
※この記事にはアフィリエイト広告(PR)が含まれています。
家庭用脱毛器「ケノン」を使って、全身の脱毛をしました。その体験談と、メリット・デメリットを解説します。
家庭用脱毛器ってどうなの?
「家庭用脱毛器を買おうか迷っているけど……ケノンってどうなんだろう?」
もしかすると、あなたもこんな風に悩んでいるかもしれません。
自宅で簡単に脱毛できるのは嬉しいけれど、お値段もそれなりにするし「本当に効果があるの?」「安全面は大丈夫?」と、迷ってしまいますよね。
私自身も、ケノンを購入する際には、購入者のブログや体験談などを参考にしたので、その気持ちはよく分かります。
そこで、この記事では実際にケノンを購入して全身の脱毛をした私が、その効果やメリット・デメリットを徹底的に解説します。
ケノンを買うか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ケノンとは?基本情報と値段
まず、ケノンの基本的な情報について、軽く解説します。
顔やVIOにも使える家庭用脱毛器
ケノンは、顔やVIOにも使える家庭用脱毛器です。
家庭用脱毛器とは、いわゆる「脱毛サロン」の施術と同じ「光脱毛」による脱毛です。
個人差はありますが、レーザー脱毛が3回程度で脱毛できる(ほとんど毛が生えてこない状態になる)のに対して、光脱毛の場合は毛の周期に合わせて6〜8回程度の施術が必要になります。
2週間くらいで毛が抜ける
毛を剃った状態の皮膚に照射すると、大体2週間程度(毛が4〜5mmくらい生えてきたくらいの段階)で、毛が抜けます。
ただ、これで「脱毛完了」というわけではなく、しばらくするとまた別の毛が同じ部位に生えてくるので、また同様に毛を剃り光を照射する……という作業を繰り返します。
個人差はありますが、1〜2ヶ月に1回自宅で光脱毛をしたとすると、大体半年〜1年程度で脱毛が完了します。
値段は公式ショップで79,800円
ケノンの値段は、公式ショップで79,800円です。
ケノンはカートリッジ式の家庭用脱毛器で、公式ショップで購入するとオプションとしておまけのカートリッジが1つ(美顔スキンケア用も入れると2つ)ついてきます。
私が購入した際も、
- 本体に付属している通常用
- 広い範囲に使えるラージカートリッジ
- 美顔スキンケア用カートリッジ
この合計3つがついてきたのですが、全身の脱毛をするのに十分に足りる内容でした。
商品については公式ショップでも詳しく解説されているので、気になる方はチェックしてみてください。
ケノンを使ってみて感じたメリット
ケノンを実際に使ってみて感じたメリットを紹介します。
脱毛サロンに通うより安い
ケノンを使って感じた一番のメリットは、脱毛サロンに通うよりも安く全身の脱毛ができることです。
脱毛サロンで全身脱毛をした場合、大体10万円〜20万円(回数や施術箇所によって値段が変わる)くらいの料金がかかるのですが、ケノンの場合は79,800円で顔やVIOを含む全身の脱毛ができます。
脱毛サロンのように、「3回で申し込んだけど、しばらくしたらまた毛が生えてきて追加で通う必要があった……」というようなこともなく、自分で好きな回数の脱毛ができるため、安心です。
綺麗に脱毛ができる
私はケノンでVIOや顔(口元の髭)を含む全身の脱毛をしましたが、痕などが残ることもなく、綺麗にスベスベの肌を手に入れることができました。
最初は「本当に脱毛できるの?」と不安もあったのですが、公式ショップの説明やレビューにもあったように、2週間くらいでちゃんと毛が抜けます。
特に、足や脇はいつも「手入れが面倒……」と思っていたので、その手間がなくなったのは嬉しいポイントです。
美顔器がついている
また、ケノンを買うと美顔器として使えるカートリッジが付属しています。
私は顔の毛穴やニキビ跡などに使っていますが、毛穴が目立ちにくくななる・跡が薄くなるなどの効果を感じています。
こちらも、効果な美容クリームを買うよりもコスパが良いので重宝しています。
ケノンを使ってみて感じたデメリット
ケノンを使ってみて、いくつかのデメリットも感じたので紹介します。
それなりに嵩張る
ケノンを使ってみて思ったのは、「本体が意外と邪魔だな……」というもの。
洗面所などにしまおうとすると、結構場所を取るんですよね。
かと言って1〜2ヶ月に1度は使用するので、クローゼットの奥にしまってしまうとそれはそれで面倒だし……。
「収納する場所に悩む」というのは、ケノン(というより家庭用脱毛器)のデメリットのひとつです。
VIOは結構痛い
光脱毛は、一般的に「輪ゴムで弾いた程度の痛み」があるとされています。
施術前に保冷剤でしっかり冷やせば痛みは軽減されるのですが、一番高い照射レベルでVIOなどを脱毛すると、それなりに痛いです。
その分、効果はしっかり感じられるのですが、「痛いから嫌だな……」と脱毛をしなくなってしまう人もいるかもしれません。
背中の脱毛は難しい
また、ケノンでの全身脱毛で困ったのは「背中の脱毛が難しい」ということです。
例えば、剃刀で背中の毛を剃る時をイメージして貰えば分かりやすいと思うのですが、鏡で背中をみながら性格な場所に剃刀を当てるのって、結構難しくないですか?
