会えば会うほど好きになる法則!毎日会う人に好意を抱く心理とは?

よく会う人に惹かれてしまう!?

「毎日顔を合わせているうちに、気づいたら好きになっていた……」

あなたも、こんな経験がありませんか?

実は人間は「会う回数が多い人」に好意を抱きやすいと言われています。

これは心理学では「単純接触の原理」と呼ばれていて、私たちの日常生活にも大きな影響を与えています。

会えば会うほど好きになってしまう……この法則を上手に使えば、好きな人と距離を縮めたり恋人との仲をますます深めることも可能です。

この記事では「会えば会うほど人を好きになってしまう心理法則」について、詳しく解説していきますね。

会えば会うほど好きになる心理法則とは?

まずは、単純接触の原理(会えば会うほど好きになる心理法則)について学んでいきましょう!

顔を合わせる回数が影響する

単純接触の原理とは「会う回数が多ければ多いほど、その人に好意を抱きやすい」という心理法則です。

月に1回だけ会う人よりも、毎日顔を合わせる人の方が好きになりやすいということですね。

そういう意味では、学校や職場は恋愛が生まれやすい場所とも言えます。

影響するのは時間よりも回数

単純接触の原理に影響するのは、時間よりも回数です。

  • 週に1日だけ7時間一緒に過ごす人
  • 毎日1時間ずつ顔を合わせる人

この2つなら、後者の「毎日1時間ずつ顔を合わせる人」に対して、人は好意を抱きやすいということです。

親近感や仲間意識を感じる

「好意」というと恋愛的なものをイメージするかもしれませんが、好意には友達的なものも含まれます。

例えば、親近感や仲間意識もその1つ。

「好き」という気持ちにはこうした気持ちも含まれるため、好意を抱いた人と必ずしも恋愛に発展するとは限りません。

しかし、毎日顔を合わせる人とは心理的な距離が縮まりやすいのです。

単純接触の原理が働く場所

「会えば会うほど好きになる法則」が働く場所について解説します。

職場や学校は恋が生まれやすい

職場や学校では、会えば会うほど好きになる法則が発動しています。

「同じ釜の飯を食った仲間」などと言う言葉もありますが、職場や学校のように毎日同じ人と顔を合わせる場所では、親近感や仲間意識が生まれやすいのです。

心理的な距離が近づきやすいため、恋愛にも発展しやすくなります。

職場恋愛を叶える方法とは?同僚との恋愛を成就させる6つのポイント

電車やバスにも関係あり!

単純接触の原理では、時間よりも回数が重要だと解説しました。

そのため、電車やバスなど「短い時間だけど毎日顔を合わせる人」にこの原理が働く場合があります。

完全に視界に入っていなければ意味はありませんが、お互いが相手のことを認識しているのであれば、すでにそこには仲間意識や親近感が生まれているかもしれません。

電車を合わせるのはあり?好きな人と登校時間を合わせたいけど……

コンビニや行きつけのカフェ

  • 毎朝立ち寄るコンビニ
  • 毎日昼ごはんを食べに行くカフェ
  • 毎週通っているジム

こうした場所でも、単純接触の原理は働きます。

ただ顔を合わせているだけでも、何回も顔を合わせているうちに相手への印象は変わっていくのです。

何度も会うだけで好きになる理由

挨拶

会えば会うほど人を好きになってしまう理由を解説します。

相手を知るから好きになる

会えば会うほど相手を知ることができます。

  • 来ている服
  • 髪型
  • 表情

こうしたものからも、人は他者の情報を読み取っているからです。

会話を交わさなくとも、何度もその人のことを見ていれば、相手のことが理解できるし、共感できる部分も増えていく。

会えば会うほど人を好きになるのには、こうした理由もあります。

仲間意識が芽生える

先にも触れましたが、会えば会うほどその人に対しての仲間意識が芽生えていきます。

最初はただの他人でも、何度も会っているうちに「この人と自分は仲間だ」という意識になっていくのです。

そのため、いつもと違う場所で偶然出会ったりすると、「あ、こんなところでどうしたの!?」などとお互いに古い友人のように感じる場合もあります。

相手のことを考えるから好きになる

人は関心があるものに対して意識を向けるし、それについて考えたり行動をします。

最初は全く興味がなくても。

何度も合っているうちに「この人は自分にとって重要な人物だ」と脳が錯覚してしまう、という説もあります。

人の意識というのは、案外自分でも分かっていないものなのです。

嫌いな人とも何度も会えば好きになる!?

