
目がうるうるしている人って、可愛らしくてついついジッと見てしまいますよね。この記事では、いつも目が潤んでいる人の特徴や心理を解説します。
fa-arrow-circle-right男子が沼る女子の特徴7つ!秒で恋する仕草や行動はコレだった
なぜあの人はいつも目が潤んでいるの?
あなたの周りに、目がうるうるしている人はいませんか?
目が潤んでいる人を見ると、なんだかドキッとしてしまいますよね。
でも、いったいどうして目がうるうるしているのでしょうか?
また、どうして目が潤んでいる人は可愛らしくて魅力的に見えるのでしょうか?
詳しくは後述しますが、目がうるうるしている人は、あなたに脈ありの可能性もあるのですよ!
この記事では、目がうるうるしている人の特徴や心理、そして自分の目をうるうるさせて魅力的に見せるコツも合わせて紹介します。
目がうるうるしている化学的な理由
目がうるうるしているのには、どのような理由があるのでしょうか?
まずは、科学的な理由を3つ紹介します。
【理由1】水分でうるうるしている
目がうるうるしている理由の1つ目。
それは目に水分が多くうるうるしている場合です。
例えば、
- 泣いた後
- 目薬をさした後
- 寒い時
こんな時は、目が水分でうるうるして見えます。
意外と見落としがちですが、「コンタクトをしているから、こまめに目薬をさしている」などの理由で、いつも目が潤んで見える人もいます。
【理由2】もともとの目が黒目がち
目がうるうるして見えるのは、光を多く反射しているからです。
白目よりも黒目の部分の方が光を反射しやすいので、黒目がちな人は目がうるうるして見える傾向があります。
……といっても、実は黒目の大きさというのはあまり個人差はないのだとか。
黒目自体の大きさではなく、「黒目がどのくらい見えているか」が目がうるうるに見えるかどうかに影響しています。
そのため、むしろ全体としての目の大きさは小さめで、白目の部分があまり見えていない人の方が、目が潤んで見える場合があります。
【理由3】瞳孔が開いている
瞳の中心には瞳孔があります。
明るいところでは小さくなり、暗いところで大きくなるアレです。
分かりやすいので、画像を1つ貼っておきますね。
この、瞳の中央の黒い部分が瞳孔です。
瞳孔が開いている(大きくなっている)ときは、目がうるうるして見えます。
目がうるうるしている人の特徴と心理
目がうるうるしている人には、どのような特徴や心理があるのでしょうか?
感受性が豊かで緊張しやすい
「緊張すると目が乾く」という人もいますが……
逆に「緊張すると涙が出てしまう」という人も、意外と多いです。
これは、交感神経が活発になることによる、自然な反応です。
感受性が豊かで涙脆かったり、感情が高ぶると泣いてしまうタイプの人は、この傾向が強いかもしれません。
美意識が高くこまめにケアをしている
年齢を重ねると涙の分泌量が減り、ドライアイになりやすくなると言われています。
特に、現代人はスマホなどで日頃から目を酷使しているため、日頃からなんのケアもせずにいると、目が乾燥したり、充血してしまうリスクは高いです。
目がいつも潤んでいる人は、日常的なケアによってうるうるの状態を維持しているのかもしれません。
好きな人の前では目がうるうるする!?
あまり知られていないのですが、好きな人の前で目がうるうるしてしまう人は多いです。
これは先に紹介したように「緊張」や「瞳孔が開くこと」でそう見えるからです。
詳しくは、次の項目で解説していきますね。
目がうるうるしているのは脈あり!?
異性の目がうるうるしているのは、あなたに好意を抱いているからかもしれません。
好きな人の前では目がうるうるする
先ほど、瞳孔が開くと目がうるうるして見えると解説しましたが……
実は瞳孔は、「興味を持っているもの」を見ているときは開き気味になると言われています。
それは、瞳孔を開くことでその対象の情報をより多く収集しようとするからです。
簡単にいうなら、好きな人と一緒にいると瞳孔が開くのです。
うるうるで熱っぽい目で見つめる意味は?
