
「寂しいから彼氏が欲しい」と思うのは自然なこと。でも、寂しさだけで始める恋愛にはリスクもあります。寂しさを感じている時の恋愛を幸せに繋げるコツを解説します。
「寂しいから彼氏が欲しい」は普通?
休日に一人で街を歩いている時や、一人暮らしの家に帰ってきた時。
ふと、「寂しいな」と感じた経験が、あなたにもあるかもしれません。そしてそんな時には「彼氏がいたらいいのに」とも思いますよね。
でも、こんなふうに「寂しいから彼氏が欲しい」と思うのを、どこか不純な動機のように感じて自分を責めてしまう女性は少なくありません。でも、この感情は、とても自然なものなのですよ。
恋愛は必ずしもロマンチックな理由から始まる必要はありません。
むしろ「寂しいから人と一緒にいたい」という気持ちは、人間が本来持つ大切な欲求のひとつ。今回は、この「寂しいから彼氏が欲しい」という感情の正体や、前向きに恋に活かす方法を解説していきます。
「寂しいから彼氏が欲しい」という心理
まずは、「寂しいから彼氏が欲しい」と感じる時の心理を、紐解いてみましょう。
人は誰でも孤独を埋めたいと思う
孤独や寂しさを感じた時、自分の弱さや甘えを責めてしまう人も多いです。
でも、そもそも人間は社会的な生き物です。
誰かと繋がりたい、孤独を埋めたいと思うのは自然な本能。「寂しいから彼氏が欲しい」と感じるのは、決しておかしなことではないのです。
恋愛に安心感や温もりを求めている
「寂しい」という気持ちの裏には、人生への漠然とした不安が隠れている場合もあります。
人肌に触れたり、誰かが近くにいてくれると無条件に安心するものです。
「一人じゃない」「大丈夫」
こうした安心感や温もりを得たいからこそ、「彼氏が欲しい」と感じているのかもしれません。
承認欲求や自己肯定感との関係
人は「誰かに必要とされたい」という気持ちを抱いているものです。
逆に言えば、「自分は誰にも必要とされていない」と感じると、寂しさや孤独を感じてしまうもの。
「寂しいから彼氏が欲しい」という気持ちには、こうした承認欲求や自己肯定感が関係している場合もあります。
「自分を必要としてくれる存在」ができれば、「自分は大切な人間なんだ」と実感できるからです。
寂しさから始める恋愛は本当に大丈夫?
「寂しい」という気持ちで彼氏を求めても、大丈夫なのでしょうか?
寂しさだけで付き合うリスク
結論から言うと、寂しさから彼氏を求めることには、いくつかのリスクがあります。
例えば、
- 表面的な優しさに騙されやすくなる
- 簡単に家に招き入れたり相手の誘いに応じてしまう
- 寂しさを埋めるためにそこまで好きではない人と付き合ってしまう
こうした行動をしてしまいがちだからです。
すると、一時的には気持ちが満たされたように感じても、後から関係がこじれたり、「本当にこの人で良かったのかな?」と不安になってしまいがちです。
相手に求めすぎてしまうリスクもある
また、「寂しい」という気持ちで恋愛をすると、相手にその寂しさを埋めるために、あれこれと求めてしまいがちです。
「もっとLINEをして欲しい」「もっとデートがしたい」「もっと愛情表現をして欲しい」
こんなふうに求めるのは悪いことではありませんが、「寂しい」という気持ちを癒すには、相手に求めるだけではなく、自分自身の意識や心持ちを変えることも大切です。
にも関わらず相手に求めてばかりだと、重く感じられてしまうかもしれません。
それでも恋をして良い理由
「寂しいから彼氏が欲しい」と感じるのは、決して悪いことではありません。
そうした気持ちで恋を始めることには、いくつかのリスクもありますが、工夫次第で十分に乗り越えることが可能です。
大切なのは、恋を始める動機ではなく、異性と出会った後、どのような関係を築いていくか。
そのことを意識して自分と相手を大切にしながら恋を育んでいけば、素敵な恋をすることも可能です。
また、「寂しさ」を知っているからこそ、「恋愛を頑張ろう」と思えたり、相手を大切にできる部分もあります。
fa-arrow-circle-right恋愛したいけどできない女性の特徴|奥手で行動できない心理とは?
