
付き合うと幸せになれるのは、どんな男性?一緒にいる女性を笑顔にして、自然と心を満たしてくれる。そんな男性の特徴や見抜き方を解説します。
付き合うと幸せになれる男性とは?
好きな人ができたとき。「この人と付き合って、本当に幸せになれるかな?」と考えたことのある女性は多いのではないでしょうか。
最初は優しくても、時間が経つにつれて不安や不満を抱えてしまうケースも多いもの。反対に、特別なことをしなくても自然と安心感をくれる男性もいますよね。
出会った瞬間のときめきだけでなく、付き合ってからも幸せを感じられる男性には共通点があります。
この記事では「付き合うと幸せになれる男性」の特徴や行動パターン、見抜き方や注意点までをまとめて解説します。
恋愛に悩んでいる女性は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
付き合うと幸せになれる男性の特徴5つ
好きな人ができると、毎日ドキドキして楽しいですよね。でも、ときめきや刺激をくれる男性が、必ずしも「付き合うと幸せになれる男性」とは限りません。
では、一緒にいて幸せを感じやすい男性には、どのような特徴があるのでしょうか?
1. 一緒にいると安心感がある
付き合っていて幸せを感じるのは、やはり心が落ち着く相手。
それは「この人は自分の味方だ」「この人は自分を傷つけない」という絶対的な信頼を置ける相手でもあります。
不思議なもので、何年一緒にいてもどこか不安に感じる相手もいれば、出会った瞬間から「なぜか安心感がある」という人もいます。
沈黙が気まずくなく、自然体で過ごせる男性は長期的に幸せを感じやすいです。
2. 思いやりや気配りが自然にできる
思いやりや気配りが自然とできる男性は、女性にとって非常に居心地の良い相手です。
それは、相手があなたのことを常に気にかけてくれているサインだから。
特別なことをしなくても、
- 荷物を持ってくれる
- 体調を気遣ってくれる
- 疲れている時に差し入れをしてくれる
そんな男性と一緒にいると、日常の中のふとした瞬間に愛情を感じられ、心が満たされる時間を過ごせます。
3. 精神的に安定していて余裕がある
いつもイライラしていたり、不機嫌な人と一緒にいると、こちらまで気を使うし疲れてしまうものです。
逆に、精神的に安定していて余裕がある人といると、心穏やかに日々を過ごすことができます。
「恋人」という長い時間を一緒に過ごす相手だからこそ、自分の感情をコントロールできることは大事なポイントです。
4. 誠実で信頼できる
嘘やごまかしがなく、言葉と行動が一致している男性とは信頼関係を築きやすいです。
余計な心配をしたり、口先だけの言葉に振り回されることもありません。
「この人が言うなら、大丈夫」という信頼があるからこそ、安心して恋愛を楽しむことができます。
5. ポジティブで前向きなエネルギーをくれる
一緒にいると明るい気持ちになれる男性は魅力的。
落ち込んだときに前向きな言葉をくれたり、何気ない日常の中から「楽しさ」を見つけられる人は、恋愛を通じてあなたの成長も後押ししてくれます。
「気づいたら、最近ずっと笑っているな」と感じられるような、素敵な恋愛ができる相手です。
幸せにしてくれる男性の行動パターン6つ
女性を自然と笑顔にする男性の、行動パターンにも注目してみましょう。
1. 小さなことでも感謝を伝えてくれる
日常の中のちょっとしたことにも「ありがとう」と言える男性は、あなたから向けられる愛情が、当たり前ではないことを理解している人です。
だからこそ感謝をするし、その愛情に見合う言葉や行動を自然と返そうとしてくれます。
感謝を口にする習慣がある人は、愛情のキャッチボールが上手な人。一緒にいると、自然と心が温かくなります。
2. 女性の意見や気持ちを尊重する
意見が違っても「あなたはどう思う?」と聞いてくれる男性は安心できます。
意見を尋ねるのは、相手の心や価値観を尊重しようとする行為だからです。
頭ごなしに否定し価値観を押し付けるのではなく、まずは一度受け止める。こうした姿勢が、「この人なら大丈夫」という安心感に繋がります。
3. 必要な時には厳しさも持っている
ただ甘やかすだけでなく、時にはあなたのために意見をしてくれる男性は、本当の意味での優しさを持っている人です。
「それは良くないよ」「もっとこうしてみたら?」
こんなふうに意見を言うのは、本当に相手のことを思っていないとできないこと。
このタイプの男性とは一緒にいて成長できますし、良い関係が築きやすくなります。
4. 努力や成長を応援してくれる
「頑張ったね」「すごいね」
こうした言葉をかけられると、「認められている」と感じて嬉しくなりますよね。
一緒にいることで仕事や勉強にもやる気が出るし、人生に対してこれまで以上に前向きな気持ちで取り組めるようになります。
5. こまめに愛情表現をしてくれる
「好き」「愛してる」と言葉で伝えてくれたり。ハグやキスをしたり、時にはちょっとしたプレゼントをくれたり……。
そんな男性と一緒にいると「愛されている」と感じて心が満たされます。
愛情表現がこまめな男性は、自然と女性を笑顔にするのです。
6. 問題にきちんと向き合ってくれる
喧嘩をしたり、すれ違いが起きた時。
その問題に向き合おうとしているのが自分だけだったら、悲しいですよね。
問題にきちんと向き合ってくれるのは「2人の関係」を真剣に考えているサインですし、一緒に乗り越えることで絆も強くなります。
fa-arrow-circle-right誠実な男性を見分ける方法|女性が誠実さを感じる男性の行動や心理を解説
「幸せにしてくれない男性」との違い
一見良さそうに見えても、実際に付き合うと不安を感じやすい男性もいます。
そんな「幸せにしてくれない男性」には、どのような特徴があるのでしょうか?
