
頑固な彼氏と付き合っていると、悩んでしまうこともあるかもしれません。この記事では、頑固な男性の特徴や心理、恋愛をうまく進めるコツを解説します。
頑固な男性との恋愛はしんどい!?
「彼氏が頑固で困る……」
もしかすると、あなたもこんなふうに悩んでいるかもしれません。
頑固な男性は自分の意見を曲げないので、一緒にいて疲れてしまうこともありますよね。
こちらがアドバイスをしても聞き入れてくれなかったり、「俺は俺のやり方でいいんだ!」なんて跳ね除けられると、なんだかモヤモヤしてしまうものです。
よく言えば芯があるのかもしれないけれど。
頑固な男性と恋愛をしていると、「もっと柔軟になって欲しい」と思うこともあるのではないでしょうか?
この記事では、頑固な男性の特徴や心理、そして頑固な男性への対処法を解説します。
頑固な男性の特徴と心理
まずは、頑固な男性の特徴と心理を見ていきましょう。
プライドが高く負けず嫌い
頑固な男性の特徴としてまず上げられるのが、プライドが高くて負けず嫌いなことです。
このタイプの人は、自分の間違いや至らなさをなかなか認めることができません。
そのため、内心では「自分が間違っている」と分かっていても、意見を曲げなかったり、相手を拒絶するような態度を取ってしまうのです。
思い込みが激しい
男女問わず言えることですが、思い込みが激しい人は頑固な傾向があります。
自分が「こうだ」と思っていることが、絶対に正しいと決めつけてしまうからです。
そのため、周りが何か言っても耳を貸そうとしません。
自分の意見に自信があるというよりも、「それ以外の選択肢」に意識が向かないのです。
コンプレックスが強い
意外かもしれませんが、コンプレックスが強い人も、頑固になる傾向があります。
コンプレックスとは、「自分は他人より劣っている」という感覚のことです。
こうした気持ちがあると、それを埋めるために必要以上に何かにこだわったり、意固地になってしまいます。
頑固な男性は一見すると自分に自信があるように見えるかもしれませんが、実は内面にはなんらかのコンプレックスを抱えている場合もあります。
男性には頑固な人が多いって本当!?
「男性には頑固な人が多い」と言われることもありますが、実はそれには理由があります。
「男のプライド」が関係している
男性が頑固なのには、いわゆる「男のプライド」が関係しています。
これは、「強い男でありたい」「カッコ悪いところを見せたくない」という男性ならではの心理のことです。
女性からするとなかなか理解できないものですが、男性にとってこれらは非常に重要なこと。
彼女に対して素直になれないのには、この「男のプライド」によるところもあります。
女性に負けたくない気持ちがある
多くの男性は、「女性に負けたくない」という気持ちを抱いています。
これには先に触れた「男のプライド」も関わっていて、女性に負けることは、男性にとってはプライドが傷つくことだからです。
これは「女性を下に見ている」ということではなく、単純に「女性から見てかっこいい男でありたい」と思うから。
女性も、彼氏より体重が重かったりすると、ちょっとショックだったりしますよね。これと似たような感覚です。
比べる必要はないのだけれど、男性は女性より強くありたいし、女性は男性より可愛くありたいと思うものです。
女性の言い方に問題があるケースも…
また、男性が頑固になるのは、女性の言い方に問題があるケースもあります。
- 「どうしてそんなこともできないの?」
- 「何回言ったらわかるの?」
- 「あなたじゃ無理だってば」
こうした言い方をされると、「自分を否定されている」と感じて反発したくなるものです。
詳しくは次の項目で解説しますが、「彼氏が頑固で困っている」という場合、言い方や伝え方を工夫すると改善させる場合もあります。
頑固な男性への対処法と恋愛のコツ
頑固な男性への対処法と、恋愛をする上でのコツを紹介します。
対処法1. 相手を肯定する
頑固な男性と接していると、ついついこちらも意固地になってしまったりしますよね。
