好きな人を妄想すると引き寄せられる?妄想だけで満足してしまい逆効果かも…

好きな人のことを妄想するのは「引き寄せに効果がある」と言われていますが、実際のところどうなのでしょうか?

好きな人とよく目が合う理由!何回も目が合うのは相手も見てるから!?

好きな人を妄想するのは楽しいが…

「好きな人への妄想が止まらない……」

片思い中、こんな風に悩む女性は多いです。

好きな人のことを考えたり、好きな人と自分が結ばれる姿を思い描くことは、ドキドキして楽しいですよね。

妄想は引き寄せにも効果があると言われていますが、妄想が習慣になっている女性の中には、「妄想だけで満足してしまい、行動を起こす気になれない」という人もいます。

実際のところ、妄想をすることは恋愛において効果があるのでしょうか?

この記事では、好きな人を妄想するメリット・デメリットや、妄想から実際に恋を叶えるポイントを解説していきます。

好きな人を妄想するメリット

まずは、好きな人のことを妄想することで得られる「良い効果」を見ていきましょう。

幸せな気持ちになれる

好きな人のことを妄想する一番のメリットは、なんといっても「幸せな気持ち」になれること。

好きな人に限らず、楽しいことを想像するとドーパミンなどの「良い気分になれるホルモン」が脳から分泌されます。

そのため、妄想をすることで精神的に安定したり、毎日を楽しく過ごせる効果が期待できるのです。

「仕事や勉強が辛くても、好きな人のことを妄想すれば乗り越えられる」なんて女性も多いかもしれません。

イメージトレーニングになる

好きな人を妄想することには、イメージトレーニングとしての効果も期待できます。

「人の行動の9割は無意識」と言われていますが、私たち人間は、日頃「自分が無意識に抱いているイメージ」に沿って、行動をしています。

そのため、ポジティブなイメージを持つことは恋愛においても大切なのです。

「自分が好きな人と仲良くするイメージ」を持つことができれば、実際にも好きな人に対して仲良くなれるような前向きな行動を起こしやすくなります。

引き寄せ効果が期待できる

冒頭でも触れましたが、妄想には引き寄せ効果があるとも言われています。

詳しくは後述しますが、これにも潜在意識やセルフイメージ(無意識に抱いている自分へのイメージ)が関係しています。

脳に「自分は素敵な恋愛をしている」と錯覚させることで、思考や行動も変化するからです。

好きな人を妄想するデメリット

好きな人の妄想をすることには、デメリットもあります。

妄想に逃げてしまう

妄想は楽しくて幸せな気持ちになれます。

しかし、それゆえに向き合うべき現実から目を逸らして、妄想に逃げてしまうことも。

本来なら、好きな人と付き合うためには、自分磨きや仲良くなるための努力をしなければなりませんし、現実の恋愛には「上手くいかずに傷つくリスク」もあります。

そうした嫌なことから目を逸らして妄想に逃げてしまうと、片思いが叶いにくくなってしまいます。

妄想で美化されてしまう

妄想というのは、自分の頭の中だけで勝手に繰り広げられているものです。

それは現実とは異なります。

妄想の中で相手を「完璧な存在」として作り上げてしまうと、現実とのギャップに落ち込んでしまう場合もあります。

妄想で満足してしまう

妄想が好きな人には、「恋愛は妄想だけで十分」と考える人もいます。

今の時代は、AIで相手の情報を入力して、「相手とのよりリアルな疑似恋愛」を楽しむこともできますよね。

そのため、妄想の恋愛で満足してしまい、現実の恋愛が億劫になってしまうケースもあります。

好きな人の妄想は引き寄せに効果的?

好きな人を妄想することは、引き寄せに効果的なのでしょうか?

脳に錯覚させることで行動が変化する

妄想が恋愛にも効果的と言われているのは、脳に「自分は幸せな恋愛をしている」と錯覚させることで、普段の思考や行動が変化するからです。

例えば、恋愛がうまく行かない人は「自分はモテない」「男性とうまく話せない」といったネガティブなイメージを持っていることが多いです。

すると、日常生活の中で無意識に、そのイメージ通りの行動をしてしまうのです。

これを書き換えることで、思考や行動が変化します。

「私はモテる」「男性との会話が得意」と脳が錯覚することで、好きな人にも積極的に話しかけられるなど、「モテる行動」ができるようになるのです。

幸せオーラは人を惹きつける

引き寄せの法則では、よく「人からはエネルギーが出ていて、ポジティブなエネルギーを出せばポジティブな現実が引き寄せられる」と解説されています。

「エネルギー」とか「周波数」というとオカルトチックな印象を受けるかもしれませんが、「類は友を呼ぶ」という言葉があるように、幸せなオーラが出ている人の周りには、自然と素敵な人が集まります。

笑顔で前向きに日々を過ごすことで、モテる女性になれるのです。

見える世界が変わる

恋愛に対してネガティブな印象を持っている人は、恋愛をしていても「ネガティブな出来事」にばかり目を向けてしまいます。

例えば、男性とデートをしても、「あの時の会話は失敗だったな……」とか「男性が退屈そうにしていた……」と考えてしまうのです。

しかし、妄想をして潜在意識が書き変わると、ものの見方や捉え方が変わります。

同じような状況であっても「勇気を出して話しかけることができた」「男性が優しく話を聞いてくれた」というように、ポジティブに物事を捉えられるようになるのです。

すると、結果的に恋愛にも意欲的になれますし、良い結果にも繋がりやすくなります。

妄想から恋愛を叶える方法

妄想好きな男女が現実でも幸せな恋愛を手に入れるには、何を意識すれば良いのでしょうか?

