
「異性と普通に接する」ってどういうこと?緊張せず自然に異性と関わる方法を解説します。異性との付き合い方に悩んでいる男女におすすめです。
fa-arrow-circle-right男性との食事で緊張してしまう…ご飯デートでリラックスする方法とは?
異性との関わり方がわからないあなたへ
「異性とどう接すればいいのか分からない……」
そんなふうに悩んでいる人は、実はとても多いのです。
学校やバイト先、職場などで異性と関わる場面はあるけれど。「話すだけで緊張する」「どうリアクションすればいいのかわからない」……そんなふうに戸惑ってしまうことってありますよね。
異性との関わり方や接し方は、意外と教わる機会が少ないもの。とくに恋愛経験が少なかったり、異性と接する環境がなかったりすると、「自分だけ取り残されてる……」と不安になってしまうこともあると思います。
でも、大丈夫。
これから紹介する異性との接し方を学べば、自然とやりとりを楽しめるようになります。
仲良くなるコツやNGポイントも合わせて紹介していくので、参考にしてみてくださいね。
異性とどう接するのが正解?
学校や職場はもちろん、日常生活の中でもふとした瞬間に異性と接する機会があるかもしれません。
まずは、基本的な異性との関わり方を紹介します。
「普通にしていればいい」の本当の意味
「異性との接し方がわからない」という人に対して、よく「普通にしていればいいんだよ!」と答える人がいますよね。
でも、「普通って何?」と思いませんか?
発言の意図としては、
- 特別な扱いをする必要はない
- 同性の友達と同じように接すれば良い
- あなたらしくしていれば大丈夫
ということなのですが……、もちろんこれは間違ってはいません。
でも、実は異性と接する時には、『暗黙のルール』のようなものも存在します。
異性と接するときの暗黙のルールとは?
男性と女性では、不快に感じるポイントが微妙に違います。
例えば、男性が女性と接する時には、以下のようなことに気を付けている人が多いです。
- 清潔感のある外見を意識する
- 下ネタや性的な話題は口にしないし
- 女性の身体には触れない
- 体型や顔についてはイジらない
男性同士なら「お前、最近腹出てきたよな!」と言ってお腹をポンポン触る……なんてこともあるかもしれませんが、これを異性にやってしまうとアウトです。
女性には体型を気にしている人も多いし、「好きな人以外に身体を触られるのは嫌」と感じる人も多いから。
逆に女性が男性と接する時には、
- 身長や髪の毛についてはイジらない
- 下ネタや性的な話題は口にしないし
- ある程度上品な態度を心がける
- 人の悪口や会社への愚痴は言わない
こうしたことを意識する人が多いです。
いわゆる、女性の『裏の顔』を見せないように気をつける……という感じですね。女性同士なら、下ネタを話したり、ちょっとした上司への愚痴で盛り上がることもあるかもしれないけれど。
男性の中には女性に幻想を抱いている人も一定数いるため、こうした『裏の顔』を見せてしまうと、「女って怖い……」と引いてしまう場合があるからです。
人としてのマナーはもちろん大切
また、異性に限らず、誰かとコミュニケーションをとる時には、人としてのマナーを守ることも大切です。
- 相手の気持ちや考えを尊重する
- 自分から挨拶をしたりきちんとお礼を言う
- 相手のプライベートに土足で踏み込むようなことをしない
異性と自然に接して仲良くなるコツを紹介します。
まずは相手に警戒心を解いてもらう
異性と接する時に、最初に意識するべきこと。
それは、相手の警戒心を解くことです。
多くの人は、初対面やこれまであまり関わったことがない人と接する時には、緊張したり警戒したりします。
「もしかしたら嫌な人かも……」とか「傷つけられるかもしれない……」と思うからです。
そこで、まずはこの3つを意識しましょう。
- 笑顔で挨拶をする
- 相手の名前を呼ぶ
- きちんと感謝を伝える
当たり前のことに思うかもしれませんが、こうした行動をすると、
- 少なくとも嫌われてはいなそうだ
- 話しかけても大丈夫かも?
