男嫌いな女性の特徴と心理|実はモテるし彼氏がいることも多いのはなぜ?

「男嫌い」な女性の特徴や心理、恋愛の傾向を解説します。男性のことを毛嫌いしているのにも関わらず、モテたり彼氏がいるのはどうして?

陰でモテている女性の特徴|いつの間にか彼氏ができる理由とは?

男嫌いな女性とは?

あなたの周りに、「男嫌いな女性」はいませんか?

「男なんてアテにならない」「男はダメ」などと辛辣な言葉を口にしたり、男性がいる飲み会を避けていたり……。

でも、そんな女性って、意外と男性にモテていたり、彼氏がいたりもするんですよね。

これって、どうしてなのでしょうか?

この記事では、男嫌いな女性の特徴や心理、恋愛の傾向を紹介します。

男嫌いな女性の特徴と行動

まずは、男嫌いな女性の特徴や行動を見ていきましょう。

男性の悪口を言う

男嫌いな女性の特徴として、一番分かりやすいのは男性の悪口を言うことです。

冒頭でも触れたように、

  • 「男なんてアテにならない」
  • 「男は頼りにならない」
  • 「男って本当にダメだよね」

こうした言葉を日常的に発する女性は、周りにも「男嫌いな人」と認識されていることが多いです。

男性との関わりを避ける

男嫌いな女性は、男性との関わりを避ける傾向があります。

みんなでおしゃべりをしていても、男性がいると輪に加わらなかったり、男性の参加率が多い飲み会を避けたり……

「男嫌い」と公言はしていなくても、こうした行動が多い女性も「男嫌いなのかな?」と思われがちです。

色恋沙汰を嫌う場合もある

男嫌いな女性は、男女の色恋沙汰を嫌う場合もあります。

男性に依存してしまう女性や、いわゆる「男好き」なタイプの女性には、否定的な姿勢を見せることも。

自分自身が男嫌いなため、真逆なタイプの女性には共感できないし、「男性に振り回されたくない」という気持ちから、恋愛を避ける人もいます。

男嫌いな女性の心理

男嫌いな女性は、どのような心理なのでしょうか?

男性的なものに嫌悪感がある

男嫌いな女性には、いくつかのパターンがあります。

その中でも分かりやすいのは、男性的な特徴や性質に嫌悪感を抱いている場合です。

髭やすね毛を不衛生に感じてしまったり、アダルトサイトに夢中になる姿を汚らわしく感じてしまったり……

「自分にはない特性」だからこそ理解もできないし、それを「異常」と認識して、嫌悪感を抱いてしまうのです。

男性に負けたくない気持ちが強い

「男性に負けたくない」という気持ちから、男嫌いになる女性もいます。

男性社会の中で闘っている女性には、こうしたタイプも多いかもしれませんね。

「男女平等」とはいいつつ、職種によっては「女だから」と見下されたり、「女には任せられない」と差別的な扱いを受けることは、決して珍しいことではありません。

こうした経験から、男嫌いになる場合もあります。

期待が大きいからこそ幻滅してしまう!?

男嫌いな女性の中には、実は男性に対して高い理想を持っていて、それゆえに幻滅し、男嫌いになってしまう人もいます。

例えば、王子様のような見た目も中身も完璧な男性を基準にしていたら、世の中の一般的な男性は、劣っているように見えてしまうかも。

そのギャップが大きければ大きいほど、幻滅したり、裏切られたように感じて、男嫌いになってしまうのです。

妥協するべき?理想が高いと恋愛が難しい理由と高望みと言われる原因

男嫌いになる原因

男嫌いになる原因には、どのようなものがあるのでしょうか?

その理由はさまざまなので一概には言えませんが、代表的なものを3つ紹介します。

両親の影響

両親というのは、自分の中での「男性」と「女性」のモデルになることが多いです。

そのため、

  • 父親がいつも浮気を繰り返していた
  • 父親がだらしない人で酒に溺れていた
  • 母親が父親に苦しめられて泣いていた

こうした光景を見てしまい、男嫌いになってしまう女性もいます。

「世の中の男性全員が、父親と同じではない」と分かっていても、幼少期に刷り込まれたイメージというのは、影響が大きいからです。

過去に不快な体験をした

学生時代などに、男性によって不快な体験をしたことが理由で、男嫌いになる場合もあります。

  • 容姿をからかわれた
  • 聞くに堪えない下ネタを大声で話していた
  • 好きでもない男子からしつこくアプローチされた

こうした体験があれば、男性に苦手意識や嫌悪感を抱いてしまうのも無理はありません。

女友達の「彼氏の悪口」を聞いてしまった

女友達が彼氏の悪口を言っていたり、男性に振り回されている姿を見て、「自分は男性とは関わりたくない……」と思うパターンもあります。

  • 同棲しているのに、全く家事をしてくれない
  • 職場の若い女の子にちょっかいを出している
  • いくら注意しても、タバコをやめてくれない

こうした話を日常的に聞いていると、男性のイメージがどんどん悪くなり、男嫌いになってしまうのです。

男嫌いな女性の恋愛傾向

男嫌いな女性は、どのような恋愛をしているのでしょうか?