妄想を上手く活用する

先にも紹介したように、妄想には「自信が生まれる」などのメリットもあります。

妄想から恋愛を叶えるためには、こうしたメリットを上手く活用していきましょう。

  • 相手に話しかける勇気がでないとき
  • 相手をデートに誘う勇気がないとき
  • 恋愛へのやる気が出ないとき

こうした状況のときにポジティブな妄想をすることで、良い変化が生まれます。

成功者のように振る舞う

引き寄せの法則では、「成功したいな」と考えるのではなく、「自分はすでに成功している」と考えることが大切です。

なぜなら、前者の場合は潜在意識は「自分は成功していない(モテない、愛されない)人間だ」と考えている状態であり、後者の場合は「自分は成功している(モテる・愛される)」と考えている状態だからです。

両者では、日常の中の振る舞いが全く違ってきます。

成功を勝ち取るためには、「すでにそれが叶ったかのような振る舞い」をすることが大切なのです。

チェックリストを作成する

現実を変えるには、行動を変えていくことが大切です。

というのも、いくら「好きな人と幸せな恋愛をしている妄想」をしても、現実で「モテない振る舞い」を繰り返していたら、潜在意識はなかなか書き変わらないからです。

現実の行動を変えることで、潜在意識はより早く変化していきます。

そのために効果的なのが、「好きな人と幸せな恋愛をしている女性の行動チェックリスト」を作成すること。

今の自分と妄想の自分の違いを3〜5つ書き出してみましょう。

例えば、

  • いつも笑顔で幸せそうに過ごしている
  • お洒落やメイクを楽しんでいる
  • 自分に自信がありポジティブな発言が多い

こうした違いを見つけたら、実際にこの3つをスマホのメモなどに入力して、この通りの振る舞いをします。

そうすることで、実際に「妄想の中の現実」を引き寄せることができるのです。

好きな人を妄想する注意点

好きな人を妄想する時は、何に注意すれば良いのでしょうか?

妄想(理想)は叶うと信じる

夢や願いを叶えられる人と叶えられない人の大きな違いは、それが叶うと信じているか、信じていないかです。

「好きな人との妄想」を叶えるためにも、「自分はそれを叶えられる」と信じることが大切です。

上手くいかないことがあっても、それはただの通過点。

そんな風に、前向きな姿勢でいることが大切です。

他力本願にならない

妄想が好きな人は、現実の恋愛でも「妄想通りの現実が起きること」を待ってしまいがち。

  • 好きな人から話しかけられたい
  • 好きな人に惚れられたい
  • 好きな人に誘われたい

こんな風に、期待してしまうのです。

しかし、自分が何も行動せずに、ただ待つだけでは現実は変わりません。

先にも触れましたが、「妄想を叶えたい」のなら、「妄想の通りに振る舞うこと」が大切です。

もしも「好きな人に話しかけられる自分」を妄想しているのなら、その妄想の中の自分のような振る舞いを、現実でもしていきましょう。

好きな人が話しかけたくなる雰囲気、外見、きっかけ……

これらをイメージして、それに自分を寄せていくことがポイントです。

現実とのギャップに落ち込まない

好きな人のことを妄想していると、時には現実とのギャップに落ち込んでしまうこともあるかもしれません。

しかし、落ち込んでネガティブな気持ちで一日を過ごしてしまうのは、逆効果です。

「好きな人に愛されている自分」は、どのような振る舞いをするでしょうか?

落ち込んでいる時間があったら、思考や行動を変えていきましょう。

大切なのは「自分は孤独だ」と考える時間を減らし、「自分は幸せだ」と考える時間を増やしていくことです。

それが、妄想を現実に叶えることにつながります。

この記事のまとめ

この記事では、好きな人を妄想するメリット・デメリット、そして妄想を叶える方法を解説してきました。

まとめると……

  • 好きな人を妄想することは、「自信が持てる」「恋愛に前向きになれる」などのメリットがある
  • 好きな人を妄想することで、「恋愛は妄想だけで十分」と満足してしまうなどのデメリットがある
  • 妄想を現実に叶えるためには、「幸せな恋愛をしている自分」として振る舞うことが大切

と、なります。

妄想は、上手に使えば恋愛にも良い効果をもたらします。

「現実でも素敵な恋愛をGETしたい!」と感じたときには、今回紹介したことを思い出してみてくださいね。

この記事を読んだあなたには、こちらもおすすめです。

片思いを叶える7つの方法|好きな人と両思いになりたいあなたへ

いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの恋がうまく進みますように……☆