モテるのに告白されない人の特徴|異性から人気でも恋人にはしたくない?

異性から人気があるのに、なぜか告白されない……。本命の恋人候補から外されてしまうのはどうして?恋愛が交際につながらない時の相手の心理と原因、対処法を解説します。

恋愛下手な人の特徴とは?頑張っているのに空回りしてしまう意外な原因

モテるのに告白されない理由とは?

「モテているのに、なぜか告白されない……」

あなたの周りにも、そんな人がいませんか?

あるいは、あなた自身がそう感じているかもしれません。

異性から好意を持たれているのはわかるし、周りの友達にも「モテてるね」と言われる。

でも、実際には恋人ができないし、誰からも告白されない……。

実はこれ、あなただけの悩みではありません。世の中には「モテるけど告白されない人」は意外と多く存在するのです。

でも、それってどうして?

この記事では、「モテるのに告白されない人」の特徴や、告白される人との違い、そして告白されるための具体的な対処法を詳しく解説していきます。

「なぜか恋人ができない」「友達止まりで終わってしまう」そんな悩みを持つ人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

モテるのに告白されない人の特徴

異性から好かれているのに、なぜか告白には至らない……

まずはそんな「モテるのに告白されない人」に共通する行動や考え方を、3つ紹介していきますね。

好意をさりげなく断っている

モテるのに告白されない人に一番ありがちなこと。

それは、「好きではない人からの好意」をさりげなく断っていることです。

例えば……

  • 2人きりの誘いをやんわり断る
  • LINEであまり深い話をしない
  • 誘われたときの反応がいつも控えめ

異性から好意を寄せられても、こうした反応を返すと相手は「脈なしなんだな」と感じて引いていきます。

中にはしつこく追いかけてくる人もいるかもしれませんが、「モテるのに告白されない人」は、告白される前にきちんと相手に「脈なし」を伝えている場合が多いのです。

無自覚に脈なしサインを出している

意識して「脈なしサイン」を出している人もいますが、中には無意識の人もいます。

例えば、

  • 誰にでも同じように優しい
  • 自分のことをあまり話さない
  • 距離を詰められると反射的に避ける

こういった言動が続くと、異性は「脈がないのかも」と感じてしまい、アプローチをやめてしまう場合もあります。

「最初はモテるけど、気づくと周りから異性がいなくなっている……」なんて場合は、こちらのパターンかもしれません。

遊び相手としてしか見られていない場合も…

  • ノリが良くて誰とでも話せる
  • LINEの返信が早くフレンドリー
  • 恋愛の話をさらっとかわすことが多い

こんな人は、異性から「軽そう」「遊び慣れていそう」と誤解されてしまうことも。

すると、「遊び相手としては良くても、恋人としてはな……」と本命から外されてしまう場合もあるのです。

モテるのに告白されない人の行動3つ

「なぜか告白されない……」と感じている人は、日々の行動にも理由があるかもしれません。

ここでは、告白されにくい人にありがちな行動を3つ紹介します。

普段は優しいがLINEは塩対応

男女の関係は、「大勢の前」ではなく「ふたりきりのとき」に進展します。

みんなで一緒にいるときに優しい人は、「もしかして脈ありかな?」と期待をさせますが、LINEなどのふたりきりの空間で塩対応だと、「やっぱり脈なしだった……」と思わせてしまいます。

意識してこうした行動をして、さりげなく好意をお断りしている人もいますし、無意識に塩対応をして異性が離れてしまっている場合もあります。

いずれにせよ、「ふたりきりのときに冷たい」のは、告白されない大きな理由です。

遊びに誘うと「みんなで行こう」と言う

モテる人は、「今度ふたりで遊びに行こう」と誘われることも多いです。

そんな時、「いいよ」と応じるか「みんなで行こう」と答えるのかで、その後の関係も変わってきます。

「みんなで行こう」と言われたら、誘った側は「ふたりきりは嫌なんだな……」と感じます。

悪気はなくても、相手との恋愛的な距離が縮まりにくくなる行動のひとつです。

逆にガードが緩すぎるパターンもある

逆に、

  • 誰からの誘いも断らない
  • ふたりきりの誘いにも気軽に応じる
  • 夜遅い時間でも泊まりでもOK

こんなふうに、ガードが緩すぎても「誰にでもこうなんだろうな……」とか「付き合ったら浮気されそう……」と、本命から外されてしまう場合があります。

告白しようと思うのは、「自分だけが特別」とか「この人と付き合ったら幸せになれそう」と思うからなのです。

告白される人との違いはここ!