うるうるした目で見つめられると、ドキッとするし期待しますよね。
なんとなく熱がこもっているように感じるし、「脈あり?」とも思うと思います。
人の行動の9割は無意識と言われていますが、好きな人やものには、自然と視線が行くし、ついつい見つめてしまうものです。
「目は口ほどにものを言う」と言いますが、自分に興味を持っている人は、目を見れば分かるのです。
目がうるうるするのは興奮のサイン?
瞳孔が開くのには、ドーパミンやアドレナリンの分泌が関係しています。
これらは、緊張していたり興奮している時に、分泌されるホルモンです。
異性の目がうるうるしていると感じるのは、あなたと一緒にいることで、気持ちが昂っているからかもしれません。
fa-arrow-circle-right目がキラキラしている人の特徴や心理|好奇心旺盛で知能が高い!?
目をうるうるさせる恋愛効果
目をうるうるさせることで、恋愛的な効果も期待できます。
潤んだ瞳で相手をドキッとさせられる
目をうるうるさせると、それだけで相手をドキッとさせることができます。
なぜなら、目が潤んでいるとそれだけで熱っぽく情熱的に見えるから。
「自分のことが好きなのかな?」と期待させられるのです。
「守ってあげたい」と感じさせる
目がうるうるしていると、どことなく幼く、純粋で可愛らしい印象を相手に与えます。
人によっては「泣いているのかな?」と感じさせることもあるかもしれません。
そのため、「守ってあげたい」という気持ちを引き出せるのです。
色っぽくて魅力的に見える
目がうるうるしていると色っぽい印象にもなります。
なぜなら、潤いやツヤは若々しさを感じさせる重要な要素だから。
特に、男性は女性の「ツヤ」に惹かれる傾向があるので、気になる男性がいるときには目をうるうるさせるのはおすすめです。
fa-arrow-circle-right艶のある女性とは?1滴のオイルで男性の視線を釘付けにしよう
簡単に目をうるうるさせる方法とは?
目をうるうるさせることは、恋愛でも効果的です。
では、どうすれば目をうるうるさせることができるのでしょうか?
おすすめの方法を紹介します。
簡単なのは目薬で潤わせること
目をうるうるさせる方法として一番簡単なのは、目薬をさすことです。
目は乾燥すると充血してしまいがちなので、目薬をこまめにさすと充血を防ぎ目を美しく見せる効果も期待できます。
デートでトイレに行ったときなどは、目薬で目をうるうるさせてみてはいかがでしょうか?
ギューっと閉じてパッと開く
なんの道具もなしに、目をうるうるさせる方法もあります。
それが、3秒ほどギューっと目を閉じてパッと開くこと。
これは「充血の解消方法」として効果的なのですが、目をうるうるさせる効果もあります。
どこでも簡単にできるので、好きな人と会う前にやってみるのもおすすめ。
笑って泣いて感情を動かす
涙は感情と深く関係しています。
目をうるうるさせるには、感情を大きく動かすのも効果的。
例えば、好きな人といる時にはその時間を心から楽しみ、たくさん笑う。家で一人で過ごすときには、感動する映画を見て思い切り泣いてみる……。
こうした時間は、年齢を重ねるごとに減ってしまいがち。
「思い切り人生を楽しむこと」も、目をうるうるさせるためには大切です。
日常的に目をケアする
目の潤いを保つには、日頃のケアも忘れずに。
ホットアイマスクやホットタオルを使ったり、こめかみのマッサージをして、疲れを癒しましょう。
自分を大切にしていると、それだけで魅力も倍増します。
目をうるうるに見せる裏技
実際には目がうるうるしていなくても、潤んでいるように見せる裏技もあります。
涙袋にラメやパールを仕込む
涙袋とは、目の下の膨らんでいる部分のこと。
この部分をキラキラさせると、パッと見た時に目がうるうるした印象になります。
ラメ入りのアイシャドウなどで涙袋メイクをすれば、一気に可愛らしい印象になりますよ。
カラコンで印象的な瞳にする
目をうるうるさせたい時には、コンタクトを使う方法もあります。
コンタクトもうるうる効果はある!
