
好きな人からの食事やデートの誘いを断るのは、駆け引きとしてどうなのでしょうか?デートを断る・延期するメリットやデメリットを解説します。
デートの誘いは一度断る!?
「男性からのデートの誘いは一度お断りする」
あなたもこんな恋愛テクニックを、耳にした経験があるのではないでしょうか?
これは駆け引きとして有名ですし、実際にいくつかのケースでは効果的でもあります。
……でも、せっかく好きな人に誘われたのに、断るのは申し訳ないし、「その後、誘われなくなってしまったらどうしよう……」と不安に感じてしまいますよね。
デートの誘いを断る駆け引きは、男性の気を引く効果がある反面、恋愛初心者は失敗してしまいがち。
では、この駆け引きを成功させるには、何を意識すれば良いのでしょうか?
この記事では、デートの誘いを断るメリット・デメリットや、駆け引きとして使う場合の注意点を解説します。
デートの誘いを断る駆け引きのメリット
デートの誘いを断る駆け引きには、どのような効果やメリットがあるのでしょうか?
「価値のある女性」になれる
デートの誘いを断る駆け引きの一番の効果は、「この女性には価値がある」と男性に感じてもらえることです。
というのも、人は「簡単に手に入れられるもの」と「なかなか手に入れられないもの」では、後者の方に価値を感じるからです。
デートの誘いを断ることで、「この女性は簡単には手に入れられないな」と感じ、男性の中で「価値のある女性」になることができるのです。
これは、デートの誘いを断る駆け引きで得られる、大きなメリットです。
「手に入れたい」という気持ちを刺激できる
誰でも経験があると思うのですが、「手に入れられる」と思っていたものが、直前で手に入らなくなると、なんだかすごく悔しい気持ちになりませんか?
一度、それが手に入ることを想像してしまったからこそ、逃してしまったことで、惜しいことをしたとに感じてしまうのです。
そしてこの気持ちは、「欲しい」「手に入れたい」という気持ちにつながります。
デートの誘いを断ると、男性はその女性のことが、これまで以上に欲しくなるのです。
相手の男性の本気度を見抜ける
デートの誘いを断る駆け引きをすると、相手の男性の本気度を見抜くこともできます。
というのも、あまり本気ではなかったり、遊びで女性に手を出している男性は、「手に入れるのに時間がかかりそうだな……」と感じると、その女性から離れていくからです。
逆に言えば、デートの誘いを断っても追いかけてくる男性は、あなたに本気ということ。
男性を見極める方法として、この駆け引きを使う女性もいます。
デートの誘いを断る駆け引きのデメリット
デートの誘いを断る駆け引きには、どのようなデメリットがあるのでしょうか?
「脈なし」と誤解されてしまう
デートの誘いを断る一番のデメリットは、「脈なしなんだな」と誤解されてしまう恐れがあることです。
これは「他の日にちを提案する」などの工夫で対処することもできますが、人によってはデートを延期されただけでも、「自分には気持ちがないのかも……」と感じてしまうもの。
この駆け引きをする場合は、相手の男性の性格や、ふたりの関係性を考慮する必要があります。
男性の気持ちが冷めてしまう
デートの誘いを断ることで、男性の気持ちが冷めてしまう場合があります。
「付き合う前の男女」というのは、関係性も安定しておらず、ちょっとしたことが原因で、気持ちが離れてしまうものです。
デートの誘いを断ることで、
- 「後回しにされている」
- 「雑に扱われている」
- 「蔑ろにされている」
こんなふうに感じて、気持ちが冷めてしまう場合もあります。
次のデートに誘われにくくなる
男性が、すでに女性に夢中で「一度断られたくらいじゃ諦めない!」という状態なら良いのですが……
そこまで恋心が育っていない場合は、デートを断られると、次のデートに誘いにくくなってしまうかも。
断られたら傷つくし、「忙しいのにデートに誘ったら、迷惑かな?」と考えてしまうからです。
fa-arrow-circle-right男が諦める瞬間とは?「この子は脈なしだ」と感じる女性の態度
誘いを断る駆け引きが成功するパターン
デートの誘いを断る駆け引きが成功するのは、どのような状況でしょうか?
男性が追いかけている状態の時
すでに男性が女性を追いかけていて、相手の方から積極的にLINEを送ってきたり、好意をアピールしている場合は、デートの誘いを断っても、失敗しにくいです。
男性の中に、すでに「この女性を手に入れたい」という気持ちがあるからです。
この場合、デートの誘いを断ることで、「簡単に手に入らない女性になれる」などのメリットを得ることができますし、関係もこじれにくくなります。
第一印象が良かった時
恋活・婚活などの出会いでは、第一印象が重要です。
相手の男性が、最初からあなたに好意的だったり、積極的に話しかけてきていた場合は、「デートの誘いを一度断る駆け引き」も成功しやすいです。
「魅力的な女性」と感じているからこそ、断られても諦めきれないし「また誘いたい」と思うのです。
相手が遊び目当てやキープ目的の場合
デートの誘いを断る駆け引きは、遊び目当てやキープが目的の男性に対して、効果を発揮することもあります。
というのも、このタイプの男性は、相手の女性のことを少し下に見ていたり「簡単に手に入れられる」と感じていることが多いからです。
デートの誘いを断ることで、立場が逆転して「追われる側」になれる場合があります。
fa-arrow-circle-right遊び目的の男性の特徴と心理|最初は遊びでも本気になることってあるの?
