
断捨離をして不要なものを手放すことには、どのような効果があるのでしょうか?恋愛への良い影響や、恋愛運を上げる捨て方のコツを解説します。
fa-arrow-circle-rightダメ女の特徴と抜け出し方!恋愛も仕事もウダウダ……どうすればいい?
断捨離は恋愛にもいいって本当?
「最近なんだか恋愛がうまくいかない……」「いい出会いがないし、なんとなく気持ちもモヤモヤする……」
そんなふうに感じているなら、もしかしたら身の回りに「余計なもの」が溜まっているのかもしれません。
「部屋は心の状態を表す」と言いますが、なんとなくうまくいかない時には部屋も荒れてしまいがち。
部屋や身の回りを整えることは、人生や恋愛に良い影響を与えます。
では、具体的にはどのように断捨離をすれば良いのでしょうか?
この記事では、断捨離で恋愛がうまくいく理由や、運気が上がる捨て方のコツを紹介します。
断捨離のやり方と心理的な効果
断捨離とは、ただモノを捨てることではありません。
「自分にとって本当に必要なものだけを選び、それ以外を手放す」という考え方です。
ここでは、断捨離の基本的なやり方と、心に与える変化について解説します。
断捨離の基本は「捨てる」こと
断捨離の基本は、ものを捨てることです。
「もったいなくて捨てられない」という場合は、知り合いに譲ったりメルカリで販売するという方法もありますが……
個人的な体験からは、思い切って捨ててしまう方が、断捨離の効果は高いと感じています。
なぜなら、「捨てる」という行為を通して、自分の中にある執着や未練を断ち切ることができるから。
「いざとなったら返して貰えば良いか……」「販売しても売れないかもしれないし……」という気持ちがあると、断捨離の心理的な効果は薄まってしまうと感じています。
また、もらってくれる人や買い手を探していると、それだけ断捨離に時間がかかります。
余計なものを捨てることで「自分はこんなに無駄なものに時間とお金を使っていたんだ」「もう無駄なものは買わないようにしよう」と自覚することにもつながるので、断捨離をする時には「思い切って捨てる」のがおすすめです。
メルカリや譲渡をする基準とは?
とはいえ、「高価なものやまだ使えるものを捨てるのは、やっぱり抵抗がある……」と感じることもありますよね。
- ほとんど使っていなくて新品同様の状態
- ブランド品で中古でも高値で取引されている
- いらないなら譲って欲しいと言われている
こうした状態なら、販売や譲渡を考えても良いかもしれません。短期間で不用品を処分できる可能性が高いからです。
また、メルカリやヤフオク以外にも、BOOK OFFやブランディアなど、不用品をまとめて買い取ってくれるサービスを利用するという方法もあります。
……ただ、不用品を持ち込んでも「思っていたほどの値段にならなかった」という場合も多いです。
不用品というのはそもそも役目を終えたもの。
「もったいないから……」と感じるかもしれませんが、「本当にもったいないのは、その不用品に部屋のスペースや自分の時間や気持ちを奪われてしまうこと」と考えると、手放しがしやすくなるかもしれません。
持ち物を必要最低限にする効果
ものが多すぎると、無意識のうちにエネルギーを消耗してしまいます。
探しものが増えたり、掃除が行き届かなかったり、ふとした瞬間にそのもののことを考えてしまったり……。
生活に小さなストレスが蓄積されると、恋愛にも影響が出やすくなります。
逆に、持ち物を必要最低限にしておくことで、心にもスペースと余裕が生まれます。
その余白こそが、新しい出会いや関係性を受け入れる「恋愛の準備」になるのです。
断捨離で恋愛運が上がる理由5つ
断捨離は部屋がキレイになるだけではありません。
心が整い、自然と恋愛にもプラスの変化が起こるようになります。
ここでは、恋愛運が上がる5つの具体的な理由を紹介します。
1. 新しい出会いを呼び込むスペースができる
ものも人間関係も、余裕のないところにはなかなか入ってきません。
断捨離で不要なものを減らすと、物理的にも心理的にも「空きスペース」が生まれます。
新しい出会いやご縁が入り込む余地ができるのです。
だからこそ、まずは不要なものを手放して、生活の中に余白を作ることが大切なのです。
2. 自分の本音や本当に好きなものに気づける
断捨離は、自分にとって本当に大切なものを選ぶ作業です。
ものを手放す過程で、「これ、実はそんなに好きじゃなかったな」「なんとなく持っていただけかも」といった気づきが出てきます。