- この先友達になれるかもしれない
こんなふうに感じてもらえます。シンプルな行動ですが、コミュニケーションの基本は、まず挨拶や礼儀なのです。
相手について質問をする
挨拶をして相手にあなたのことを認識してもらったら、次は何か相手について質問をしてみましょう。
「誰かと仲良くなりたい」と感じた時、
- 「自分のことを知ってもらわなきゃ」
- 「何か面白いことをしなきゃ」
- 「自分のいいところをたくさん見せなきゃ」
……と思う人は多いのですが、実はそれよりも大切なのは、相手について知ることです。
人は、自分に興味を持ってくれる人には心を開きやすくなるし、同じように関心を抱く傾向があります。
なので、
- 「◯◯さんって、普段はどんな音楽を聴いてるの?」
- 「◯◯さんって、ネットフリックスとか見る?」
- 「◯◯さんって、動物好き?」
など、自分もそれなりに興味のあるジャンルで話を振ってみると、会話が盛り上がりやすくなります。
会話は話すより「聞く」のが大切
異性と会話をする時には、自分が話すことよりも、相手に話をしてもらうことが大切です。
そうすることで情報収集もできますし、相手に「この人は自分を理解してくれる」と感じてもらえるからです。
なので、「口下手で異性とうまく会話ができない……」と感じていても大丈夫。
- 相手の話を真剣に聞く
- 相手の話にリアクションを返す
- 会話が終わった後に「楽しかった、また聞かせて!」と伝える
これらを心がけと、「この人と話すと楽しいな」と感じてもらいやすくなります。
異性との会話では、「聞き上手になること」を意識してみましょう。
異性と緊張せず自然に接する方法
異性と接するときに緊張してしまう……という人は多いです。そんなときには、どうすれば良いのでしょうか?
緊張してもOKと考える
不思議なもので、「緊張しちゃダメだ」と考えると、余計に緊張してしまったりしますよね。
そんな時におすすめなのは、逆に「緊張してもOK」と考えることです。
相手に「異性と接する機会があまりないから、緊張しているけど気にしないで」と伝えれば悪い印象にはなりません。むしろ「純粋な人なんだな」と好印象に繋がる場合も。
また、実は相手も同じように緊張していることがよくあります。特に学生時代や社会人になりたての頃は、「周りとどう接すればいいんだろう……」と悩みがちです。
だからこそ、緊張していても大丈夫。そう思えるだけでも、少し気持ちが楽になりますよね。
相手の『人となり』を見るようにする
異性と接する時に、相手を異性として意識しすぎて、緊張したり挙動不審になってしまう人もいます。
そんな場合は、まずは『異性』というフィルターを外して、その人自身の内面に意識を向けてみましょう。
たとえば、「この人は言葉使いが綺麗だな」とか「仕事に一生懸命な人なんだな」といったように、内面に意識を向けると、必要以上に構えることがなくなってきます。
逆に、「髪がサラサラだな……」とか「背が高いんだな……」とか、外見的な要素に気を取られてしまうと、ますます相手が異性だと意識してしまいがちなので、そのあたりからはあえて意識を逸らすのがおすすめです。
グループでの会話から慣れていく
いきなり1対1で話すのが難しければ、まずは友人を交えた『グループ会話』から始めてみるのもおすすめです。
複数人の中にいると、誰かが話題をつないでくれたり、緊張が和らいだりすることが多いからです。
慣れてきたら少しずつ、2人で会話する機会も増やしていけばOKです。
異性と接するときの注意点
異性と接するときの注意点について解説します。
相手に求めすぎない・期待しすぎない
異性と話すときに、思うように会話が盛り上がらなかったり、相手の反応がいまいちだったりすることもあると思います。
でも、そのことで自分を責めたり落ち込みすぎるのはNG。
相手も緊張していたのかもしれないし、空回りしてしまうことは誰にでもあります。うまくいかなければ、改善して次に挑めばOK。
相手の反応に期待しすぎず、「今日は少し話せた」「あいさつができた」など、自分の小さなステップに目を向けてあげましょう。
周囲の目を気にしすぎない
異性と接するとき、つい「どう見られているか」を気にしてしまうことってありませんか?
