
男友達が欲しいときには、何をすればいいのでしょうか?男友達ができない原因や、男子と自然に仲良くなる方法を紹介します。
男友達ってどうやって作るの?
「男友が欲しいけど、どうすれば異性と仲良くなれるのか分からない」
あなたも今、こんなふうに悩んでいるかもしれません。
男友達がいれば、毎日がもっと刺激的で楽しくなりそうだし、恋のチャンスも広がりそうですよね。
でも、異性と自然と仲良くなるには、何をすれば良いのでしょうか?
この記事では、男友達を作る方法やコツを紹介します。
「異性ともっと自然と話せるようになりたい」「気軽に遊びに行ける男友達が欲しい」
そんな女性は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
男友達を増やす3つのポイント
まず、男友達を増やす3つのポイントを紹介します。
1. 男友達ができない原因を知る
男友達を作りたい時には、まずは「今の自分にはどうして男友達がいないのか?」を考えてみることが大切です。
例えば、女子校に通っていたり、女性が多い職場にいるのであれば、男友達がいない原因は「男性との関わりが少ないこと」にあります。
逆に、共学や男性が多い職場にいるにも関わらず男友達がいないのなら、「異性との関わり方が分からないこと」が原因かも。
自分に男友達がいない理由を知ることで、その対処法も明確になります。
2. 男性と接する機会を増やす
男友達を増やすには、男性と接する機会を増やすことが大切です。
例えば、毎日男性と会話をする機会がある女性と、1ヶ月に1人の男性としか会話をする機会がない女性とでは、男友達の作りやすさも全く変わってきます。
男性と接する機会を増やしていくことは、男友達を増やす上で重要なポイントです。
3. 友達になる方法を実践する
今の自分に男友達がいない理由を知り、男性と接する機会を増やしたら、最後に「男性と友達になる方法」を実践していきましょう。
詳しくは後述しますが、異性と友達になる方法も、基本的には「同性の友達の作り方」と同じです。
ただ、相手が異性だと、必要以上に意識してぎこちない態度になってしまったり、「何を話せばいいんだろう?」と会話の内容に困ってしまうかも。
こうした「ありがちな悩み」の解決策も、この後に解説していきますね。
男友達ができない女性の特徴と悩み
男友達ができない女性の特徴や、ありがちな悩みとその解決策を解説していきます。
何を話せばいいのか分からない
男友達ができない女性に一番多い悩みは、「異性と何を話せばいいのか分からない」「会話のきっかけがない」というものです。
「仲良くなりたい」「話しかけたい」という気持ちがあっても、何を話せばいいのか分からない状態では、それも難しくなってしまいますよね。
異性との会話のコツについては先ほどのリンク先でも詳しく解説していますが、
- 笑顔で挨拶をする
- 相手について質問をする
- 共通する話題を見つける
この3つが基本的なポイントになります。
例えば、
「○○くん、おはよう(笑顔で挨拶)。それって部活の道具(質問)?うちのお兄ちゃんも、学生時代に野球部だったんだよね(共通点)」
というような形で話しかければ、自然と話しかけ、会話を始めることができます。
異性を意識しすぎて緊張してしまう
「相手が異性だと、緊張してしまう」
これも、男友達がいない女性によくある悩みです。
同性の友達になら気兼ねなく話しかけられても、相手が異性だと必要以上に意識してしまったりしますよね。
そんな時におすすめなのは、「ただの友達」と意識することです。
「異性=恋愛対象」と無意識に考えてしまう女性は多いのですが、この意識があると、異性に対しても緊張しやすくなります。
「ただの友達」「小学生の時のクラスメイトと同じ」
男性と接する時、頭の中でこうした言葉を反芻すると、異性への緊張感が薄れて自然に接することができます。
周りの人の目が気になってしまう
「周りの人の目が気になり、男性と会話することができない」というのも、男友達がいない女性によくある悩みです。
「男の人と仲良くしてると目立つかも……」「男好きって思われたらどうしよう……」
こうした気持ちから、男性と距離を置いてしまう気持ち、よく分かります。
……が、結論から言うと、気にする必要はなし!
確かに、やきもちや嫉妬をしてくる女性や、からかってくる男性がいるかも知れませんが、「普通の友達」と接しているのですから、何も問題はありません。
それに、そこから恋愛関係に発展したとしても、それは本人たちの自由で、周りにとやかく言われることではないのです。
「それでも、どうしても気になる」という場合は、男友達だけではなく、女友達も増やすことを意識してみてください。
そうすることで味方が増え、余計や詮索やトラブルを防ぐことができます。
fa-arrow-circle-rightサークル内恋愛ってあり?迷惑・うざいという声もあり隠す人も多い!?
男友達を自然に増やす方法とコツ
ここからは、男友達を自然に増やす方法やコツを紹介します。
「女性の集団」から抜け出す
男友達を自然に増やすには、「女性の集団」から抜け出すことがポイントです。
というのも、学校や職場でいつも4〜5人で固まっている女性のグループというのは、男性からすると近寄り難いからです。
逆の立場で考えてみても、男性の4〜5人の集団に近寄って話しかけるのって、ハードルが高く感じませんか?