自分本位で相手の気持ちを考えない
自分の都合ばかりを優先し、相手の立場を理解しようとしない男性は、付き合っていて疲れてしまうことが多いです。
例えば、「忙しいから」とLINEの返信すらしてくれなかったり、デートをしても彼の行きたい場所ばかりだったり……。
思いやりや優しさを向けられないと、一緒にいても不安を感じてしまいがちです。
言葉や行動に一貫性がない
「やるよ」と言ったことをやらなかったり、「もうしないよ」と言ったことを何度も繰り返したり……。
その場しのぎの発言や行動を繰り返す男性との間には、信頼関係を築くことができません。
そのため、付き合っていても安心感を得ることができず、心が疲弊してしまいます。
愛情を返してくれない
最初のうちは「一緒にいられるだけで幸せ」と感じていても、愛情を与えるのが自分だけだと感じると、虚しくなってしまうものです。
例えば、こちらが「好きだよ」と言っても言葉を返してくれなかったり。誕生日やイベントにプレゼントを渡すのが自分だけだったり。デート代をいつもこちらが負担していたり……。
こうした状況が続くと、「愛されているのかな?」と不安になってしまうものです。
見返りを求めているわけではないにせよ、「一方的に与えるだけの関係」は長続きしません。
fa-arrow-circle-right不誠実な男性の特徴7つ!付き合う女性を不幸にする無責任男の実態とは?
幸せになれる男性の見抜き方
幸せな恋愛をするためには、付き合う前に相手をよく観察することが大切です。
ここからは、付き合うと幸せになれる男性の見抜き方を解説します。
周りの人への接し方を見る
付き合う前の時期というのは、男性も「この女性を手に入れたい」と思っているため、さまざまな努力をします。
その気遣いや思いやりが一時的なものなのか、それともずっと続くものなのかを確認するには、周りの人への接し方を見るのが効果的です。
店員さんや友人、家族への態度には人柄が出ます。
きちんとお礼を言う、約束を守る、横柄な態度を取らない……
こうした行動ができる男性は、付き合った後にも誠実な態度で接してくれる可能性が高いです。
余裕のない時の言動を見る
忙しいときやイライラしているときこそ本性が表れます。
例えば、仕事で疲れている時や、車で渋滞に巻き込まれた時。
そのストレスを周りに撒き散らすのか、自分の中でそれなりにうまく処理をするのかで、人柄を見極めることができます。
もちろん、そういった場合にはこちら側の気遣いも大切ですが、「余裕のないときの言動」は判断材料の1つとして知っておくと役立ちます。
お金の使い方を見る
シンプルだけれど男性を見抜くのに効果的なのが、お金の使い方を見ることです。
なぜなら、お金の使い方には「その人が何に価値を感じているか」がダイレクトに現れるから。
「誰かを喜ばせるためにお金を使える人」は、あなたのことを幸せにしてくれる可能性も高いです。
fa-arrow-circle-right趣味や食べ物の好みは重要!男性が「気が合う」と感じる瞬間5つ
幸せな恋愛を育むための注意点
幸せな恋愛を育むためには、付き合う男性の質も大切ですが、同じくらいに「自分自身の意識や行動」も大切です。
ここからは、3つの注意点を解説します。
自分の幸せを相手任せにしない
恋愛をする上で、「幸せになれる相手」を選ぶことは大切です。
ただ、相手はあなたの人生にとってはあくまで脇役。あなたが幸せに生きるためには、あなた自身が行動をしていく必要があります。
このことを忘れてしまうと、恋人に依存したり、期待したり、求めすぎて苦しくなってしまいがち。
「自分を幸せにするのは自分」という意識を持つことは、幸せな恋愛をするための重要なポイントです。
相手を「選ぶ基準」をはっきりさせる
幸せな恋愛をするためには、「合わないな」と思う相手を切り捨てる勇気を持つことも大切です。
例えば、あなたのことを否定したり、見下すような相手は、どんなに条件が良くても「幸せになれる相手」とは言えません。