目をうるうるさせたい時には、コンタクトを使うのもあり。
コンタクトをつけると光を反射しやすくなり、うるうるして見えるからです。
また、黒目を強調したりカラコンで目の色を明るく見せることでも効果はアップします。
ただ、「人形っぽくて怖い」「気持ちが読めなくて不安になる」などの理由でカラコンが苦手な人もいます。
好きな人とのデートのときなどは、事前に相手の好みを調べておくと良いかもしれません。
アイラインで黒目を強調する
アイラインで黒目を強調するのも、目をうるうるに見せる裏技の1つです。
全体を囲うのではなく、黒目の上下にアイラインやシャドウを仕込んで、さりげなく黒目を強調させましょう。
パッと見た時に黒目が大きくて可愛らしい印象になるので、デートの時にもおすすめです。
fa-arrow-circle-right男ウケが良いメイクの方法!個性的なメイクは嫌がられるから気をつけて
Q&A|よくある質問
目がうるうるしている人は脈ありですか?
目がうるうるしているのは、緊張や興奮のサインでもあります。ただ、いつも目がうるうるしていたり、単純に人付き合いが苦手で緊張している可能性もあります。脈ありの可能性もありますが、それだけで判断せず、他の脈ありサインを合わせて確認してみてください。
目がうるうるしているとどうして可愛いの?
目がうるうるしていると、「子供っぽい」「純粋そう」などの印象を与えます。そのため、特に目がうるうるしている女性は、男性から可愛く見える傾向があります。
ドライアイなのですが、目をうるうるさせることはできますか?
ドライアイの場合は、こまめに目薬をさしたり、メイクを工夫するのがおすすめ。アイラインやアイシャドウを上手に使うと、印象を変えることができますよ。
愛丸の体験談|目がうるうるしているとモテる!?
目がうるうるしている人って、可愛らしいですよね。
個人的な体感としては、目がうるうるしていると、やはり異性からも魅力的に見られやすい傾向があります。
ただ、それって単純に「目がうるうるしている」というだけの理由ではないんですよね。
目がうるうるしている異性が魅力的に見えるのには、
- 素直に感情表現をしてくれるから
- 純粋で可愛らしいから
- 自分のことを潤んだ瞳で見つめてきたから
こうした背景があったりします。
なので、「異性に魅力的に見られたい」と感じているのであれば、まずはこれらを意識してみるのがおすすめ。
「自分に対して心を開いてくれているな」「もしかしたら好意を持たれているのかな?」
そんなふうに感じると、異性の中ではあなたが「特別な存在」に感じられるものです。
好きな人がいる時には、ぜひ試してみてくださいね。
まとめ|目がうるうるしている人に恋をしたら…
この記事では、目がうるうるしている人の特徴や、目がうるうるしている人がモテる理由、目をうるうるさせる方法などを解説してきました。
まとめると……
- 緊張や興奮で目がうるうるする場合がある
- 目がうるうるしている異性は脈ありの可能性もあり
- 目をうるうるさせるには目薬やメイクで工夫をするのが効果的
と、なります。
また、あなたがもしも「目がうるうるしている人」に恋をした時には。
相手が、異性と接することに慣れておらず、緊張している可能性もあります。
なので、リラックスできるデートを提案してみると、距離が縮まりやすいかもしれません。
相手の気持ちをしっかり見抜いて、素敵な時間を過ごしてくださいね。
この記事を読んだあなたには、こちらもおすすめです。
fa-arrow-circle-right男性から見て可愛い女性とは?男性の可愛いと女性の可愛いは違う!
いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの恋が幸せな未来に繋がりますように……☆