寂しい時におすすめの恋活・婚活は?
寂しさを感じている時には、どのような出会いの方法が向いているのでしょうか?
楽しみつつ出会える合コン・街コン
寂しい気持ちを解消しながら新しい出会いを探すなら、友達と一緒に参加できる合コンや街コンがおすすめ。
楽しみながら自然な出会いを作れるので、気軽に恋愛に踏み出せます。
また、街コンの場合は「平日夜」「日曜日の昼」など、自分の都合の良い時間帯に合わせて探すこともできるので、「自分のペースで出会いを見つけたい」という女性にもおすすめです。
マッチングアプリはヤリモクに注意
出会いの場として、マッチングアプリは非常に便利なのですが……
「寂しい」という気持ちを抱いている時には、使い方にやや注意が必要です。
というのも、マッチングアプリにはヤリモクなどの不誠実な男性もいるからです。
寂しさを持て余している時に、まるで恋人同士のようにメッセージのやりとりをして、「今日会おうよ」なんて言われたら、心が揺らいでしまっても不思議ではありません。
通常なら「出会いの場」としておすすめするツールなのですが、「寂しい」という気持ちが強い女性は、利用する際にはより冷静に、相手の本質を見抜く意識が必要になります。
気心の知れた友達の紹介もおすすめ
「寂しい」と感じている時には、気心の知れた友達に相談して、合いそうな異性を紹介してもらうのもおすすめです。
例え恋愛関係には進展しなくても、良い友達になれるかもしれませんし、そこから人間関係が広がる場合もあります。
「友達の紹介」という安心感もありますし、相手の人柄もある程度事前に知ることができるので、寂しい気持ちだけで焦ってしまうリスクも減らせます。
寂しい気持ちを前向きに活かすコツ
寂しさを感じている時には、その気持ちを前向きに恋に活かすのがおすすめです。
具体的なコツを紹介します。
寂しさをバネに一歩踏み出す
「行動をする時には、スタートの瞬間が一番力を使う」という説をご存知でしょうか?
不安や心配もあるし、新しいことを始めるのにはそれなりにストレスがかかります。
だからこそ、「そろそろ彼氏が欲しいな」と感じても、なんとなく億劫になって後回しにしてしまう人は多いのです。
そんなとき「寂しい」という気持ちは強力なバネになります。
「今のままじゃ嫌だ」「もっと幸せになりたい」
こうした気持ちを原動力に変えれば、恋をすることにも踏み出しやすくなります。
出会った人を大切にする
今あなたが感じている「寂しい」という気持ちは、この先に出会う素敵な恋人との時間の「価値」を感じさせてくれるものです。
「実家を出て初めてありがたみがわかった」という人は多いけれど、恋愛も、一人の時間を知っていることで、よりその尊さやありがたみを感じることができます。
「寂しい」は幸せに繋がる気持ち。
そんなふうに受け止めると、気持ちも前向きになります。
「自分の時間」を有効活用する
寂しさを感じる時は、「自分一人で好きなことをたくさん楽しめる時間」でもあります。
彼氏ができると、そうした時間は減ってしまうもの。
この機会に、新しい趣味を始めたり、自分磨きに取り組んでみるのもおすすめ。
「一人の時間」の捉え方が変わると、この先「彼氏と会えない時間」があっても、気持ちを前向きに保ちやすくなります。
寂しさを感じる時の注意点
寂しさを感じている時には、恋活・婚活をする際にいくつかの注意点があります。
表面的な優しさに惑わされない
寂しい時ほど、ちょっとした優しさに弱くなりがちです。
でも、すぐに会いたがったり、自宅に誘ってくる男性には注意が必要。
すぐに信じすぎず、相手の行動を冷静に見極めましょう。
「自分一人だと不安」という場合には、同じように彼氏がいない友達と、情報共有をするのもおすすめです。
相手に期待したり求めすぎない
寂しさを感じている時は、恋愛に求めるものが多くなってしまいがちです。
「一緒にいて欲しい」「もっと連絡して欲しい」などと思うのは悪いことではありませんが、相手に何かを強要したり束縛をしてしまうと、関係がこじれてしまいがちです。
心地よい関係を築きつつ、自分自身で人生を満たす意識を持つことも大切です。
共依存の関係に気を付ける
寂しさを感じていると、同じように寂しい気持ちを抱いている人に惹かれてしまう場合があります。
これも悪いことではないのですが、「この人には自分がいないとダメ」と感じて、共依存のような関係になってしまわないように注意は必要です。
自分は自分、相手は相手と区別をつけて、自立した関係を目指しましょう。
fa-arrow-circle-rightイネイブラーの恋愛の特徴!共依存や甘やかしで相手をダメにしてない?