また、同じ顔ぶれで行動していると、その集団の外の人とは会話の機会が減ってしまいがちです。
「いつも集団行動をしている」という女性は、時にはひとりで行動をしてみるのがおすすめ。
それだけで、男性と会話する機会が増えたり、コミュニケーションが取りやすくなりますよ。
話しかけやすい雰囲気を作る
男友達を自然に増やすには、「話しかけやすい雰囲気」を作ることも大切です。
いわゆる「話しかけるなオーラ」が出ている女性には、男性も話しかけにくいもの。
- いつもイヤホンをつけている
- 男性と目を合わせようとしない
- 挨拶をしても無表情でそっけない
恥ずかしさや緊張から、異性の前でこうした行動をしてしまう女性も多いけれど、これはせっかくの「友達になる機会」を無駄にしてしまっているかも。
まずは口角を少しだけ上げて、異性に対しても柔らかい態度で接することを意識していきましょう。
サークルやイベントに参加する
男友達を増やすには、サークル活動やイベントなどに積極的に参加して、男性との関わりを増やしていきましょう。
大学などにも「友達作り」を目的として、サークル活動に参加する人は多いです。
「同じコミュニティに所属する」「目標に向かって一緒に頑張る」とう体験は、それだけで仲間意識を生みます。
また、飲み会などのイベントにもなるべく顔を出すようにすると、男友達が作りやすくなります。
男友達が多い女性と仲良くなる
男友達を自然に増やすには、男友達が多い女性と仲良くなるのもおすすめ。
こういう友達がいれば、遊びに誘ってもらえたり、学校や職場で男性と会話する機会を増やせます。
「男友達が欲しいけど、なかなかきっかけがない」という場合は、まずはこの手法から始めてみると良いかもしれません。
fa-arrow-circle-right共学なのに恋愛できないのはなぜ?男友達を増やし自然と彼氏を作るコツ
男友達を作る時の注意点
男友達を作る時の注意点を解説します。
男女の違いを知っておく
男友達を作る時は、相手を異性として意識しすぎないことが大切なのですが……
だからといって、「女友達と全く同じ接し方」をしてしまうと、すれ違いや誤解を招いてしまうかも。
- 「可愛い」と褒める
- 気軽に体に触れる
- 飲み物を回し飲みする
こうした行動は、男性に対しては控えるようにしましょう。
「可愛い」と褒められると男性は「女々しいってことかな……」と落ち込んでしまう場合もありますし、飲み物の回し飲みなどは、周りから見ても距離が近すぎるように感じさせてしまうからです。
友達として自然に接しつつも、「異性」としての距離感や気遣いは忘れないように心がけられるとベストです。
友達になれない可能性もある
男友達を作る時には、「こちらが望んでも必ずしも友達になれるとは限らない」と、意識しておくことも大切です。
男性の中には「女性が苦手でなるべく関わりたくない」という人もいますし、あなたは「友達になりたい」と思って近づいたとしても、相手から「恋愛対象」として意識されてしまう場合もあります。
「恋愛相手ではなく、男友達が欲しい」と思っている場合は、「異性としては見ていないよ」とあえて「脈なしサイン」を出すことも大切です。
周りの女性も巻き込んで関係を築く
男友達を作りたい時には、できれば周りの女性も巻き込んで関係を築いていくのがおすすめ。
というのも、あなたひとりだけが男性と仲良くしていると、どうしても嫉妬されやすくなるからです。
男性と会話をする時には、「○○ちゃんもこのゲームやってたよね?」と自然に女友達を巻き込むなどすると、バランス良く友達を増やせます。
Q&A|よくある質問
Q1. 男友達はどうすれば作れますか?
「会話をするきっかけ」があると、そこから自然と仲良くなれる場合が多いです。たとえば、共通の趣味だったり、住んでいる場所が近いと、自然と話も盛り上がるかも。日頃から挨拶を交わして、話しかけやすい関係の土台を作っておくことも大切です。
Q2. 男友達を好きになってもいいですか?
異性との距離が縮まれば、そこに恋愛感情が生まれるのも自然なことです。ただ、いきなり露骨な「好きアピール」をすると、相手は戸惑って距離を置いてしまうかも。男友達に恋をした場合は、さりげなく好意を匂わせ、相手の反応を見ながら少しずつ「恋愛的な距離」を縮めていくのがおすすめです。
Q3. 男友達がいないのっておかしいですか?
いいえ、おかしくありません。環境や性格によって、男友達ができやすい人もいれば、そうではない人もいます。私自身も20代になるまでは男友達がほぼ0人だったけれど、今は異性とも自然に話せるようになったので、安心してくださいね。
愛丸の体験談|環境が変わると自然と友達もできる
男友達が自然に作れる女の子って、憧れますよね。
私自身も、学生時代はいつも女友達と一緒にいて、男友達はほぼ0人という状態でした。
それが変わったのは、アルバイトを始めてから。
当時は飲食店でアルバイトをしていたのですが、仕事をする上では異性ともコミュニケーションを取らないといけないので、「恥ずかしい」なんて言っていられなかったのです。
業務でコミュニケーションを取るようになると、そこから自然と日常会話や雑談も生まれてきます。
その結果、自然と異性と会話ができるようになりました。
なので、もしも今あなたも「男友達が欲しいけれど、異性とほとんど会話をしたこともないし、接する機会もない」というような場合、アルバイトをしたり、部活やサークル活動に参加してみるのがおすすめ。
「異性と自然と交流できる環境」に行けば、想像以上に簡単に、男友達が作れるかもしれません。
まとめ|男友達を作ることは難しくない!
この記事では、男友達を作る方法や注意点を解説してきました。
まとめると……
- 男友達ができない原因は『集団行動』や『話しかけにくい雰囲気』
- 普段から笑顔で挨拶をするなど『話しかけやすい雰囲気』を作ることが大切
- 部活やサークル、委員会などに参加すると自然と男友達を作れる
と、なります。
「男友達が欲しいな」と思ったら、今回紹介したことを思い出してみてくださいね。
この記事を読んだ女性には、こちらもおすすめです。
fa-arrow-circle-right男友達を好きになった…ただの友達から女性として意識させる方法とは?
いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの毎日が素敵な未来に繋がりますように……☆
