
片思いをしている時。勇気を出して行動できれば良いけれど、なかなか難しいですよね。でも、憧れだけで恋を終わらせてしまうのはもったいないかも。この記事では、片思いで何もできないと悩む女の子に向けて、諦める前にするべき行動を紹介します。
片思いで何もできない…と悩むあなたへ
「好きな人がいるけど、どうしても行動に移せない……」
そんなふうに悩んでいる女の子は、あなただけではありません。
声をかける勇気が出なかったり、彼の反応が怖くて思いを伝えられなかったり……。気づけば、ただ見つめるだけで何もできずに終わってしまう。
そんな恋を、私自身も何度も経験してきました。
でも、ちょっとだけ意識を変えて、小さな行動を起こしてみるだけで、恋の未来は大きく変わることがあります。
この記事では、片思いが叶いにくくなる原因や、諦める前にするべき行動を解説していきます。
「何もできない自分を変えたい」「後悔しない片思いをしたい」
そんなあなたはぜひ、参考にしてみてくださいね。
片思いで動けない心理とは?
好きな気持ちはあるのに、どうしても一歩が踏み出せない……。
そんなとき、心の奥にはさまざまな不安や葛藤が隠れていることがあります。
まずは、片思いで行動できないときにありがちな3つの心理を確認して、自分の気持ちを整理していきましょう。
相手に嫌われるのが怖い
「話しかけて変なふうに思われたらどうしよう」「もし嫌われたら立ち直れないかも……」
片思い中に、そんなふうに考えてしまうのは自然なことです。
だって、相手は好きな人だから。好きな人に嫌われたくないのは、当然のことです。
でも、そうした不安が強くなりすぎると、行動することがどんどん怖くなってしまうかも。「勇気を出して距離を縮めたい」という気持ちに、無意識にブレーキをかけてしまうのです。
失恋して傷つきたくない
ちょっと大袈裟な言い方かもしれませんが……私たち人間は、傷つくことを恐れる生き物です。
だからこそ、片思いで行動できないのは、ある意味では当然なんですよね。
行動することにはリスクがあるけれど、何も行動しなければ、今と変わらないだけ。
だからこそ、安全な道を選んでしまうし、それは仕方がないことなのかもしれません。
でも、何も行動しないまま終わってしまうと、それはそれで後悔してしまうもの。大切なのは、傷つかないことよりも、自分が納得できる道を選ぶことだったりします。
周りの目を気にしてしまう
周りの目を気にして、行動できなくなってしまう女性も多いです。
特に自分に自信のない女の子は、「私なんかが恋愛をしたら、周りに馬鹿にされそう……」などと思ってしまいがち。
私自身も、こうした気持ちで何度も片思いを諦めてきました。
でも、恋をすることは決しておかしなことでも、恥ずかしいことでもありません。
恋をしているあなたはとても素敵だし、魅力的な女の子です。
周りの目を気にして動けなくなってしまう女の子は、まずはこうして自分に対しての見方を変えていくことも、大切なのかもしれません。
fa-arrow-circle-right女子校出身は彼氏ができない?男子と話せない原因と対処法
片思いが叶わないありがちな原因5つ
ここからは、片思いが叶いにくくなってしまうNG行動を5つ紹介します。
気づかないうちにやってしまっている女の子も多いかも!?
1. 見つめてばかりで話しかけない
片思い中って、好きな人のことをついつい目で追ってしまいますよね。
そうして、熱い視線を送りながら、「こっちを振り向いて欲しい」と念じる……
こんな行動に心当たりのある女の子も、多いのではないでしょうか?
でも、ただ見ているだけでは、相手に気持ちは伝わりません。
むしろ「なんか視線感じるな……?」と、気まずい印象を与えてしまうことも。
100回熱を込めて見つめるよりも、たった1回の軽い挨拶の方が、相手との距離は近づくものです。
2. 妄想ばかりで現実が動かない
「彼と付き合えたらこんなデートをして……」と、頭の中であれこれ妄想をするのも、楽しいですよね。
でも、妄想の中だけで恋を進めてしまうと、片思いを拗らせてしまいがち。
相手への好意が一方的に大きくなって、自然に話しかけられなくなったり、相手の前で緊張してしまう場合もあります。
恋を叶えるには、まず現実のふたりの距離を少しずつ縮めていくことが大切です。
3. おまじないやパワースポットに頼りすぎる
恋に効くお守りやおまじない、パワースポット巡り……。
私もたくさんやりました。
これらは、自分の気持ちを高めるためには効果的ですが、最終的に現実を変えるのは、やはり自分の行動です。
いくら運気やパワーを高めても、それを活用しなければ現実は動かないのです。
4. SNSチェックで満足してしまう
「好きな人のSNSをチェックするのが習慣になっている」
そんな女の子も多いと思います。
相手のプライベートを知れるのは嬉しいし、「今日は誰といたんだろう?」「最近いいねが多いな」など、気になって仕方がなくなることもありますよね。
でも、画面の中を見つめ続けても、やはり恋は動きません。大切なのは、あなた自身がその人とリアルに関わることなのです。
5. 彼の気持ちばかり気にしてしまう
片思い中は、どうしても相手の気持ちが気になってしまうもの。
「彼は私のことどう思ってるんだろう?」「脈ありなのかな?」と、あれこれ考えてしまいますよね。
相手の気持ちを知ることは、恋愛ではもちろん大切です。
ただ、それよりも先に考えなければいけないのは、実は「自分はどうしたいのか」だったりします。
「彼ともっと仲良くなりたい」「一緒に遊びに行きたい」「LINEを交換したい」
こうした気持ちがあるのなら、そのための具体的な行動をすることが大切。
脈ありサインを探して、相手からの好意を待つだけでは、恋はなかなか動き出さないのです。
fa-arrow-circle-right恋愛で勇気を出す方法とは?勇気が出ない時にするべき7つの行動
片思いを諦める前にするべき行動5つ
ここまでは、やや厳しめの意見を並べてきましたが……では、片思いを叶えるためには、具体的にどのような行動をすれば良いのでしょうか?