あれと同じでケノンで脱毛をする時も、背中にきちんと光を当てるのは難しく感じました。
家族に手伝って貰えば問題ありませんが、「自分だと背中の脱毛は難しい」というのも、家庭用脱毛器のデメリットのひとつです。
冷やすのが面倒
ケノンには「冷却機能」はついていません。
そのため、施術の前後には保冷剤などで部位を冷やす必要があるのですが、これがちょっと面倒なんですよね。
脱毛サロンでの施術の場合は、保冷剤の用意から施術まで全て人にやってもらえるので楽でしたが……
「自分で全ての準備と施術をする」というのは、それなりに手間ではあります。
ケノンを使った体験談と個人的な意見
ケノンを使った体験談と、私自身の個人的な意見を紹介します。
トータルで考えると時間もお金も節約になる
ケノンでの全身脱毛をしてみて、トータルで考えると時間もお金もかなりの節約になるなと感じました。
脱毛サロンで施術を受ける場合、コースの料金と施術の時間に加えて、そこに通う交通費と時間もかかりますが、ケノンの場合は最初に本体を購入してしまえば、全てが自宅で完結します。
私の場合は必要ありませんでしたが、もしも家族と一緒に使いたかったり、カートリッジを使い切ってしまっても、公式ショップで追加購入することができるので、それを踏まえてもコスパがいいなと感じてます。
後から毛が生えてきても安心できる
脱毛をしても、何年かすると毛が生えてくることがあります。
私自身も、5年以上前にケノンで全身の脱毛をしましたが、現在は腕や足にうっすらと産毛程度の毛が生えてきています。
こういう時、脱毛サロンで「追加の施術」を受けようとすると、その都度料金がかかります。
そういう意味では、脱毛サロンでの全身脱毛はトータルでいくらかかるのか、料金が読めないんですよね。
実は私がケノンを購入したのはこれが決定打だったのですが、家庭用脱毛器なら「気になるな」と思ったらいつでも気軽に脱毛できるので、気持ちが楽です。
VIOの施術が自分でできるのが嬉しい
私は、脇の施術を3回、VIOの施術を1回脱毛サロンで受けたことがあるのですが、VIOの施術をサロンで受けるのって、結構恥ずかしいんですよね……。
いくら同性とはいえ、明るい部屋で下半身を丸出しにするのはちょっと勇気が要るものです。
相手はプロなので気にする必要もないのかもしれませんが、私は恥ずかしさ(とあとは着替えなどの面倒くささ)に負けて脱毛サロンでのVIOの施術は1回で辞めてしまいました。
「他人の目を気にせず自分で脱毛ができる」というのも、ケノンを使ってみて嬉しく感じたポイントです。
この記事のまとめ
この記事では、ケノンで全身の脱毛をして感じたメリット・デメリットと体験談を紹介しました。
まとめると……
- ケノンのメリットは、脱毛サロンに通う時間と料金を節約して自分のペースで脱毛ができることや、美顔器が付いてくること
- ケノンのデメリットは、嵩張ること、背中などには照射しにくいことと、場所によっては痛みを感じること、冷やすのが面倒なこと
- 個人的にはケノンを買って大正解で、結果や使用感にも満足している
と、なります。
「ケノンを買おうか迷っている」という人は、今回紹介したことを参考にしてみてくださいね。
fa-arrow-circle-right自宅で本格脱毛と美顔が1台で!「脱毛器ケノン」
いつも温かい応援、ありがとうございます。あなたの毎日が素敵な未来に繋がりますように……☆