彼氏が途切れない女性の特徴|すぐ彼氏ができるのには理由があった

彼氏が途切れない女性には、どのような特徴があるのでしょうか?彼氏が途切れてしまう原因や、彼氏が途切れない女性になる方法、そしてその注意点を解説します。

「すぐ彼氏できそう」と言われたら脈あり?脈なし?男性心理を解説

彼氏が途切れない女性ってどんな人?

あなたのまわりにもいませんか?「え、また新しい彼氏ができたの!?」と思わず驚いてしまうような女性。

いつ見ても誰かと付き合っていて、別れたかと思えばすぐに次の恋が始まっているーーー

そんな彼女たちは、いったいどんな恋愛をしているのでしょうか?

この記事では、彼氏が途切れない女性の特徴や恋愛傾向を詳しく解説します。「彼氏と別れてからなかなか次の恋ができない」と悩んでいたり、「彼氏が途切れない女性になりたい」と感じている人は、参考にしてみてくださいね。

彼氏が途切れない女性とは?

まずは「彼氏が途切れない女性」とは、そもそもどのような女性のことをいうのか、改めて確認していきましょう。

別れてもすぐに次の彼氏ができる

「彼氏が途切れない女性」と聞いて多くの人がイメージするのは、別れてもすぐに次の彼氏ができる女性です。

例えば、前から女性に好意を寄せていた男性が、彼氏と別れるのを待って告白をして付き合うことになったり。

彼氏との関係がうまくいっておらず、相談していた男性に告白され、彼氏と別れた……というのも、実はよくあるパターンです。

彼氏がいても異性から告白される!?

彼氏が途切れない女性は、彼氏がいるにも関わらず異性から好意を寄せられたり、デートに誘われている場合も多いです。

これは、相手からの好意を女性側が自覚している場合もあれば、「ただの友達」と無自覚の場合もあります。

いずれにせよ、『彼氏候補』が常にいるような状態だからこそ、彼氏と別れたとしても、すぐに次の彼氏ができるのです。

彼氏がいる状態が自分にとって普通

彼氏が途切れない女性は、「彼氏がいる状態が当たり前」と感じている場合が多いです。

だからこそ、逆に「何年も彼氏がいない……」なんて話を聞くと、驚いてしまうことも。

彼氏と過ごすことが日常になっているため、自然と「恋愛すること」に対して積極的な行動ができるのです。

彼氏が途切れない女性の特徴

彼氏が途切れない女性には、いくつかの共通点があります。「確かに」と思うものから、「え、そうなの!?」と意外に感じるものあるかもしれません。詳しく確認していきましょう。

異性の友達が多い

彼氏が途切れない女性は、異性の友達が多い傾向があります。

例えば、地元の繋がりだったり、職場での人間関係を大切にしているかも。

日常的に異性と接する機会の多い女性は、自然と恋愛のチャンスも増えていきます。彼氏がいるときには恋愛感情がなかったとしても、状況が変わり恋が芽生えることもあるのです。

異性に対して気兼ねなく接する

異性に気兼ねなく接することができるのも、彼氏が途切れない女性の特徴です。

例えば、悩み事がある時には気軽に相談をしたり、冗談まじりにボディタッチをしたり……。

本人は恋愛感情は全くなく、同性の友達と同じように接しているつもりでも、こうした距離の近さが、男性に恋心を抱かせてしまう場合もあります。

異性とふたりきりでも遊びにいく

彼氏が途切れない女性は、異性とふたりきりで遊びに行くことに、あまり抵抗がない場合が多いです。

例えば、久しぶりに会う同級生と食事をしたり、仕事で仲良くなった人とお茶をしたり……。

こうした行動を気軽にできる女性は、それだけ異性との距離も縮まりやすくなります。

彼氏が途切れる原因とは?

では逆に、彼氏が途切れてしまうのには、どのような原因があるのでしょうか?

彼氏以外の異性をシャットアウト

恋人ができると、他の異性との交流を極端に断ってしまう女性もいます。

例えば、職場の飲み会や同窓会など、異性がいる場所への誘いを全て断ったり、異性の連絡先を全部消してしまったり……。

もちろん浮気をしない姿勢は大切ですが、「仕事以外で関わる異性は彼氏だけ」というような閉じた状態が続くと、別れた後に次の恋は見つけにくくなってしまいます。

別れた後に恋愛を引きずってしまう

過去の恋愛をなかなか忘れられず、気持ちを引きずってしまうと、新しい恋に進むのが難しくなります。

それだけひとつの恋に真剣に向き合ったということでもありますが、元彼への未練や楽しかった思い出が邪魔をして、出会いに踏み出せなくなってしまうのです。

恋愛に対して真剣すぎる場合も…

「恋愛をするなら絶対に結婚したい」「失敗したくない」

こうした気持ちが強いと、恋愛へのハードルが上がってしまいます。すると相手選びにも時間がかかってしまうし、「いいな」と思う人がいても、なかなか関係を進めることができないかも。

それは悪いことではないのですが、結果的に、彼氏は途切れやすくなってしまいます。

恋愛でときめかないあなたへ|スイッチが入らない理由と入れ方5選

彼氏が途切れない女性になるには?

