一人暮らしの部屋が汚い男性心理|なぜ男性は掃除をしないの?

男性はなぜ掃除をしないのでしょうか?部屋が汚い男性の心理や、掃除をしない理由、部屋が汚い男性によくある特徴を紹介します。

部屋が綺麗な人はオーラが違う!?汚部屋女子との見分け方7つ

部屋が汚い男性は多い!?

一人暮らしの男性の家に遊びに行った時。

「えっ……部屋きったな!!!」

と、絶句した経験があなたにもあるかもしれません。

男女ともに片付けや掃除が苦手な人はいますが、一人暮らしの男性の部屋は特に汚れがち。

それはいったいどうしてなのでしょうか?

この記事では、部屋が汚い男性の心理や掃除をしない理由を解説します。

一人暮らしの男性の部屋は汚いもの?

一人暮らしの男性の部屋は、汚いのが普通なのでしょうか?

綺麗好きな男性もいる!

「一人暮らしの男性の部屋は汚い」というイメージを持つ人は多いのですが……

当然ながら、男性の中にもきちんと整理整頓や掃除をして綺麗な部屋をキープしている人はいます。

逆に女性にも、片付けや掃除が苦手な人はいますよね。

一人暮らしの部屋が汚いかどうかは、その男性の性格や状況によるのです。

女性より部屋は汚い傾向がある

一人暮らしの男性の部屋は、女性と比べると汚い傾向があります。

これにはいくつか理由がありますが、一番にあげられるのは「男性は女性ほど、部屋の汚れを気にしないこと」が挙げられます。

もちろん個人差はありますが、そもそも男性は、女性ほど「細かい部分」には目がいかないし、他にやることがあると、部屋が荒れていてもそれが視界に入らなかったりするもの。

そのため、「自分では普通だと思っていたけれど、彼女が遊びに来たら部屋が汚くて驚かれた」なんてことになりがちなのです。

部屋が汚くてもマイナス評価に繋がりにくい

男性に部屋が汚い人が多いのには、「部屋が汚くてもマイナス評価に繋がりにくいこと」があります。

今の時代は、男性も家事をするのが当たり前になりつつありますが、世の中的にはまだ「家事は女性がするもの」という風潮は残っています。

そのため、「部屋が汚い女性」と比べて「部屋が汚い男性」はマイナス評価を得にくいのです。

「男の人だから、部屋が汚くても仕方がないよね……」と許されてしまうことも、男性の部屋が汚くなる要因のひとつです。

部屋が汚い・掃除をしない男性の心理

部屋が汚い男性はどのような心理なのでしょうか?

汚くても気にならない

部屋が汚い男性には、部屋が汚くてもそれをあまり気にしない人も多いです。

例えば……

  • 悪臭が気にならない
  • 虫が怖くない
  • 部屋の中で過ごす時間が短い

これらに当てはまるような場合、多少部屋が汚れていても「掃除しなければ」とは思わないかもしれません。

いくら周りに「部屋が汚い」と指摘されようとも、自分が気にならなければ、「掃除をしよう」とも思わないのです。

散らかっている方が落ち着く心理

部屋が汚い男性の中には、「散らかっている方が落ち着く」という人もいます。

これは「その状態に慣れてしまっているから」というのも理由の1つですが……

散らかっている部屋には、「自分のものに囲まれている」という安心感があります。

部屋が汚い男性は、案外さみしがり屋なのかもしれません。

家事は女性がやるもの!?

男性の中には、「家事は女性がやるもの(だから自分はやりたくない)」という考えを持っている人もいます。

やや古い考え方ではありますが、「母親が専業主婦で部屋の掃除もしてくれた」なんて場合、こうした考え方が根付いているかも。

すると、無意識に家事を避けがちです。

このタイプの男性は子育てなどにも非協力的な可能性があるので、結婚相手としては要注意かもしれません。

別れた方がいい彼氏の特徴6つ!彼女を不幸にする特級呪物な男たち

部屋が汚い男性の特徴

部屋が汚い男性によくある特徴を解説します。

部屋の中にものが多い

男女問わず、部屋が汚い人に一番ありがちな理由はこれ。

部屋の中にものが多いことです。

ものが多いと掃除の手も行き届かず、結果的に部屋が汚くなります。

  • 衝動買いが多い
  • もらいものが多い
  • コレクションが多い

こうした特徴のある人は所有しているものも多く、部屋が汚くなりがちです。

優柔不断で捨てられない

優柔不断で「決めるのが苦手」という人も、部屋が汚くなる傾向があります。

というのも、このタイプの男性は「不用品」を捨てることができないからです。

着なくなった服や、使わない家電、封を開けないまま放置してある趣味のグッズ……

こうしたものが部屋にあると、収納スペースもなくなるし、埃もたまりどんどん部屋が汚れていきます。

面倒なことを後回しにする

片付けや掃除というのは、苦手な人からすると面倒なものです。

そのため、面倒なことを後回しにする男性も、部屋が汚くなりがち。

中には「ゴミの日に捨てにいくのが面倒で、部屋にゴミ袋がたくさんある……」なんて場合もあります。

部屋が綺麗な男性の特徴

では、逆に部屋が綺麗な男性には、どのような特徴があるのでしょうか?