それは、心と向き合い自分を知ること。
断捨離をすると、恋愛やその他の場面でも「自分にとって大事にしたいもの」や「心地よいと感じる関係性」をきちんと選べるようになります。
3. 無駄遣いや不要な行動が減る
断捨離をすると、自分の行動やお金の使い方にも変化が現れます。
「なんとなく買ってしまった服」や「付き合いで行った飲み会」など、本当はいらなかったものや時間に気づくようになるのです。
これは恋愛にも効果があります。
例えば、「本当は興味がない相手とのLINEを惰性で続ける」「寂しさを埋めるために関係を続ける」といった、自分にとっての無駄な恋愛を手放し、本当に必要な人との関係に集中できるようになるからです。
4. ダメ女感が消えて魅力的になれる
古いもの、壊れたもの、汚れたものが部屋にたくさんあると、それだけで「なんとなく冴えない女性」という印象を与えてしまいます。
「部屋の中なんて誰にもわからないんじゃない?」と思うかもしれませんが、メイクやファッションを頑張っても、生活感や雰囲気に「疲れた感じ」がにじみ出てしまうのです。
例えば、服にいつも埃がついていたり、バッグから財布を取り出すと一緒にグチャグチャになったレシートが出てきたり、何年も前に流行した服を着ていたり……。
断捨離をして部屋をスッキリさせることで、雰囲気は激変します。
清潔感がアップしたり、自然と自信が滲み出たり……。
それは、「素敵な女性だな」と感じてもらうための大きな一歩になります。
5. 執着を手放せて、不要な縁も断ち切れる
断捨離は「手放す力」を養うトレーニングでもあります。
実際の恋愛でも、「もう合わないかも…」と思っている相手との関係をズルズル続けてしまうことってありますよね。
でも、断捨離を重ねていると、自分に不要なものや、すでに役目を終えたものを「潔く手放す力」が身についてきます。
これは恋愛でも、「合わない人との関係を手放す勇気」に繋がるのです。
断捨離をする時の注意点とは?
断捨離をするときには、何に注意すれば良いのでしょうか?
「沼」にハマりがちないくつかのポイントを解説します。
「いつか使うかも…」は使わない
手放すか取っておくか迷ったときによく出てくるのが「いつか使うかも……」という言葉。
でもその「いつか」は、ほとんど来ません。
それどころか、そのものがあることでその「いつか」を遠ざけてしまう場合もあります。
例えば、「このワンピースはいつか好きな人ができたら着よう」と思っていると、無意識に「そのワンピースを着てデートができそうな相手」にこだわってしまい、それ以上に素敵なご縁を逃してしまうかも。
また、「せっかくワンピースがあるのに、自分は全然恋愛ができない……」とネガティブになってしまう場合もあります。
そのものを見ることでやる気が出たり、楽しい気持ちになるのなら良いのですが……
大切なのは、そのものを使うことではなく、あなたが幸せな毎日を生きることです。
断捨離をする時には「今の自分にとって必要か」「今、気分が上がるか」を基準にしていきましょう。
高くても使わないなら意味がない
頑張って購入したブランド品や美容家電、調理器具……
これらも「今の自分」の足を引っ張っている場合があります。
私自身も「料理上手な人になりたい」と思い高価な調理器具を購入したことがありますが、全く使わないまま何年も放置していたことがあります。
ものを出し入れするのにも邪魔だし、それがあることで外食をするのにも後ろ髪を引かれてしまうし……。
そこにあるのって、実は「料理ができない自分へのコンプレックス」だったりするんですよね。
それに捉われてしまうより、できないものはできないと認めて毎日を楽しむ方がよっぽどお得です。
開き直りといえば開き直りですが、「自分に必要なもの」を思い切って手放すことは、自分を受け入れることにもつながります。
過去の思い出よりこれからの未来
昔の恋人にもらったものや、学生自体に使っていたものって、なかなか捨てられないものです。
だって、楽しかった思い出が詰まっているから。
それを捨ててしまうと、その頃の気持ちまで無くしてしまうような気持ちになるかもしれません。
……でも、過去の体験は、ちゃんと「今のあなた」に引き継がれています。
楽しかったこと、辛かったこと、嬉しかったこと、悲しかったこと……その全てはちゃんとあなたの中にあって、今のあなたを形作る一部になっています。
全てを無理に手放す必要はありませんが、思い出の品を整理することは「これからの未来」に意識を向けるため効果的です。
恋愛運を上げる捨て方のコツとは?