私自身の体験から、おすすめのものを5つ紹介します。
1. 最大限の自分磨きを頑張る
好きな人ができたとき。
「私なんかじゃ彼に好きになってもらえないかも……」と悩む時間があるのなら、その時間を自分磨きに使う方が、よほど有意義です。
美容院で髪型を変えたり、服装をアップデートすると、自信が付き気持ちも前向きになります。
そうした明るい気持ちでいる方が、恋愛は上手く進みやすくなります。
2. 周りの友達に協力してもらう
好きな人がいても、自分だけではなかなか話しかけるきっかけがなかったり、距離を縮められなかったりしますよね。
そこでおすすめなのは、周りの友達に協力してもらうことです。
さりげなく話すきっかけを作ってもらったり、共通の話題を教えてもらえたり、案外スムーズに距離が縮まることもあります。
3. 自分に恋愛をする許可を出す
片思いで動けない女の子の中には、無意識に恋愛にブレーキをかけてしまっている人もいます。
その根底にあるのは、「私に恋愛なんて無理」とか「どうせ上手くいかない」というネガティブな思い込み。
いきなり気持ちを切り替えるのは難しいかもしれませんが、少しずつ恋愛へのポジティブな気持ちをインストールしていきましょう。
「私は素敵な恋をして、幸せになれる」「誰だって幸せな恋ができる」
こうした前向きな考えが、一歩踏み出す勇気に繋がります。
4. まずは友達になることを目標にする
好きな人がいるときには、「付き合いたい」とか「相手に好かれたい」と思いますよね。
いきなり告白やデートを目指すと、ハードルが高く感じてしまうもの。
まずは「今より少し仲良くなる」「会話をする」など、小さな目標から始めてみましょう。
友達として関係を築くことを最初に目標にすると、相手とも自然体で接することができますし、周りの視線も気にならなくなりますよ。
5. 相手に笑顔をたくさん見せる
「片思いを叶える方法」というと、難しい駆け引きや恋愛テクニックを使わなければならないと思うかもしれません。
でも、実は一番シンプルで効果的なのは、相手にたくさんの笑顔を見せることです。
笑顔を見せることで、「あなたに良い印象を抱いています」「一緒にいると楽しいです」というメッセージを伝えることになりますし、逆に相手にも「もっと話したいな」と感じさせることに繋がります。
ぎこちなくてもいいから、まずは笑顔で挨拶をしてみるだけで、相手に与える印象は大きく変わります。
あなたの素直な笑顔には、恋を動かす力があるのですよ。
fa-arrow-circle-right共学なのに恋愛できないのはなぜ?男友達を増やし自然と彼氏を作るコツ
Q&A|よくある質問
Q1. 片思いを諦めるべきタイミングっていつ?
A.相手に他の恋人ができたり、LINEを既読スルーされるなどの『脈なしサイン』があるのなら、それは恋の引き時かもしれません。また、空回りして恋をするのが辛く感じるときも、一度引いて気持ちを立て直すことをおすすめします。
Q2. 片思いの彼に話しかける勇気が出ません…
A.用もないのにいきなり話しかけるのは、なかなか難しいもの。好きな人に話しかけたいときは、『相手と関わるきっかけ』を見つけることが大切です。例えば、相手と同じ趣味を始めたり、共通の友達の力を借りるのも効果的です。
Q3. 友達に協力してもらうのって迷惑じゃない?
A.「人に頼るのが苦手」という女の子は多いけれど、友達から頼られると、応援したくなるし「信頼してくれているんだな」と嬉しく感じるものです。「仲良くなりたい」と正直な気持ちを伝えれば、力になってくれることが多いですよ。
愛丸さくらの考察|片思いで勇気を持つには?
片思いをしているとき、勇気を出すのってなかなか難しいですよね。
「嫌がられたらどうしよう」とか「周りにからかわれるかも」とか……あれこれ考えてしまいがち。
でも、男の子って、女の子から話しかけられたら嬉しいものなのですよ。
もちろん、照れるし緊張もするけれど。女の子が思っているほど、迷惑だとか嫌だと思われない場合が多いのです。
そんなふうに考えると、少しだけ勇気がでてきませんか?
それでも勇気がでないときは、本文中でも紹介したように、自分磨きを頑張るのがおすすめ。
努力をした分だけ可愛くなれるし、それは自信に繋がります。
ほんの少し、メイクを変えてみるだけでもいいんです。
自分にちょっとした魔法をかけて、恋に一歩、踏み出してみてくださいね。
まとめ|小さな行動が未来を変える
この記事では、片思いが叶いにくくなる原因や動けなくなる心理、そして諦める前にするべきことを紹介してきました。
まとめると……
- 片思いで動けなかったり勇気が出ないのは自然なこと、自分を責めなくても大丈夫
- 笑顔で相手と接したり、友達に協力してもらい会話の機会を作ることが最初のスタート
- 動き出す勇気がでないときは、「まずは友達になる」などハードルを下げることが大切
と、なります。
あなたの未来を作るのは、今のあなたの行動です。
まずは今できる小さな一歩を、勇気を出して踏み出してみてくださいね。
この記事を読んだ女の子には、こちらもおすすめです。
fa-arrow-circle-right恋愛の進め方が分からないあなたへ|片思いから始める行動ステップ5選
いつも温かい応援、ありがとうございます。あなたの恋が素敵な未来に繋がりますように……☆