男嫌いはモテるって本当!?

男嫌いな女性の中には、なぜか男性にモテている人がいます。

このタイプの女性にありがちなのは、男嫌いなことによって、レア感を高めていることです。

声をかけてもあまり相手にしてもらえないし、食事に誘っても断られる……

簡単には手に入れられないからこそ、「手に入れたい」という気持ちが強まるのです。

特定の男性とは仲良くなれる

「男嫌い」と言っても、世の中の全ての男性のことが嫌いとは限りません。

自分が「嫌」と思うポイントのない男性とは、自然と打ち解けられるし仲良くなることもできます。

そのため、男嫌いな女性の中にも、彼氏がいる人や結婚をしている人は少なくありません。

中世的な容姿だったり、爽やかで清潔感を感じさせる男性は、男嫌いな女性にも比較的受け入れられやすい傾向があります。

相手選びが難航する場合も…

「男嫌いな女性」というと、恋愛もせず独身を貫くようなイメージを持つ人も多いかと思いますが……

男嫌いな女性の中にも、恋愛や結婚を望む人は少なくありません。

この場合は、男性に求める条件が多くなったり、なかなか「好き」と思える人が現れず、相手探しに難航してしまいがちです。

恋活・婚活で選ばれる女性の特徴|選ばれない女性との違いとは?

男嫌いを克服する方法

男嫌いを克服するには、どのような方法があるのでしょうか?

少しずつ慣れていく

食べ物の好き嫌いと同じで、男嫌いを直すには少しずつ男性と接する機会を増やしていくのがおすすめ。

特に、食わず嫌いをしているような状態なら、こうした行動によって大きく意識が変わる場合もあります。

まずは職場や学校など、オープンな場所で少しずつ会話をする機会を増やしてみましょう。

「意外と普通に喋れたな」「楽しかったかも」などと感じると、自然と男性と接することへの抵抗も薄れていきます。

自分の中の「男性」のイメージを見直す

男嫌いな女性は、男性に対して悪いイメージを持っていることが多いです。

例えば、

  • 男性は浮気をする
  • 男性は人の話を聞かない
  • 男性はプライドが高く女性を見下す

こうしたイメージを持っていると、どうしても男性に対してネガティブな感情を抱いてしまいがち。

男嫌いを克服するためには、それを今一度見直してみることも大切です。

世の中には、さまざまなタイプの男性がいます。

確かに、あなたが「嫌だ」と感じるような男性もいるかもしれませんが、そうではない男性もいるのです。

そのことに気づくことは、男嫌いを克服する第一歩になります。

「性差」を受け入れる

男嫌いな女性の中には、「男性だから」「女性だから」と区別されることに、違和感や不快感を感じる人もいます。

「同じように学校に通い、同じように仕事をしているのに、どうして男女で分けられなければいけないんだろう?」と感じるのは、自然なことです。

しかし、男性と女性には「性差(性別による差)」があります。

どちらが良い・悪いということではなく、それぞれに違いがあり、得意なことや苦手なことがある。

この違いを知り受け入れることも、男嫌いを克服するために効果的です。

女性にできて男性にできないこととは?気遣いや複数作業は苦手!?

Q&A|よくある質問

Q1. 男嫌いはモテますか?

A.「簡単には手に入れられない」というレア感から、男性にモテる場合もあります。ただ、自分から男性と関わることをしないため、恋愛の機会自体は周りの人と比べて少ない傾向があります。

Q2. 男嫌いは克服するべきですか?

A.「恋愛がしたい」「結婚したい」という気持ちがあるのなら、どこかのタイミングで克服する必要があるかもしれません。まずは少しずつ男性との関わりを増やすなど、無理なく取り組むのがおすすめです。

Q3. どうして男嫌いなのに彼氏がいるのでしょうか?

A. 男嫌いなのに彼氏がいる女性は、その彼氏が「自分が嫌いな男性のタイプ」に当てはまっていなかった可能性が高いです。例えば、威圧的な男性が嫌いでも、物腰の柔らかい男性なら自然に受け入れられる……というようなパターンもあります。

この記事のまとめ

この記事では、男嫌いな女性の特徴や心理、恋愛傾向を紹介してきました。

まとめると……

  • 男嫌いな女性は、両親や周りの友達、過去の体験などから男性にネガティブなイメージを抱いている
  • 男嫌いな女性は、「簡単には手に入れられない」というレア感から、モテる場合がある
  • 男嫌いな女性の中にも、恋愛や結婚に憧れがあったり、彼氏を作っている人もいる

と、なります。

「男嫌いな女性」が気になった時には、今回紹介したことを思い出してみてくださいね。

この記事を読んだあなたには、こちらもおすすめです。

恋愛に踏み出す勇気が出ない…外見コンプレックスはどう乗り越える?

いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの毎日が素敵な未来に繋がりますように……☆