精神的に自立している

部屋が綺麗な男性は「自分のことは自分でやる」という意識を持っています。

部屋が汚れたら困るのは自分だし、面倒なことを後回しにしたら、そのツケを払うのも自分。

そんなふうに理解しているからこそ、部屋の掃除にもきちんと取り組むのです。

基本的にものが少ない

ものが少ない場合も、部屋は汚れにくいです。

掃除をするのも短時間で済みますし、収納スペースにも十分な余裕ができるからです。

日頃から定期的にものを捨てていたり、無駄な買い物をしない男性は、部屋も綺麗な傾向があります。

仕事ができる人も多い

部屋が綺麗な男性には、仕事ができる人も多いです。

これは、

  • 面倒なことを後回しにしない
  • 日常のルーティンをきちんと守れる
  • 捨てる・捨てないのジャッジがきちんとできる

こうした性質が影響しています。

部屋が綺麗な人は、職場のデスクやバッグの中も綺麗なことが多いので、周りからも「きちんとした人」と評価が高いかもしれません。

男性に掃除をさせる方法

男性に部屋を掃除してもらうには、どのような方法があるのでしょうか?

「部屋に行かない」と言う

部屋が汚い男性に掃除をさせたい場合、一番効果的なのは「部屋が汚いから、行きたくない」と言うことです。

「掃除をしなければならない理由」があると、男性も掃除をしようと思います。

「部屋が汚いと、彼女が嫌がる」「掃除をしないと、彼女が遊びに来てくれない」というのは、部屋を掃除する立派な動機になります。

代わりに掃除するのはNG!?

男性の部屋が汚いと、ついつい代わりに掃除をしてあげたくなるかもしれません。

……が、しかし。

これをしてしまうと男性はますます掃除をしなくなります。

そもそも、自分の家を自分で掃除するのは、当たり前のこと。

代わりに男性の部屋の掃除をするのはやめておきましょう。

可愛くお願いする

掃除に限らず、男性に何かをしてもらいたい時には、可愛くお願いをするのも効果的。

  • 「綺麗な部屋でくつろぎたいな」
  • 「掃除してくれたら嬉しいな」
  • 「部屋が綺麗だと嬉しいな」

こうした言葉で可愛くお願いをすると、男性の中に「(彼女が喜ぶなら)掃除をしようかな」という気持ちが芽生えます。

尽くされる女性の特徴とは?男に尽くされたいなら尽くすのはダメ!?

Q&A|よくある質問

Q1. 男性は掃除をしないものですか?

Q. 女性と比べると「部屋が汚くても気にならない」という人も多いため、掃除をしない人も比較的多いです。ただ、当然ですが、男性の中にもきちんと部屋の掃除をする人はいます。「男性だから」「女性だから」というよりは、その人の性格や考え方によるところが大きいです。

Q2. 掃除をしないデメリットは何ですか?

A. 不衛生で散らかった環境では、病気になったり、ものが壊れるなどのリスクがあります。例えば、PCやスマホなども、汚い部屋では壊れやすいです。長い目で見ると、部屋をきちんと掃除をすることには、多くのメリットがあります。

Q3. 部屋が汚い彼氏とは別れるべきですか?

A. 部屋が汚い男性は、結婚後も部屋を掃除しない可能性が高いです。今すぐに別れる必要はないかもしれませんが、あなたが将来的に彼と結婚を考えているのなら、まずは「掃除をして欲しい」とお願いするなど、状況が改善するように働きかけてみましょう。

この記事のまとめ

この記事では、部屋が汚い男性の心理や、掃除をしない理由を解説してきました。

まとめると……

  • 男性は女性よりも部屋が汚くても気にならない傾向がある
  • ものが多かったり、面倒なことを後回しにする性格の人は部屋が汚くなりがち
  • 男性の中にも綺麗好きで毎日きちんと掃除をする人はいる

と、なります。

部屋が汚い男性に対して「どうして?」と悩んだときには、今回紹介したことを思い出してみてください。

相手の心理が分かれば、適切な対処法も見つけやすくなりますよ。

この記事を読んだ人には、こちらもおすすめです。

部屋が綺麗な人はオーラが違う!?汚部屋女子との見分け方7つ

いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの恋が素敵な未来につながりますように……☆