特に10代・20代の頃は、「男性と話しているだけで変に思われるかも」とか「勘違いされたくない」といった不安も大きくなりがち。
「好きだから狙ってるのかな?」とか「遊び慣れているのかな?」とか……。そんなふうに思われてしまうのは、できれば避けたいですよね。
でも、そうした気持ちの多くは、ちょっとした好奇心や、羨ましさからくる嫉妬の気持ちです。だから、基本的には気にしなくてOK。
どうしても気になる場合には、
- ふたりきりではなくグループで会話するようにする
- 同性の友達とのコミュニケーションをしっかりとる
- 異性と話す時の距離感を意識する(あまりベタベタしない)
これらを意識すると、不本意な噂を避けられます。
一番難しいのは『最初の一歩』
何事も、一番難しいのは『最初の一歩』を踏み出すときです。
異性とのコミュニケーションも、最初は難しく感じるかもしれないけれど、慣れれば自然と取れるようになります。
すると段々と、相手の異性が「自分を恋愛対象として見ているな」とか「自分のことは完全に友達だと思っているな」ということもわかるようにもなります。
恋愛や人付き合いも回数をこなすと上達していくので、最初はうまくいかなくても大丈夫。
そのことを意識して『最初の一歩』を踏み出す勇気を持つことが大切です。
fa-arrow-circle-right恋愛に踏み出す勇気が出ない…外見コンプレックスはどう乗り越える?
Q&A|よくある質問
異性と話すのが苦手でも恋愛できますか?
もちろんできます! 話すのが得意じゃなくても、優しさや誠実さが伝わる人は、恋愛のチャンスをしっかりつかんでいます。むしろその「異性慣れしていない感じ」が相手の目には可愛く映ることも。
緊張して挙動不審になります…どうすれば?
緊張してしまうのは悪いことではありません。それだけ相手のことを真剣に考えている証拠です。まずは「深呼吸してから話す」「姿勢を正す」など、少しでも落ち着ける工夫を。焦らず慣れていけば大丈夫ですよ。
無視されるのが怖くて話しかけられません
「無視されたらどうしよう……」という不安、よくわかります。でも、ほとんどの場合は悪気はなく、ただ聞こえていなかったり、タイミングが合わなかっただけのことが多いのです。最初は一言のあいさつや、「お疲れさまです」から始めてみましょう。それだけでも、あなたの存在が少しずつ相手に伝わっていきます。
愛丸さくらの考察|友達から恋人になることも可能?
異性と接していくうちに、「みんなで遊びに行こうよ!」という話になったり、場合によってはふたりきりのデートに誘われることもあるかもしれません。
そんなときに「ここからどうしたらいいんだろう……」と悩んでしまう人もいるけれど。
あなたの方も相手に「いいな」と感じているのなら、思い切って関係を進めても大丈夫。
相手を褒めたり特別扱いをして恋愛的な好意を匂わせると、自然と男女としての距離も縮まっていきます。
ただ、相手が遊び目的だったり、実は彼氏・彼女持ちだった……!なんてパターンもあるので、相手が誠実な人かどうか、本気かどうかはきちんと見極めることが大切です。
焦らずきちんと相手と向き合って、素敵な関係を築いてくださいね。
まとめ|異性とのコミュニケーションを楽しもう
いかがでしたか?
異性との接し方に戸惑うとき、大切なのは『異性だから』と特別扱いしすぎないこと。
相手も同じ人間だと思えば、気持ちが少し楽になるはずです。
そして、コミュニケーションを楽しむことを意識してみてください。「相手にどう思われるかな?」ではなく「この人はどんな人なのかな?」と相手の内面に興味を持つと、自分の世界もどんどん広がっていきます。
挨拶やちょっとした会話から、少しずつ距離を縮めていけばOK。無理をせず、自分のペースで、自然な関係を育んでみてくださいね。
この記事を読んだ女性には、こちらもおすすめです。
fa-arrow-circle-right恋愛経験がないのは恥ずかしい?年齢的な焦りから抜け出す5つのヒント
いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの毎日が素敵な未来につながりますように……☆