真剣な話をはぐらかす
- 話題を変える
- スマホを見ながら話す
といった態度を取り続けているなら、「向き合いたくない」「面倒に感じている」という気持ちが隠れているのかも。
特に、問題が起きても話し合おうとしない、すぐ黙る・逃げるといった態度は、すでに気持ちが離れ始めている可能性があります。
7. 将来の話をまったくしなくなった
「結婚したらどうする?」「一緒に住むならどこがいい?」など、以前はあった将来の話がなくなるのもサインの一つです。
もちろん、すぐに結婚を考えられない状況もありますが、何年も付き合っているのに一切触れようとしないのは、「この先も一緒にいるつもりがない」サインかもしれません。
とくに、あなたが将来の話をしようとしても明らかに避けられる場合は、少し冷静に彼の気持ちを見つめ直すことが大切です。
サインに気づいたときの対処法
彼氏が別れたいサインを出していると感じたとき、大切なのは焦って行動するのではなく、一度立ち止まって冷静になることです。
感情的にぶつかるのではなく、自分の気持ちと向き合い、建設的に対応していくことがカギになります。
一度、冷静に自分の気持ちを整理する
彼の態度に不安を感じても、すぐに責めたり問い詰めたりすると逆効果になる場合もあります。
まずは、「自分は本当はどうしたいのか?」「まだ彼のことが好きなのか?」など、自分自身の気持ちを整理してみましょう。
「これからも付き合いたい」という気持ちが明確になると、するべき行動も見えてきます。
素直な気持ちを伝える
「これからも相手と仲良くしていきたい」という気持ちがあるのなら。
相手を責めずに、素直な自分の気持ちを伝えてみましょう。
例えば、
「もっとLINEをたくさんしたいな」とか「休みの日は一緒にでかけたいな」とか。
あなたからアクションを起こして、相手が応えてくれるのなら。「別れたい」というサインはただの勘違いの可能性もあります。
逆に相手が「いや、ちょっと……」などと濁すのなら、気持ちが冷めている可能性は高いかも。
話し合いの場を設ける
相手と話し合いをするときには、
- 「私は◯◯くんが好き」と伝える
- お互いがどうすれば幸せかを話し合う
- 相手を責めずに気持ちを伝える
この3つが大切です。
また、素直な気持ちを打ち明けやすくなるように、相手のペースを尊重することも大切です。
fa-arrow-circle-right男を素直にさせる魔法の言葉7つ!強がりな男性に試してみて
別れを匂わされたときの注意点
別れを匂わされたとき、注意すべきポイントを解説します。
「交際前と同じ」を求めない
男性は、交際前と交際後では多少変化してしまうものです。
なぜなら、多くの場合、男性は交際前には「女性に良いところを見せよう」として頑張っているから。
ちょっと良いレストランに連れて行ったり、彼女の話を親身になって聞いたり、LINEにはすぐに返事を返したり……。
こうした行動ができていたのは、「あなたを手に入れたい」というモチベーションがあったからです。
そして、交際後にはそれが落ち着き、多少は行動も変化するものです。
行動が変わったからといって、必ずしも「気持ちが冷めた」というわけではないことを、意識しておきましょう。
反応を見ている可能性もある
世の中には、喧嘩をしたり相手の気持ちがわからなくなったときに、別れを口にする人がいます。
これは、「別れる」と言った時の相手の反応から、自分への愛情を確認しようとする行為です。
あなたの彼氏がこのタイプなら、その別れのサインは本心ではない可能性があります。
責められると男は逃げたくなる
先にも触れましたが、男性の態度がそっけなくなったとき、相手を責めるような言い方をしてしまうのはNG。
これをしてしまうと、男性は「逃げたい」と感じてしまうからです。
「どうしてLINEをしてくれないの?」と責めるのではなく、「最近忙しいの?」と尋ねたり、「もっとこまめにLINEできると嬉しいな」と伝えるのがおすすめです。
fa-arrow-circle-right大切にされたい女子必読!男がずっと大切にしたいと思う女性の特徴
よくある質問Q&A
Q1. 彼の別れたいサインに気づいたらどうすればいい?
まずは感情的にならずに、冷静に状況を判断してみましょう。相手がなぜ別れたがっているのか、本当に別れたがっているのかを判断してみてください。その上で、あなた自身がこの先どうしたいのかを考えることも大切です。
Q2. 本当に別れたいのか見極める方法はある?
まずは相手の状況を確認しましょう。仕事や家族との人間関係で疲れていて「少し一人の時間が欲しい」と感じている場合もあります。彼の態度が一時的なものか継続的なものかは、見極めるのがポイントになります。長期間冷たい態度が続くようなら、本心かもしれません。
Q3. 別れ話を切り出される前にできることは?
関係が冷えてきたと感じたら、まずは自分から歩み寄る努力をしてみましょう。素直に愛情表現をしたり、感謝の気持ちを伝えることも効果的です。
愛丸さくらのアドバイス
相手の別れのサインに気づいたとき。
実は多くの女性がやってしまいがちなNG行動があります。
それは、「どうしたら別れないでいてくれるのか教えて」と、相手に対して下手に出てしまうことです。
もちろん、「これまでわがまますぎた」とか「彼を傷つけることをしてしまった」など、明らかに女性側に非がある場合にはそれでも良いのですが……
そうではない場合、こうして下手に出る行為は逆効果になる場合があります。男性の中でその女性の『価値』が
「大切に守りたい彼女」から「自分に追い縋ってくる女性」へと落ちてしまうからです。
するとますます気持ちが冷めてしまうし、ふたりの関係性も崩れてしまいがち。
幸せな恋愛をするためには、自分を大切にしてくれない人には執着しない。そんな意識も大切です。
まとめ|サインに気づいたらまずは冷静になる
この記事では、彼氏が別れたいときに出すサインや、サインを見つけたときの対処法を解説してきました。
最後に、本文でも紹介した「男性が別れたいときに出すサイン」をリストにまとめておきますね。
- LINEや返信が遅くなり、そっけない
- 電話に出ない・折り返しもない
- デートの予定を決めたがらない
- 記念日やイベントを忘れがち
- 別れを匂わせるような発言がある
- 真剣な話を避ける・向き合わない
- 将来の話をまったくしなくなった
こうしたサインが見られたら、一度ふたりの関係を見直してみると良いかもしれません。
こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
fa-arrow-circle-right別れた方がいい彼氏の特徴6つ!付き合っていても幸せになれないよ!
いつも温かい応援、ありがとうございます。あなたの恋が素敵な未来に繋がりますように……☆