恋愛が向いていない性格とは?諦めるか悩んだら試して欲しい3つのこと

「恋愛が向いていないのかも…」と悩むあなたへ

恋愛を頑張っているつもりなのに、なぜかいつもうまくいかない。周りの女性たちは自然に好きな人を作って、恋を楽しんでいるのに自分だけは全然恋のチャンスを掴めない……。

そんな状況のときは、ついつい悩んでしまいますよね。もしかすると「もう恋愛は諦めた方がいいのかも」なんて思ってしまうこともあるかもしれません。

でも、恋愛がうまくいかないからと言って、諦めてしまうのはまだ早いかも。「恋愛が向いていないかも……」と悩む女性の多くは、ほんの少し意識や行動を変えるだけで、その状況を大きく変えられる可能性があります。

この記事では、「恋愛が向いていない」と感じてしまう原因や、そうした状況を変えるためのヒントをお届けします。

恋愛が向いていない人の性格とは?

まずは「恋愛が向いていない」と感じやすい人に共通する性格の傾向を紹介します。当てはまっていても自分を責めずに、客観的に自分を知るヒントとして読んでみてくださいね。

1. 潔癖気味で他人をなかなか受け入れられない

実はこれ、「恋愛が向いていない」と感じる人にありがちな悩みの1つです。

例えば……

  • 他人の口臭や体臭が苦手
  • 異性の体毛に嫌悪感を感じてしまう
  • 回し飲みや食べ物のシェアも絶対に嫌

こんなふうに潔癖気味な性格の人は、異性とデートをしていても、ふとした瞬間に「無理かも……」と感じてしまいがち。そのため、なかなか好きな人ができず悩んでしまうのです。

2. 人見知りで他人を警戒してしまう

人見知りな女性は、他人となかなか距離を縮めることができません。緊張したり、必要以上に相手を警戒してしまうからです。

そのため、「いいな」と思う人がいても何もできずに終わってしまう……なんてこともありがちです。

3. 恋愛よりも仕事や趣味を優先したい

仕事や趣味を楽しんでいる女性は、恋愛の優先順位が自然と下がっていることがあります。

  • 平日は朝から晩まで仕事
  • 休日は趣味で予定がいっぱい
  • 恋愛よりも正直1人の時間が大切

こんなふうに毎日を楽しめるのは素敵なことだけれど。ふとした瞬間、そんな自分に「恋愛は向いていないかも……」と感じてしまう場合もあります。

4. 感情表現が苦手で素直になれない

男性は素直に感情表現をする女性に惹かれる傾向があります。たくさん笑う女性は可愛いし、辛い時に涙を見せられたら「守ってあげたい」と感じるからです。

一方で、感情表現が苦手な女性は、男性から「強い女性」とか「可愛げがない人」と誤解されてしまいがち。本当は優しくて可愛らしい一面もたくさん持っているのに、うまく表現できないことで恋のチャンスを逃してしまうことも。

5.「自分なんて愛されない」と思ってしまう

過去の経験や自己肯定感の低さから、「自分なんて愛されない」とか「どうせ恋愛をしてもうまくいかない」と感じてしまう人は、無意識に恋愛を避けてしまうことがあります。

自分を大切に思えないと、相手からの好意も信じられず、恋愛関係に踏み出せない原因になることもあるのです。

恋愛を諦めそうなときに試してほしい3つのこと

「もう恋愛なんて無理かも……」と諦めそうになったとき。そんな状況を打開する方法を紹介します。

1.「自分を好きになれる努力」をしてみる

自分を否定していると、恋愛にもブレーキがかかってしまいます。

まずは、どんなに小さなことでも良いので、自分を褒める習慣をつけましょう。小さな成功体験を積み重ねたり、自分に合うファッションやメイクを楽しんでみるのもおすすめです。

「可愛い」「素敵」「よく頑張った」「偉い」「魅力的」

そんな言葉をたくさん投げかけてあげましょう。自己肯定感が高まると、自然と恋愛への勇気も湧いてきます。

2. 他人に「与えること」を意識する

「恋愛が向いていないかも」と感じるとき。多くの人は「愛を受け取ること」に意識を向けています。「愛されない自分は、恋愛は向いていない……」と思ってしまうのです。

そんな時には、他人に「与えること」を意識してみましょう。

例えば、

  • 相手を褒める
  • ちょっとした差し入れをする
  • 困っているときにサポートする

こんなふうに、相手の気持ちが楽になったり、自然と笑顔になれる行動をしてみてください。

愛情というのは循環するものです。「与えること」を意識すると、気づいた時には「たくさんの愛情」が、あなたの元へ返ってきているかもしれません。

3.「ありがとう」と受け取る練習をする

恋愛が苦手な人の中には、「人からの好意を受け取るのが苦手」というタイプの人も多いです。

誰かに褒められたとき、プレゼントをされたとき……無意識に恐縮していませんか?

「ありがとう」と素直に受け取る練習をすることで、愛される準備が整っていきます。

「ごめん」より「ありがとう」を言える男女が好かれる理由とは?