すると、時には相手に対して否定するような言葉を投げかけてしまうかも。
ただ、頑固な態度を緩和させたい時には、こうした行動は逆効果です。
相手を否定するのではなく、相手に肯定的に接することで、反発心が芽生えにくくなります。
例えば、意見がぶつかった時には……
- あなたはそう思うんだね
- そういう考えもありだよね
こうした言い方で一度「相手の意見を肯定する」と、頑固な態度が緩和される場合があります。
対処法2. 放置する
頑固な男性に対しては、ある程度放置することも大切。
なんでもかんでも縛ろうとせず、ここぞという時だけ助言をした方が、意見も通りやすくなります。
例え男性の意見が明らかに間違っているとしても、それで苦労するのは本人です。
「あなたが好きなようにすればいいよ」という態度を見せることで、頑固な男性は安心感を覚えます。
すると、周りの意見も受け入れやすくなるのです。
対処法3.「お願い」にする
頑固な男性に要望を聞いてもらいたい時には、命令や否定をせず「お願い」をするのが効果的。
「病院に行くべきだよ」と言うよりも、「心配だから、病院に行って欲しい」とお願いする形にするのです。
簡単にいうと、ちょっと下手に出るのですね。
「彼女の言いなりになる」のと、「彼女のお願いと聞いてあげる」のとでは、男性の心情はかなり違ってきます。
頑固な男性を動かしたい時に、この方法は非常におすすめです。
頑固な男性へのNG行動とは?
頑固な男性と接する時の、NG行動について解説します。
無理やり動かそうとしない
頑固な男性を無理やり動かそうとしても、ほとんどの場合は徒労に終わります。
頑固な男性は、力技で動かそうとするよりも「本人が自発的にそうしたくなるように仕向けること」が大切です。
そしてそのためには、相手がその気になることを待つことも必要。
あれこれ口うるさく言うよりも、「○○して欲しいな」とお願いして、あとは放置するくらいの気持ちでいた方が、返ってスムーズに物事が進むかもしれません。
自分が我慢すればいいと諦めない
頑固な男性と恋愛をしていると、ぶつかることが多くて疲れてしまうのも無理はありません。
しかし、そんな時に「もう、自分が我慢すればいいや」と諦めてしまうと、相手への愛情も薄れてしまいがち。
これまでに紹介したような対処法を試すことが前提となりますが、あなたにとって「どうしても譲れないこと」があるのでれば、時には正面から相手とぶつかることも必要です。
自分自身が頑固にならない
頑固な男性と会話をしていると、気づかないうちにこちらも意固地になってしまいがち。
しかし、こちらまで頑固になってしまうと、ますます関係性がこじれてしまいます。
頑固な男性と接する時は、時折一歩引いた視点で自分を見つめて、「自分は今意固地になっていないかな?」と確認してみるのがおすすめです。
あなたが一歩引くことで、相手の態度も緩和しやすくなります。
fa-arrow-circle-right北風と太陽の恋愛哲学とは?童話に学ぶ『うまくいく恋』の本質
この記事のまとめ
この記事では、頑固な男性の特徴や心理、対処法を解説してきました。
まとめると……
- 頑固な男性は、プライドが高く負けず嫌いだったり、何らかのコンプレックスがある場合もある
- 頑固な男性を動かしたい時には、少し下手に出て「お願い」をするのが効果的
- 頑固な男性との恋愛では、相手を肯定したり、放置して待つことも大切
と、なります。
また、頑固な男性とぶつかるときには、「あなたのことが大好きだし、大切なの!」という気持ちをぜひ伝えてみてください。
こんな気落ちが伝わってくると、その意見を無下にはできないものです。
あなたが真剣に言葉を発せば、きっと彼にもあなたの愛情が伝わりますよ。
この記事を読んだ女性には、こちらも人気があります。
fa-arrow-circle-right謝れない人の特徴と心理|逆ギレしたりごめんなさいが言えない理由とは?
いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの恋が上手く進みますように……☆