モテるのに告白されない人と、ちゃんと告白される人。

その違いは、実はちょっとしたことだったりします。

「あなただけ特別」と感じさせているか

告白される人は、異性に「自分はこの人の特別な存在なんだ」と感じさせます。

例えば、

  • 他の人とは違うニックネームで呼ぶ
  • 「〇〇と一緒にいると落ち着く」と言う
  • 相手の話を深く聞いて共感する

こうした「特別感」があると、「告白してみようかな」という気持ちの後押しになります。

「告白したらイケそう」と思わせているか

恋愛には「勝てる気がする」という見込みも重要。

どれだけ魅力的でも、「どうせ振られそう」と思わせてしまうと、相手は動けなくなってしまいます。

先に紹介したように、特別感を演出したり。あるいは「告白しやすい状況」を作り出せるかどうかも、告白を引き出すポイントです。

「いつもデートはファミレスばかり」なんて場合には、時々は雰囲気の良い公園を散歩したり、水族館などのデートスポットに行ってみると良いかも。

「恋人としての魅力」を伝えているか

モテるのに告白されない人は、「友達として付き合うくらいがちょうどいい」と思われてしまっている可能性もあります。

逆に異性から告白される人は、「もしもこの人と付き合ったら、楽しいだろな」と想像させています。

例えば、デートで甘い雰囲気を作ったり、相手をドキッとさせるような言動をしたり。

「ふたりの未来」を少し想像させるような行為が、告白を引き寄せるのです。

うまくいく恋愛は何が違う?トントン拍子に交際・結婚に進む男女の特徴

モテるのに告白されない時の対処法

「異性からモテるけど、告白されない」と悩んでいる時には、何をすれば良いのでしょうか?

ここでは、具体的な3つの対処法を紹介します。

好きな人だけ特別扱いをする

誰にでも優しいのは素敵なことですが、告白を引き出すためには「好きな人のことだけを特別扱いする」のが効果的です。

例えば、

  • 好きな人とだけふたりきりで会う
  • 好きな人とだけ通話をする
  • 好きな人にだけ弱い部分を見せる

こんなふうに差をつけると、相手も「自分は他の人とは違うんだ」と感じます。すると、それが自信となり「告白しようかな」という気持ちにもつながりやすくなるのです。

他の人への思わせぶりな態度を控える

「好きな人にちゃんとアピールしているのに、なぜか告白されない」という人は、気づかないうちに「その他の人」にも思わせぶりな態度をしているかもしれません。

例えば、好きな人に「今度遊びに行きたいな」と言った直後に、他の異性にも同じようなことを言っていたら。「彼女は自分だけじゃなく、誰にでもフレンドリーに接するんだな……」と思われてしまいます。

告白されるためには、相手に「自分は特別だ」と感じてもらうことが大切。そのためには、周りの人への思わせぶりな態度は控えるのが効果的です。

告白までは一線を越えないようにする

告白されるより前にホテルや自宅に行ってしまうと、関係が拗れてしまいがち。

「誰とでも簡単に身体の関係になるのかな?」とか「自分は遊び相手としてしか見られていないのかな?」と誤解されてしまうからです。

あるいは、身体の関係になったことで相手があなたを「手に入れたような気持ち」になり、満足して去って行ってしまう場合もあります。

告白を引き出すためには、一線を超えないようにすることも大切なのです。

Q&A|よくある質問

Q1. 告白されないのは魅力がないから?

いいえ、そんなことはありません。むしろ魅力的すぎて告白しづらい場合もありますし、「脈なしなのかな」と誤解されている可能性もあります。

Q2. 自分から告白するのはアリ?

個人的には、男性に告白をしてもらう方が恋愛がうまく行きやすいなと感じていますが……、タイミングや関係性によっては、女性から告白をした方がうまく行く場合もあります。大切なのは告白後にどのような関係を築いていくかなので、「男性から」「女性から」とこだわらずに状況を冷静に見て判断するのが良いかもしれません。

Q3. 告白されるために努力すべき?

モテるのに告白されない人に必要なのは、努力というよりも「ちょっとした工夫」です。相手を特別扱いしたり、逆に他の異性への思わせぶりな態度を控えたり……。そうした行動で、状況は変化していきます。

愛丸さくらの考察と体験談

「優しい人」は異性にモテる傾向がありますよね。

  • 体調が悪いときに気遣ってくれる
  • いつも明るく話しかけてくれる
  • 困ったときにさりげなく助けてくれる

そんな異性に心惹かれるのは、自然なことです。

でも、本当に優しい人は、興味のない異性から好意を寄せられた時にはあえて冷たい対応をしたり、距離を取るものです。

なぜなら、告白をされてもその気持ちに答えることはできないから。

相手に余計な期待を抱かせたり、告白させてから振るのではなく。事前に「あなたとは付き合えないよ」と匂わせるのです。

あなたや、あなたの周りの「モテる人」が告白されないのには。実はこうした「優しさ」が隠れているからかもしれません。

まとめ|告白されない理由は優しさかも

今回は「モテるのに告白されない人」の特徴や対処法についてお届けしました。

まとめると……

  • モテるのに告白されないのは、誤解や優しさの裏返しかもしれない
  • ちょっとした言動で「脈なし」と思われてしまうこともある
  • 「特別感」や「期待感」があると、告白されやすくなる

と、なります。

告白されることだけが魅力を図るバロメーターではありません。

むしろ本当の意味で愛される人は、「告白されない優しさ」を持っているのかも。

とはいえ、「異性にモテるのがめんどくさい……」という理由で「塩対応」がデフォルトになってしまっていると、いざ好きな人ができた時に、何をすれば良いかわからなくなってしまう場合もあります。

今回紹介したことを意識して、告白される・されないをうまく調整してみてくださいね。

この記事を読んだあなたには、こちらもおすすめです。

恋愛に興味がない女性の特徴|美人で可愛くてモテるのにどうして?

いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの毎日が素敵な未来に繋がりますように……☆