自分の中で相手を選ぶ際の優先順位をはっきりさせて、「この人だ」と思える人を選びましょう。
自分も相手を幸せにする意識を持つ
「幸せな恋愛がしたい」と感じた時には、自分自身が「与える意識」を持つことも大切です。
そのためには、相手に「ああして欲しい」「こうして欲しい」と求めるだけではなく、「どうしたら相手を笑顔にできるかな?」と考えてみましょう。
「与える」というのは、「もの」に限りません。
「感謝を忘れない」「あなた自身がいつも笑顔で過ごす」「彼との時間を楽しむ」「愛情表現をたっぷりする」
こんなふうに、あなたがされたら嬉しいことを相手にも返すと、自然と愛情が循環し、幸せな関係が築けます。
fa-arrow-circle-right「愛されたければまず自分が愛しなさい」の名言は本当だった!?
Q&A|よくある質問
Q1. 幸せにしてくれる男性を見抜く一番のポイントは?
A. 周りの人への接し方を見ることです。恋人以外への態度には、その人の本質が表れます。家族や友達、店員さんなどにも誠実で丁寧な態度を崩さない人とは、付き合った後も幸せな関係を築きやすいです。
Q2. 最初は優しくても後から変わる男性もいますか?
A. います。付き合う前は「この女性を手に入れたい」という気持ちから、頑張って優しくしたり、思いやりのある態度を見せている場合もあるからです。周りの人への態度や、忙しい時やトラブル時の言動を見ると本性が分かります。
Q3. 幸せになれる男性と出会うためにできることは?
A. 出会いを増やす行動をすることと、自分自身も誠実な態度で相手と向き合うことです。相手に求めすぎるのではなく、自分軸をしっかり持って行動することがカギになります。
愛丸の体験談|私が「この人となら幸せ」と思えた瞬間
私自身も恋愛で悩んできましたが、「この人となら大丈夫」と思えたのは、相手が私の悪い面も含めて、受け入れてくれていると感じた時でした。
例えば、生理前で体調が悪い時や、イライラしてしまっているとき。自分では気をつけていても、どうしても態度に出てしまったりするのですが……
そんな時に、ほどよい距離で放っておいてくれるのが、すごくありがたかったのです。
無理に遊びに連れ出すのでもなく、機嫌の悪さを責めるのでもなく、近くにいたいときはいてくれるし、そうではない時は放っておいてくれる。
そして、回復したらいつも通りに接してくれるし、冗談を言って和ませてくれたりもする。
「この人と一緒にいると、辛い時に無理をして元気を出そうとしなくてもいいし、取り繕わなくても大丈夫なんだな」と思えて、すごく心が楽になったのを覚えています。
「付き合うと幸せになれる相手」は人それぞれ違いますが、こうした「優しさ」を持つ相手は、私にとっての「付き合うと幸せになれる相手」だなと実感しました。
「何をしてくれるか」だけではなく、「何をしないでいてくれるか」「何を許してくれるか」を考えてみることも、自分に合う相手を見つけるヒントになるかもしれません。
まとめ|あなたを笑顔にする男性を見極めよう
この記事では、付き合うと幸せになれる男性の共通点や、幸せな恋愛をする注意点を解説してきました。
まとめると……
- 付き合うと幸せになれる男性は、あなたと誠実に向き合い安心感を与えてくれる人
- 家族や友人への接し方や、余裕がない時の言動を見るとその人の本質がわかる
- 「幸せにしてもらう」のではなく「幸せになる」「相手を幸せにする」という意識も大切
と、なります。
あなたに幸せを与えてくれる男性は、あなたのことを自然と笑顔にしてくれる人です。
もしも今、周りにそんな男性がいるのであれば、ぜひそのご縁を大切にしてくださいね。
この記事を読んだ女性には、こちらもおすすめです。
fa-arrow-circle-right職場恋愛はうまくいく?同僚・上司・部下の脈ありサインと成功のコツ
いつも温かい応援、ありがとうございます。あなたの恋が素敵な未来に繋がりますように……☆