彼氏が途切れない女性になるためには、どんな心がけや行動が必要なのでしょうか?ここでは実践しやすい3つのポイントを紹介します。

ひとつひとつの人間関係を大切にする

彼氏が途切れない女性になるには、異性・同性を問わずひとつひとつの人間関係を大切にしましょう。

例えば、

  • 彼氏ができても職場の飲み会には時々顔を出す
  • 同級生とのグループラインでやりとりを楽しむ
  • 新しく知り合った異性とも、適度な距離を取りつつ丁寧に接する

友人や同僚としての丁寧な人間関係を築くことで、信頼関係が育っていきます。すると、彼氏と別れた時にも、自然と恋が始まったり、友人を紹介してもらえるなど、交友関係が広がっていきます。

男友達との繋がりをゼロにしない

彼氏ができた時、男友達との繋がりをゼロにしてしまうと、世界が狭まってしまうかも。

例えば、

  • LINEはしないけれど、SNSにコメントをする
  • ふたりきりでは遊ばないけれど、職場の飲み会には参加する
  • 趣味や仕事などで出会った異性と、連絡先くらいは交換しておく

彼氏がいる以上、一線を引くことは大切です。ただ、あなたの世界や人間関係も、大切にしてみてくださいね。

恋愛に対してフットワークを軽くする

彼氏が途切れない女性になるには、恋愛に対してのフットワークを軽くしておきましょう。

例えば、彼氏と別れた直後に合コンに誘われたら、「別れたばかりだし、気が乗らないな……」と思っても、気分転換がてら、とりあえず顔だけ出してみる。

「もっと仲良くなってみたいな」と思える異性と出会えたら、少し勇気を出してLINEを送ったり、食事に誘ってみる。

そんな軽やかな一歩が、恋愛のきっかけになります。深く考えすぎず、「まずは楽しく話してみよう」くらいの気持ちで行動してみるのがおすすめです。

彼氏が途切れない女性の注意点

彼氏がずっと途切れないことには、実は落とし穴もあります。ここでは、見落としがちな注意点を3つ紹介します。

恋愛のトラブルに繋がりやすい

複数の男性との距離が近かったり、すぐに次の恋へ進んだりすることで、周囲から誤解を招くことも。

恋愛が絡む人間関係では、三角関係や嫉妬も生まれやすくなるため、誤解されないような振る舞いも大切です。

同性の友達や家族との時間が減る

彼氏が途切れない女性は、それだけ恋愛をしている時間が長くなります。

すると、同性の友達や家族と過ごす時間は減ってしまいがち。

恋愛を楽しむのは素敵なことですが、時には意識して友達や家族との時間を確保することも、大切かもしれません。

恋愛をしていないと不安になってしまう

彼氏が途切れない女性の中には、「恋愛をしていないと不安」という人もいます。

彼氏がいる状態が当たり前だからこそ、一人で過ごすことや、誰にも好意を向けられない状態に、寂しさや虚しさを感じてしまうのです。

でも、それは少しもったいないかも。人生には、恋愛以外にも楽しいことや素敵なことがたくさんあります。そのことに気づけると、この先の恋愛にも良い影響が出るかもしれません。

一人で行動できる女性がモテる理由!休日も充実するし出会いも多い!?

Q&A|よくある質問

Q1. 彼氏と別れてからなかなか次の恋ができません。どうすればいい?

A. 恋愛に対して真面目に考えすぎてしまうと、過去の恋を引きずったり、なかなか次の恋へ気持ちが切り替わらないかも。新しい恋をしたい時には、少し気持ちを楽にして、気軽な気持ちで異性と交流してみると良いかもしれません。

Q2. 彼氏ができても他の異性から好かれたい気持ちが消えません…

A.「女性として魅力的に見られたい」とか「多くの異性から好かれたい」という気持ちを持つのは、不自然なことではありません。ですが、恋人がいる時は相手への誠実さを大切に。大勢の異性から好かれることも楽しいけれど、たった一人の異性から、特別な愛情を向けられるのも、とても素敵なものですよ。

Q3. 彼氏がいない期間が長くて不安です…

A. 彼氏が途切れてしまっても大丈夫。次の恋愛まで時間を開けることで、自分の中で気持ちの整理をしたり、成長する時間も作れたはずです。焦らずあなたのペースで、ここから素敵な出会いを見つけていきましょう。

愛丸さくらの考察|彼氏は途切れない方がいい?

「彼氏が途切れない女性」って、なんだか羨ましく見えますよね。

実際、彼氏が途切れない女性には、異性からもモテモテな、魅力的な人も多いです。

ただ、本文中でも紹介した通り彼氏が途切れないことには、男女のトラブルが増えてしまったり、家族や友人と過ごす時間が減ってしまうなどのデメリットもあります。

どちらが良い・悪いという話ではなく、人それぞれ、自分に合う形の恋愛をすれば良いのです。

恋愛をしていない期間が長かったとしても、仕事を頑張ったり、趣味に打ち込んだり、自分ひとりの時間を充実して過ごせれば、それはとても素敵なこと。

そうした時間に得たものは、次の恋愛でも活かされます。

彼氏が途切れなくても、途切れても、どちらでも大丈夫。焦らず不安がらず、自分のペースで恋を進めていきましょう。

まとめ|彼氏が途切れても大丈夫!

この記事では、彼氏が途切れない女性の特徴や、彼氏が途切れない女性になる方法、その注意点などを紹介してきました。

まとめると……

  • 異性の友達が多く社交的な女性は、彼氏が途切れにくい
  • 彼氏ができた時に他の異性をシャットアウトしてしまうと、別れた後に次の恋が見つけにくい
  • 彼氏が途切れない女性になるには、一線を引くつつ異性とほどよく交流を続けていくことが大切

と、なります。

彼氏が途切れない女性・彼氏が途切れる女性、どちらにも素敵な魅力があるので、あなたに合う方法で、恋を楽しんでくださいね。

この記事を読んだあなたには、こちらもおすすめです。

結婚が早い女性の特徴とは?若いうちにゴールインできる理由は決断力!?

いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの毎日が素敵な未来に繋がりますように……☆