何度言っても直らない人に行動を変えさせる14の方法

何度言っても直らない人にうんざり!

あなたの周りに、何度言っても直らない人はいませんか?

悩める女子A
私の彼氏、何度注意をしても遅刻癖が直らないの……

こんな風に悩んでいるとき。

相手に行動を改めてもらうには、何をすれば良いのでしょうか?

愛丸さくら
人に行動を変えてもらいたいときには、言い方などにちょっとしたコツが必要ね

この記事では、何度言っても直らない人に行動を変えさせる具体的な方法を紹介します。

何度言っても直らない人の心理

何度言っても直らない人は、どのような心理なのでしょうか?

その場では反省している!?

何度言っても直らない人に対して、「全然反省していない!」と感じることもあるかもしれませんが……

多くの場合、何度言っても直らない人もその場では反省をしている場合が多いです。

  • 相手を怒らせたくない
  • 迷惑をかけたくない

多くの「何度言っても直らない人」は相手に対してこうした気持ちも抱いていているのです。

直さないのではなく直せない

では、どうして「何度言っても直らない」のでしょうか?

その理由としてまず考慮しなければならないのはこちら。

「直ない」のではなく「直ない」のかもしれないということです。

詳しくは後述しますが、なんらかの事情により「直したいとい思っているけれど直せない」というパターンは意外と多いです。

直す気がない人の特徴はこれ!

ちなみに、「何度言っても直らない人」の中には初めから直すつもりがない人もいます。

それは、自分の行動に非があると思っていない場合です。

  • 遅刻
  • 借金
  • ルール違反

……こうした行動も、それがいけないことだという自覚がなければ「直そう」という気持ちも起こらないのです。

モラ男の特徴と対処法!自分の非を絶対に認めないヤバい男の心理とは?

何度言っても直らない原因

何度言っても直らない原因には、何が考えられるのでしょうか?

原因を把握していない!