「恋愛が向いていない」と感じるときのNG行動

ここからは「恋愛が向いていない」と感じるときにやりがちなNG思考や、気をつけておきたい行動をまとめます。

恋愛や異性を拒絶しない

「どうせうまくいかない」と決めつけて、恋愛や異性を完全にシャットアウトしてしまうと、苦手意識がより強まってしまう場合があります。

自分が「無理」と決めつけていたら、未来への扉はそこで閉ざされてしまうもの。少しずつでいいので心を開く意識を持ってみてください。

例えば、恋愛関係の書籍を読んでみたり、イメチェンをしてみたり。「今の自分にできる行動」をすることで、見える世界が変わるかもしれません。

周りの人と比べて落ち込まない

「友達はみんな結婚してるのに」「周りはみんな楽しそうに恋愛しているのに」

こんなふうに周りと比べると、心が苦しくなってしまいます。

比べるのなら、周りではなく「過去の自分」と比べましょう。そして1つでも成長したところを見つけたら、たくさん褒めてあげてください。そうした習慣が、自己肯定感を高め、自信を持つことにつながります。

無理に恋愛を頑張ろうとしなくて良い

「恋愛しなきゃ」と自分を追い込むと、そのプレッシャーから恋愛が嫌になってしまう場合もあります。

無理して誰かを好きになるのではなく、恋愛を楽しむ意識を持ってみてください。

例えば、モテる方法を研究したり、可愛く見えるメイクを研究したり……。結果を出すことにこだわらず、そのプロセスを楽しめるようになると、ものごとが良い方向に動き出すことも多いです。

小悪魔女子の特徴!男にモテる秘密はlineや駆け引きにあった!?

Q&A|よくある質問

Q1. 恋愛が向いていない人は一生恋ができないの?

A.「向いていない」と感じるのには様々な理由があります。恋愛が向かないというよりも、駆け引きやグイグイくる異性が苦手……という場合も。自分に合う恋愛スタイルや、相性の良い異性を見つけると、恋愛を楽しめるようになるかもしれません。

Q2. 恋愛に向かない性格は直せますか?

A. 無理に直す必要はありませんが、少しずつ工夫することで恋愛を楽しめるようになります。例えば人見知りな場合、自分の性格を変えるよりも「人見知りでも話しやすい穏やかな雰囲気の人」を探せば、安心して恋が楽しめるかもしれません。

Q3. 恋愛以外に生きがいがあるなら、それでいいの?

A. もちろん、それも素敵な人生の形です。恋愛をしなければいけないというルールはありません。ただ、もし少しでも恋愛に憧れがあるなら、諦めてしまうのは少しもったいないかも。人生はあなた次第でいくらでも変えられます。「恋愛したい」という気持ちに素直になって、恋活・婚活を始めたり、恋愛系のセミナーに通ってみるのも方法ですよ。

愛丸さくらのプチ体験談

「恋愛が向いていない」

そんなふうに感じる気持ち、私にもよく理解できます。

プロフィールにも記載していますが、私は20代の半ばまで恋愛経験がなく、好きな人ができても、いつもひとりで空回りばかりしていました。

そんな私ですが、ある日を境に一念発起し、恋愛について真剣に学び、自分の人生を変えることができたのです。

そのとき感じたのは、「向いてる・向いてない」は関係ないということでした。

もしかしたらあなたも、心のどこかで「モテる人のは生まれつき可愛い女の子だけだ」とか「性格が明るくて素直な女の子しか愛されないんだ」と思っていませんか?

でも、それは勘違い。

自分が努力をして恋愛スキルを上げれば、「恋愛に向いていない自分」は変えられます。

例えば、

  • 自分から異性に話しかけられないのなら、異性の方から話しかけたくなる外見や雰囲気を作る
  • 異性を警戒してなかなか距離を縮められないのなら、見る目を磨いて信用できる男性を見つける
  • 忙しくて恋愛をする時間や体力がないのなら、マッチングアプリなどで効率よく出会いを探す

こんな風に、適切な行動をすることで状況は少しずつ変化し始めます。

あなたの心が少しでも「恋愛がしたい」と感じているのなら。勇気を出して行動してみてくださいね。それがあなたの未来への道を切り開きます。

まとめ|恋愛を諦める必要はない

いかがでしたか?

この記事をまとめると……

  • 人見知りや潔癖な性格だと「恋愛が向いていない」と思ってしまいがち
  • 恋愛心理を学んだり工夫をすることで「向いていない」は乗り越えられる
  • 自分に合う恋愛スタイルや相性の良い異性を見つけることも大切

と、なります。

「恋愛が向いていない」と感じる瞬間は、誰にでもあるものです。だからこそ、あまり落ち込まなくても大丈夫。あなたの恋愛も人生も、まだまだこれからです。

自分に優しく、無理をせず、今できることを少しずつ積み重ねてみてくださいね。

この記事を読んだ方には、こちらもおすすめです。

恋愛に疲れた女性必見|幸せな恋をする5つの秘訣と前向きになるヒント

いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの毎日が素敵な未来に繋がりますように……☆