恋愛で試し行動が逆効果な理由とは?試し行動を繰り返す心理と辞める方法

恋愛で「試し行動」をしてしまうと、逆効果になる理由や、試し行動を繰り返してしまう心理と辞める方法を解説します。

めんどくさい女の特徴!拗ねたり急に不機嫌になる彼女にうんざり……

試し行動とは?

好きな人や恋人と一緒にいる時に、つい相手を試すような行動をしてしまったり。

逆に、相手から試されるような行為をされて、「なんだかなぁ……」と思った経験のある人は多いのではないでしょうか?

試し行動とは、その言葉の通り「相手からの愛情を試すような行為」のことを言います。

例えば、別れるつもりもないのに「別れる」と言ったり、わざと相手が嫌がるような行動をしたり……。

試し行動をする側にはそこまで悪気がないことも多いのですが、された側はそれが何度も続くと疲れてしまうものです。

そして、試し行動すると、「自分を愛してくれる人」を遠ざけてしまう結果になりがち。

この記事では、試し行動が逆効果になる理由や、試し行動をする心理、試し行動を辞める方法を解説していきます。

恋愛でよくある試し行動の例

まずは、恋愛でよくある試し行動の例を解説します。

喧嘩のたびに「別れる」と言う

試し行動の代表的なものが、喧嘩のたびに「別れる」と言うことです。

実際には別れるつもりはないのに「別れる」と言うのは、相手に引き止められることで、愛情を確認しようとしているから。

最初の1〜2回は相手も真剣に引き止めるかもしれませんが、回数を重ねるごとにそれが「試し行動」であることが分かってくるので、「面倒だな……」と感じられてしまいます。

「浮気しているでしょ?」と言いがかりをつける

「浮気しているでしょ?」「一緒にいた女の子、可愛かったね」

こんなふうに、相手が「他の異性と仲良くしている」と言いがかりをつけるのも、試し行動のひとつです。

「そんなことはない」「愛しているのはあなただけ」という言葉を引き出すためです。

詳しくは後述しますが、こうした言葉を言うことで、かえって相手の意識を「他の異性」に向けてしまう場合もあります。

わざと割り勘を提案する

これは男性によくある試し行動ですが、恋活・婚活などで出会った女性に対して、食事やデート代をご馳走せずにわざと「割り勘」を提案します。

これは、「お金目当ての女性を遠ざけたい」という心理からの行動で、それなりに収入の多い人が行います。

ただ、本当にお金目当ての女性を遠ざけたいのなら、プロフィールなどにも「アルバイトで年収300万円」などと記載すれば良いのですが、そうすると出会いの数自体が減ってしまいます。

そのため、多くの場合は「経営者」「年収1,000万円」などその部分は偽りなく記載し、その上で「試し行動(割り勘の提案、女性にはお金を使わないアピール)」を行うのですが……

その経歴と行動にギャップを感じて、「まともな感性の女性」を遠ざけてしまう場合もあります。

「私じゃ相応しくない」と告白を断る

告白をされた時、「私じゃあなたには相応しくない」と断るのも、試し行動の場合があります。

相手が本当に自分のことを愛してくれるか、受け入れてくれるかどうかを見極めるために、「あなたのことは好きだけど……」と期待を持たせるような言い方で、告白を断るのです。

「私はそんなに美人じゃないし……」「付き合ってもあまり時間が取れないし……」など、「相手に嫌われそうなポイント」を伝えておくことで、その点を相手に受け入れてもらおうとする心理でもあります。

試し行動が逆効果になる理由

試し行動は、逆効果になることも多いです。

その理由を解説します。

「信頼されていない」と感じるから

試し行動が逆効果になる一番の理由は、相手に「自分は信頼されていなんだな……」と感じさせてしまうことです。

そもそも、「試す」という行為は相手を信用していない時に行うもの。

1回だけならまだしも、何度も同じような行為を繰り返されたら、やはりうんざりしてしまいますよね。

「何回同じことを繰り返せば信じてもらえるんだろう?」「この先も、信頼関係を築くのは難しいかもしれない……」と、距離を置く人は少なくありません。

「聞いた言葉」を信じてしまうから

「誰かから言われた言葉」というのは、意外とその人の意識に残ってしまうものです。

「私のことはもう嫌いなんでしょ?」「どうせお金目当てなんでしょ?」

こうした言葉をかけられると、実際にはそんなつもりはなかったとしても、「そうなのかも……」と思ってしまう場合があります。

試し行動によってネガティブな言葉を投げかけることで、それがその人にとっての「事実」になってしまうのです。

相手を傷つける行為だから

試し行動というのは「わざと相手の望みとは違う行動」をして、反応を伺うものです。

する側にはあまり自覚はなくとも、それによって相手を傷つけてしまう場合もあります。

例えば、「お金目当ての女性を遠ざけたいから、わざと割り勘を提案する」という試し行動も、それをされた女性は「私にはお金をかける価値がないのかな……」と傷ついてしまうかもしれません。