単純接触の原理は、嫌いな人にも影響するのでしょうか?

嫌いが好きになる可能性はある

最初は「絶対に無理!」と感じるほどに嫌いな人だったとしても。

何度も顔を合わせているうちに、好きになってしまう可能性は充分にあります。

むしろ「嫌いな人」というのは、少なからず自分が興味を持っている人でもあるのです。

よく「好きの反対は嫌いではなく無関心」と言いますが、その人に興味を持ち何度も顔を合わせているのであれば、好きになる可能性は充分にあります。

第一印象が悪い人を好きになる心理3つ!最初は嫌いだったのに…

無関心の場合は影響なし!?

人は全く興味を持っていない人に対しては、意識をほとんど向けません。

興味がない人がどこで何をしていても、全く気にならないからです。

意識に入っていなければ、それはそこにいないと同じです。

学校や職場で毎日顔を合わせていても、全く興味を持たれていない場合は単純接触の原理が影響しにくいかもしれません。

毎日会うけど恋が生まれない場合もある

毎日顔を合わせているにもかかわらず、恋が生まれないのはどのような理由なのでしょうか?

恋愛対象として全く意識されていない!

単純接触の原理は、異性だけではなく同性にも働きます。

つまり、単純接触の原理(会えば会うほど好きになる法則)の「好き」は、必ずしも恋愛的な「好き」ではないのです。

恋が生まれるためには、相手に「恋愛的に好き」と思わせなければなりません。

恋愛対象として意識されていなければ、恋も生まれないのです。

同僚やクラスメイトを好きになる瞬間

では、どのような瞬間に職場の同僚やクラスメイトに恋をするのでしょうか?

簡単に言うなら、相手に対して「恋愛的にドキッとした瞬間」に人は恋をします。

  • 異性としての魅力を感じた瞬間
  • 「自分のことを好きかも?」と感じた瞬間

こうした瞬間に恋に落ちる人は多いです。

クラスメイトへの片思いを叶えるには?HRや休み時間を活用すべき!?

友達的な好きが恋に変わる場合もある

もちろん、友達的な「好き」という気持ちが、恋に変わる場合もあります。

  • 趣味や好みが合う
  • 人として尊敬できる
  • この人とずっと一緒にいたい

こうした理由で、その人を恋愛対象として意識し始める場合もあります。

会えば会うほど好きになる法則の活用方法

同じグループに入る

会えば会うほど好きになる法則は、どのように活用すれば良いのでしょうか?

こまめに会える環境にしよう

好きな人がいるのなら、なるべくこまめに会える環境にしましょう。

同じ部活やサークルに所属したり、同じ電車を使うのも効果的。

顔を合わせ会話する機会を増やすことで、距離が縮まりやすくなります。

毎日lineやビデオ通話をしよう

もしも毎日顔を合わせるのが困難な場合は、lineやビデオ通話でこまめに連絡を取り合うのがおすすめです。

lineやビデオ通話でこまめにやりとりをすれば、相手があなたのことを考える回数も増えるからです。

好きな人がいるときは「ちょくちょく連絡を取り合うこと」を意識しましょう!

デートも長さよりも回数

好きな人がいる場合は、デートも長さよりも回数を増やすよう意識することをおすすめします。

例えば、月に1日だけ丸1日かけてどこかに出かけるよりも、週に1回近くのカフェでデートをする。

単純接触の原理を活用するなら、こうしたやり方で距離を縮めるのが効果的です。

会えば会うほど好きになる法則のまとめ

いかがでしたか?

会えば会うほど好きになる法則を上手に活用するコツは「短く多く」です。

  • 1日1分でもいいから電話で話す
  • 1時間だけでもいいから顔を合わせる。

そんな風に、相手と接触する回数を増やすこと。

それが「会えば会うほど好きになる法則」をうまく活用し、相手に自分をますます好きになってもらう方法だと言えます。

ぜひ、上手に活用して好きな人と距離を縮めてくださいね。

この記事を読んだあなたには、こちらもおすすめです。

恋愛心理学で好きな人と距離を縮める方法7つ!裏技的なチートテク!?

いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの恋が素敵な未来につながりますように……☆