ただ捨てるだけでなく、「手放し方」にもコツがあります。
ここでは、より運気アップにつながる断捨離のポイントをお伝えします。
運気が上がる手放しのポイント
ものを手放す時には、感謝の気持ちを持つと良いと言われています。
「もういらない」と捨ててしまうのではなく「今までありがとう」と感謝しながら手放すと、自分の中でその思い出を良い形で昇華できるからです。
例え未使用だったとしても、それは人生の中でなんらかの役目を果たしてくれたはず。
感謝の気持ちを持つことで、気づきや成長が得られます。
恋愛運を上げるおすすめの捨てアイテム
- 壊れたりヒビが入っているもの
- 着古してヨレヨレの下着や部屋着
- 使っていないメイク道具
こうしたアイテムは、手放すことで恋愛運の流れが変わることも多いです。なぜなら、セルフイメージが変化するから。
「壊れたもの、汚れたものを使っている自分」を毎日目にしていると、無意識に「自分はこういうものがふさわしい人間なんだ……」と思ってしまいます。
身の回りのものにきちんとお金をかけ、綺麗な状態を保つことは、セルフイメージを上げることにもつながります。
「ときめき基準」で選び直す習慣を
もうずいぶん前ですが、「ときめく片付け」というのが大ブームになったことがありました。
これは、「捨てるか捨てないかを、自分の心がときめくかどうかで判断する」というもの。
著者のこんまりさんもとても素敵な方で、当時はメディアにもたくさん出演されていたので、知っている方も多いかもしれません。
断捨離の時には、この「ときめき」を基準にするのはとてもおすすめです。
これは、モノに限らず人間関係にも応用できます。
「この人と一緒にいて心がときめく?」「ただ惰性で一緒にいるだけではない?」
自分の気持ちに正直になりながら、関係性も整理していくことで、恋愛のステージも自然と上がっていきます。
fa-arrow-circle-right恋愛本のおすすめランキング|男心や愛される秘密が学べる恋の教科書
Q&A|よくある質問
Q1. 断捨離で恋愛運が上がるって本当?
A. 断捨離は心や環境を整えることで、気持ちに余裕が生まれたり、本当に必要なご縁を見極めやすくなったりします。そのため、恋愛にも良い影響が現れる場合は多いです。
Q2. 何を捨てたら恋愛に効果があるの?
A. 恋愛運アップには、元カレの思い出の品や気分が下がる古いアイテムを手放すのがおすすめです。特に下着や部屋着は見直してみると、セルフイメージも上がるので効果的です。
Q3. 断捨離が苦手で捨てられないときは?
A. まずは「必要なものと不要なもの」を分別していくと良いかもしれません。例えば、使わないものは一旦ひとつの段ボールにまとめる。すると、自分の部屋にどれだけの不用品があり、どれだけスペースを圧迫していたのかがわかります。その中から、「これはもういいな」と思うものを少しずつ処分していくと判断もしやすく、気持ち的にも楽な場合があります。
愛丸の体験談|断捨離で人生は変わる
恥ずかしながら、私は10代の頃は「汚部屋」の住民でした。
服は脱ぎっぱなし、布団はしきっぱなし、床はゴミだらけ……
タンスや引き出しの中は「使わないもの」でいっぱいで、いつも「使いたいもの」が見つからずに困っていた記憶があります。
でも、断捨離と出会って、自分と向き合いながら不要なものを少しずつ手放していったとき。
心も軽くなって、人間関係も恋愛も、なぜか前より楽に進むようになったのです。
そして何より、自分にとって不要なものにはきちんと「NO」を言えるようになりました。
「ちゃんと捨てる」「ちゃんと断る」「ちゃんと拒否する」って、生きていく上でとても大切なことなんですよね。
断捨離をすることは、その習慣を身につけることにつながります。
だからこそ、「なんか最近うまくいかないな……」と感じているときには、断捨離はとてもおすすめ。
気持ちがリセットされ、新しい未来に踏み出す一歩になります。
まとめ|断捨離して恋も人生もステップアップ
この記事では、断捨離が人生や恋愛に与える効果や、運気を上げる手放しのコツを解説してきました。
まとめると……
- 断捨離は自分の心と向き合い「本当に必要なもの」を見極める作業
- 断捨離をすると生活にも心にも余白ができ、新しい出会いやご縁が入りやすくなる
- 不要なものは「もう役目を終えたもの」と考えて感謝の気持ちを持つと、成長や気づきにつながる
と、なります。
部屋も、心も、恋愛も。
少しずつ整えていけば、あなたの未来は必ず変わっていきます。
まずは一つ、小さなものから手放してみてくださいね。
この記事を読んだ女性には、こちらもおすすめです。
fa-arrow-circle-right手放しの法則!理想やこだわりを捨てると人生がうまく行く理由とは?
いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの毎日が素敵な未来につながりますように……☆