たとえ悪意がなかったとしても、試し行動をすることで、ふたりの関係にはヒビが入ってしまうのです。

試し行動をする男女の心理

試し行動をする男女の心理を解説します。

自分に自信がない

試し行動をする男女の心理として最初に挙げられるのは、自分に自信がないことです。

「私なんて愛されない」「本当の自分を愛してくれる人なんて誰もいない」

こんなふうに感じている時、人は試し行動をして、愛情を確認しようとします。

「見捨てられ不安」がある

試し行動には、「見捨てられ不安」が関係しています。

これは幼少期の親との関係が影響していると言われていますが、「自分は大切な人に見捨てられるかもしれない」という不安な気持ちが強い人は、試し行動もしやすくなる傾向があります。

恋愛への恐怖心が強い

試し行動をする男女は、恋愛への恐怖心も強い傾向があります。

「恋愛をしたら傷つくかもしれない」「裏切られるかもしれない」

こうした恐怖心を払拭するために、試し行動をするのです。

自分自身は恋愛経験がなくても、周りの人の「恋愛の不幸話」を間に受けてしまい、好きな人に試し行動を繰り返す人もいます。

試し行動をされた時の対処法

好きな人や恋人から試し行動をされたら、どうすれば良いのでしょうか?

2〜3回は暖かく見守る

好きな人や恋人から試し行動をされた場合、まずはそれが「不安や恐怖からくる行動」なのだと意識し、2〜3回は暖かく見守りましょう。

相手はあなたのことが嫌いなわけではなく、「恋愛をするのが不安」「人を信じるのが怖い」という気持ちから、試し行動を行っているのです。

試し行動は、過去に何らかの「傷つくような体験」をしたり、あまり良い恋愛をしてこなかった人に多く見られます。

そんなふうに受け止め方を変えるだけでも、気持ちが楽になりますし、あなたが暖かく見守り愛情を注ぐことで、試し行動が改善するケースもあります。

スキンシップや愛情表現の回数を増やす

試し行動をしてくる相手には、スキンシップや愛情表現の回数を増やすのも効果的です。

「愛している」と言葉で伝えたり、相手の内面の魅力を褒めたり、時々ギュッと抱きしめたり。

こうしたシンプルな愛情表現は、不安を軽減するために効果的です。

際限なく付き合わない

試し行動をする人と恋愛をするときは、「○回くらいまでは付き合おう」「これをしてきたら別れよう」なと、ボーダーラインを決めておくのがおすすめ。

相手への「好き」という気持ちがあると、自分がその心を癒してあげたくなるものですが、際限なく付き合ってしまうと、精神的にも肉体的にも疲弊してしまいます。

改善の兆しが一向に見られない場合は「こちらは誠意を見せているから、これ以上は付き合えない」など相手に伝えることも大切です。

恋愛における誠意とは?相手に本気を伝えて心を通わせる方法5つ

試し行動を辞める方法

自分自身が試し行動をしてしまう場合は、どうすれば辞められるのでしょうか?

相手によっては自然と改善する

試し行動は、自信のなさや「見捨てられ不安」からくるものです。

そのため、「この人は自分を愛してくれる」「この人は自分を見捨てない」と思える人と出会えると、自然と改善する場合があります。

逆に、

  • 浮気を繰り返す
  • 約束を守らない
  • 否定的な発言が多い

こういう人と恋愛をしていると、試し行動は悪化してしまいがち。

「自分が安心できる相手を選ぶこと」は、試し行動を辞めるために重要なポイントです。

自分に自信を持つ

試し行動を辞めるには、「自分は愛される」と自信を持つことが大切です。

そのためには、毎日の暮らしの中で自分を大切にする習慣を持つこと。そして自分に対してポジティブな言葉を投げかけることを意識しましょう。

何気ないことに思いますが、こうした「小さな積み重ね」が徐々に自信に繋がっていきます。

なかなか難しい部分もあるとは思いますが、「私なんて愛されない」という意識を少しずつ手放し、「愛される自信」を身につけていきましょう。

相手を信じる勇気を持つ

試し行動というのは、「裏切られて傷つくのが怖い」という気持ちからくるものです。

ただ、こうした気持ちで恋愛をしていると、相手もあなたに対して心を開けなくなります。

良い関係を築いていくためには、自分から心を開き、相手を信頼することも大切です。

大前提として「相手をしっかり見極めること」は大切ですが、自分が「この人だ」と思える相手と出会えた時には、相手を信じる勇気を持ち、関係を築いていきましょう。

この記事のまとめ

この記事では、試し行動をすることが逆効果になる理由や、試し行動をする心理、辞める方法などを紹介してきました。

まとめると……

  • 恋愛で試し行動をするのには、自信のなさや「見捨てられ不安」が関係している
  • 試し行動をする相手には、その心理を理解した上で愛情表現をして、それでも改善しないなら別れも視野に入れる
  • 自分自身が試し行動をしてしまう場合は、「自分は愛される存在だ」と自信を持ち、相手を信じる勇気を持つことが大切

と、なります。

「試し行動」に悩んだときは、今回紹介したことを思い出してみてくださいね。

この記事を読んだ女性には、こちらも人気があります。

恋愛が怖い理由と克服法|不安を乗り越え恋を楽しむ方法とは?

いつも温かい応援、ありがとうございます。あなたの毎日が素敵な未来に繋がりますように……☆