何度言っても直らない人に一番ありがちなこと。

それは、「なぜそれが起きてしまったか」の原因を自分自身が把握していないことです。

例えば「部屋が片付けられない」と悩む人は多いと思いますが……そんな人にありがちなのは物が多いことなのだとか。

物が多い→収納場所がない→部屋が散らかる→片付けられない

この状況を改善するには、物を減らすことが一番です。

しかしこの根本的な原因に気づいていない場合、「とにかく片付けを頑張る!」という発想になりがち。

そして、

  • 収納グッズを買う
  • 友達に掃除を手伝ってもらう
  • 休日に大掃除をする

こうした行動を頑張ってみるものの時間が経つとまた元通り……ということになりがちなのです。

自分を客観視できていない

「何度言っても直らない人」は、自分を客観視できていない場合があります。

  • 問題の原因を考える
  • 自分の行動を振り返る
  • 自分の考えを改める

こうした行動ができず、視野が狭くなってしまっているのです。

そのため、同じ失敗を繰り返してしまいがちです。

頑張るのをやめるとうまくいく!?恋愛も仕事も力を抜くべき理由

人に行動を変えさせる14の方法

ここからは、人の行動を変えさせる具体的な方法を解説します。

1.一緒に考える

何度言っても直らない人に対して、イライラしてしまう人は多いと思います。

しかし「どうして直さないの!?」と怒っても、問題が解決する訳ではありません。

問題を解決するには、相手と一緒に「どうすればその問題を解決できるか」を考えましょう。

あなたが一緒に考えることは、相手にとっては客観的な視点を得ることです。

それによって問題の原因や解決策が見えてくる可能性は充分にあります。

NG「なんで直さないの!?」

OK「どうすれば直せるか一緒に考えてみよう」

2.数字を使って具体的に伝える

相手に行動を変えてもらいたい時。

  • 「ちゃんとやって」
  • 「しっかりして」
  • 「もっと頑張って」

こうした言葉で叱咤激励することもあるかもしれません。

しかしこうした言葉は実はとても曖昧で、相手に伝わりにくいかも。

相手に行動を変えてもらいたいときには、数字を使って具体的に要望を伝えましょう。

NG「待ち合わせには早めにきてね」

OK「待ち合わせは常に5分前集合で」

3.ハードルを低くする

初めから完璧な状態を求めると、相手はそれを億劫に感じてしまうかも。

「そのくらいならやってみようかな」と前向きな意欲を持ってもらうことも大切です。

そのためにはハードルを低く設定しましょう。

NG 遅刻を完璧になくす

OK 遅刻を今の半分に減らす

4.お願いをする

「〜して」という命令口調の言葉は、相手に反発心を抱かせてしまいます。

気持ちよく行動をしてもらうためには、命令ではなく「お願い」の形にすると効果的です。

その方が相手も「頑張ろう」とやる気が出るからです。

NG「部屋を片付けて」

OK「部屋の片付けをしてくれたら嬉しいな」

5.メリットを伝える

何度言っても直らないのは、直すことにメリットがないと感じているからかもしれません。

相手に行動を変えさせたいなら、それによってどのようなメリットがあるかを伝えるののも効果的。

「直したほうがいいんだ!」と思えれば、自然と行動を変えようと思えるからです。

NG「タバコはやめた方がいいよ」

OK「タバコをやめると肌が綺麗になるよ」

6.楽しめる工夫をする

「嫌だなぁ」と思いながらやっても、十中八九続きません。

行動を持続させるためには、その行動を楽しむことが大切です。

「何度言っても直らない人」には、行動を続けられるような工夫を提案してみましょう。

NG ひたすら我慢させて禁酒させる

OK お酒を飲まない日は代わりにヘルシーなスイーツを楽しむ

7.ご褒美を設定する

行動が習慣化するまでには時間がかかります。そこでおすすめなのが、ちょっとしたご褒美を作ることです。

「スタンプカードを作る」などのシンプルなもので構いません。

こうした小さな喜びや快楽は、人を行動に駆り立てる立派な要因になります。

NG 毎日掃除機をかけるというルールを決める

OK 掃除機をかけたらスタンプを1つ押す

8.少しでも褒める

人によっては責められてやる気を出す人もいますが……ほとんどの人は逆です。

人は褒められたり認められたときのほうが、やる気が出るのです。

相手も自分もいい気分になれて、一石二鳥かも!?

NG「こんなことも出来ないなんて、本当に使えない奴だ!反省しろ!」

OK「君には才能があるから、できるはずだ」

褒め上手な女はモテる!男が言われら嬉しい言葉3つを活用せよ

9.環境を整える

人が行動を変えるため、続けるためには環境も大切です。

部下にやる気を出させたいなら、部署全体の雰囲気を変える。

父親にダイエットをさせたいなら、家族みんなでジョギングを始める。

彼氏のお酒の量を減らしたいなら、家にビールを買い置きするのを止める。

こんな風に環境を整えることで、その人が行動しやすい状況を作り出すことができます。

NG 意志の力だけで頑張る

OK 行動しやすいように環境を整える

10.罰則よりも信頼で縛る

「次やったら別れるから」などと相手を脅して行動させる方法もありますが……それよりおすすめなのは信頼で相手を縛ること。

人は自分のことを信じてくれている人のことは「裏切りたくない」と感じるからです。

NG「浮気をしたら別れるから」

OK「あなたのことを信じてるよ」

11.愛情を伝える

相手に行動を変えさせたいのは、その人のことを思う気持ちがあるからこそ。

しかし「どうして直さないの?」と怒ってばかりいると、相手はあなたからの愛情が分からなくなってしまうかもしれません。

普段はあまり言わないかもしれないけれど、この機会に「大好きだよ」などの愛情表現をしてみましょう。

シンプルですが、相手のやる気を出させるとても効果的な方法です。

NG「それやめなよ」

OK「あなたのことが大好きだから言うけど、それはやめて欲しい」

12.ガツンと言う

あらゆる方法を試しても効果がないときには、思い切りガツンと言うのも大切。

相手に自分の行動がどれだけNGなのかを分からせられるし、怒られることで「自分を気にかけてくれている人がいる」とも気づ課せられるからです。

NG「ちょっとそういうのは……」

OK「いい加減にしなよ!」

13.先に感謝する

相手に何かをお願いしたとき。先に「ありがとう」を言ってしまうのもオススメの方法です。

これは公共の施設などでもよく使われている手法。

「いつも綺麗に使っていただきありがとうございます」などと言われると、その場所を綺麗に使いたくなるのが人間です。

NG「もっと真剣に考えて!」

OK「いつも真剣に考えてくれてありがとう」

14.諦める

結局のところ、人の行動は本人次第。

「諦める」というのは一見ネガティブに聞こえますが、それは本人がいつの日か自分で気づき成長すると信じること。

どんな手法を使っても効果がないときは、意識を切り替えてあなたの肩の荷を下ろしてしまいましょう。

案外その方が上手く行く場合もあります。

NG「私がちゃんと怒らないとと彼は変わらない」

OK「いつか自分で気づくだろう。放っておこう」

男を育てる方法とは?彼氏や旦那を最高のパートナーに育成しよう

他人を動かしたい時のポイント

「他人を変えたい」と思ったときに意識すべきポイントを解説します。

他人より先に自分を変えてみよう

「他人を変える」というのは、とても難しいことです。

なぜならそれは、自分にはコントロールできないものを無理やりコントロールしようとすることだから。

他人を変えたければ、その人の意識を変えていくしかありません。

そしてそのためには、実は自分自身を変えることが効果的なのです。

他人を信じる!

「何度言っても直らない人」に対して、怒りを感じた経験のある人は多いと思います。

そしてそんな人ほど、相手を信頼できず無理やりコントロールしようとしてしまっているかもしれません。

「他人を変えたい」と思ったときには、その人を信頼することも大切です。

あなたが心から相手を信じることができたとき。

その気持ちが相手にも届き、相手が変わるきっかけになるのです。

期待と信頼の違いとは?「期待しない」と「信頼しない」は別!

この記事のまとめ

いかがでしたか?

「何度言っても直らない人」に頭を悩ませたときには、今回紹介したことを思い出してみてください。

愛丸さくら
あなたの言葉が人を変える可能性は充分にあるわ

こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

期待するのをやめる効果!他人に期待しない生き方で対人関係が楽になる

いつも温かい応援、ありがとうございます。あなたの毎日がますます輝きますように……☆