誘いを断る駆け引きが失敗しやすい状況
誘いを断る駆け引きが裏目に出るのは、どのような状況でしょうか?
これまでに塩対応をしている場合
デートの誘いを断ることは、駆け引きの「引き」にあたります。
これまでに好意を匂わせたり、良い関係を築けているのなら問題ありませんが、ずっと塩対応を続けてきているような場合は、男性が「デートの誘いを断られたこと」をきっかけに、あなたへの恋を諦めてしまうかも。
男性が女性を追いかけるのは、「もしかしたら付き合えるかも」と期待をしているからです。
期待させる要素がゼロになってしまうと、男性も追いかけるのをやめてしまいます。
お互いが忙しく予定が合わない場合
お互いが忙しく、なかなかデートの日程が合わない場合も、デートの誘いを断る駆け引きはおすすめしません。
単純に、次回以降のデートが決まりにくくなってしまうからです。
付き合う前の段階は、会えない期間が長くなってしまうと、気持ちも冷めてしまいがち。
誘いを断る駆け引きをするよりは、コンスタントに会って距離を縮める方が、交際に繋がりやすい場合もあります。
気持ちが最高潮に盛り上がっている時
意外かもしれませんが、お互いの気持ちが最高潮に盛り上がっている時……例えば、「友達以上恋人未満の状態で、次のデートで告白をする」と男性が決意しているような状況の時も、この駆け引きは裏目に出やすいので注意が必要です。
この段階で駆け引きをしても、ハイリスク・ローリターンだからです。
すでに男性の気持ちは高まっているので、駆け引きをしたところで相手の気持ちを高めることはできませんし、それどころか、誘いを断るところで、せっかく盛り上がっていた男性の気持ちを冷めさせてしまうリスクがあります。
お互いの気持ちが盛り上がっている時も、この駆け引きは避けるのが安全です。
fa-arrow-circle-rightなかなか告白してくれない理由!タイミング待ち?それとも迷ってる?
デートの誘いを断る駆け引きのコツ
デートの誘いを断る駆け引きを成功させるコツを解説します。
誘いを断るときには「思わせぶり」に断ろう
デートの誘いを断るときには、思わせぶりな断り方をしましょう。
「嬉しいんだけど、ちょっとその日はダメなの」「私も○○くんに会いたいんだけど、他の日でもいい?」
こうした言い方をすると、男性は期待を失いません。
思わせぶりな断り方をすることは、「脈なし」と誤解させないためにも大切です。
理由は伝えなくてもいい
状況や相手の性格にもよりますが、デートの誘いを断る駆け引きをする場合、「その日デートができない理由」は言わなくてもOKです。
というのも、言わない方が男性の想像を掻き立てることができるからです。
逆に「家族と会うんだよね」などと言うと、男性は安心してしまうため、この駆け引きのメリットを得にくくなってしまいます。
相手の性格やふたりの関係性にもよりますが、「デートができない理由」は断る段階では詳しくは伝えず、デート当日に「あの日は実は……」と伝えた方が、駆け引きとしての効果は高くなります。
延期は1回まで
デートの誘いを断る(延期する)駆け引きは、基本的には1回までと意識しておきましょう。
何度も断られたり延期をされると、「頑張っても手に入れられない」と感じさせてしまうからです。
「もっと男性を夢中にさせたい」と思う時には、誘いを断る駆け引きを何度もするより、会話やLINEのやりとりを通して駆け引きをするのがおすすめです。
fa-arrow-circle-right恋の駆け引きの方法がわからない女性へ|基本の7つと注意点を解説
この記事のまとめ
この記事では、デートの誘いを断る駆け引きの効果や注意点を解説してきました。
まとめると……
- 誘いを断ることで「価値のある女性」になれる
- 誘いを断る時には「思わせぶりな断り方」を意識するのがポイント
- 誘いを断る駆け引きは、やや上級者向けのテクニックなので注意が必要
と、なります。
デートの誘いを断る駆け引きは、効果的ではあります。
……しかし、タイミングややり方を間違えると、それをきっかけに関係がこじれてしまう可能性も。
相手の性格や状況を見て、実践するかを判断してみてくださいね。
この記事を読んだあなたには、こちらもおすすめです。
fa-arrow-circle-right好きな人を夢中にさせる方法とは?好きにさせる5つの鉄則
いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたに素敵な彼氏ができますように……☆