Q&A|よくある質問
Q1. 寂しい時は何をすればいいですか?
A. 新しい趣味を始めたり、思い切って資格の勉強などを始めてみるのも良いかもしれません。あえて自分を忙しくすることで、気持ちが紛れる場合もあります。
Q2. 彼氏ができたら寂しさは消えますか?
A. 関係性にもよりますが、ある程度は心が満たされる可能性が高いです。ただ、自己肯定感の低さなどから寂しさを感じている場合には、それを改善していくことも必要です。
Q3. 寂しさを埋めてくれるのはどんな人ですか?
A. 誠実で優しい人を選ぶと、恋愛で余計な不安を感じず、安心感を得ることができます。外見や表面的な優しさではなく、相手の本質を見ることが大切です。
愛丸の体験談|「寂しい」は立派な動機
以前、私は「寂しい」と感じることを、悪いことだと思っていました。そんなふうに思うのは、自分が精神的に弱いからだと感じていたからです。
でも、「寂しい」とか「誰かと繋がりたい」と感じるのは、人間の自然な欲求です。
そう思えるようになってからは、寂しい時には誰かを食事に誘ったり、遊びに出かけたりと、自分の心を癒す行動ができるようになりました。
不思議なもので、自分の中にある「寂しい」という気持ちを素直に受け入れると、恋愛がうまくいかない時期や、恋人と会えない時間も、以前ほど虚しい気持ちにはならないもの。
むしろ今では、「誰を誘おうかな?」「何をして遊ぼうかな?」とワクワクしてしまうほどです。
「寂しい」と言う気持ちは、心が人との繋がりや癒しを求めているサイン。それは、決して悪いものではないのです。
だからあなたも、「寂しいから彼氏が欲しい」と感じたら、その気持ちを否定せず、大切に掬い取ってあげてくださいね。
あなたが自分の心を大切に扱うことで、同じようにあなたを大切にしてくれる人と、出会うことができますよ。
まとめ|寂しさをバネに素敵な恋をしよう
この記事では「寂しいから彼氏が欲しい」と感じる時の心理や、その気持ちを前向きに恋に活かすコツや注意点を解説してきました。
まとめると……
- 「寂しい」「誰かと繋がりたい」と感じるのは人間の自然な欲求
- 寂しさをきっかけに恋活・婚活を始めても、素敵な出会いはちゃんと見つけられる
- 表面的な優しさや、不誠実な男性に引っかからないように注意は必要
と、なります。
「寂しいから彼氏が欲しい」という気持ちは、弱さではなく人として自然な欲求です。大切なのは、その気持ちをどう活かすか。
焦らず、自分を大切にしながら出会いを楽しめば、寂しさはやがて素敵な恋へと変わっていきます。
寂しさを否定せず、前向きに受け止めて行動してみてくださいね。
この記事を読んだ女性には、こちらもおすすめです。
fa-arrow-circle-right好きな人が欲しいあなたへ|出会いを増やし好きな人を作る7つの方法
いつも温かい応援、ありがとうございます。あなたの毎日が素敵な未来に繋がりますように……☆