
「いつ空いてる?」と聞かれたらどう返す?
「暇な日ある?」「いつ空いてる?」
そんな風に男性から聞かれて、「なんて答えよう?」と戸惑ったことはありませんか?
本当はすぐにでも会いたいのに、「暇な女って思われたらどうしよう……」と気を遣ったり。逆に、そこまで興味がない相手にどう返せばいいかわからなくて、曖昧な返事をしてしまったり。
たった一言の返しで、距離がぐっと縮まることもあれば、逆にチャンスを逃してしまうこともあるのが恋愛の難しいところです。
この記事では、「いつ空いてる?」という質問に対するベストな返答パターンと、相手の男性の心理、そして脈あり・脈なしの見極め方を丁寧に解説していきます。
返し方ひとつで恋の流れが変わることもありますよ。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
「いつ空いてる?」と聞く男性心理
男性が「いつ空いてる?」と聞いてくるとき、そこにはどんな気持ちが隠れているのでしょうか?
脈ありの可能性は高い!
男性が「いつ空いてる?」と聞くのは、あなたとデートの約束がしたいからです。
社交辞令で誘うだけではなく、具体的な日にちを決めようとするのは、「会いたい」という気持ちが強いから。
なので、男性から「いつ空いてる」とか「いつ暇?」と聞かれたときには、脈ありの可能性は十分にあります。
アプリや婚活パーティーの場合は注意
ただ、アプリや婚活パーティーで出会った男性から「いつ空いてる?」と聞かれた場合は、すぐに脈ありと判断するのは避けましょう。
アプリや婚活パーティーなどの『出会いの場』では、「まず一度ふたりで会ってみてから、この先やりとりするかを決めたい」と考える男性も多いです。
なので「いつ空いてる?」と聞かれたからといって、必ずしも脈ありだとは限らないのです。
脈ありかどうかを確かめている
「いつ空いてる?」と尋ねたら、そこから二人きりでのデートに繋がる可能性が高いですよね。
だからこそ、この質問で脈あり・脈なしを判断しようとする男性もいます。
具体的な日にちを答えてデートに前向きに応じてくれるなら、脈あり。
逆に、曖昧にはぐらかしたり、「忙しい」と応じてくれないなら脈なし……。
こんなふうに、女性の反応から脈あり・脈なしを探るのです。
答え方で脈あり・脈なしが決まるって本当?
「いつ空いてる?」という質問に、どんな返しをするか。それによって、この先の展開は大きく変わってきます。
その理由と、脈あり・脈なしのときのそれぞれの回答例を紹介します。
誘う側は相手のリアクションを見ている
男性は「いつ空いてる?」と聞いたとき、あなたの返答にとても注目しています。
「すぐ返事が返ってくるか」「好意的な日程を提示してくれるか」など、その返し方からあなたの気持ちを読み取ろうとするのです。
返事が遅かったり、曖昧だったりすると、「自分に興味ないのかな?」と感じてしまうこともあるため、タイミングや温度感も大切です。
脈ありの回答をすると恋が進展する
好意を持っている相手から「いつ空いてる?」と聞かれたら、それはチャンス。脈ありだと感じさせる返事をすれば、ふたりの距離は一気に近づきます。
では、どのような返事が「脈ありを期待させる」のでしょうか?
それは、「デートへの前向きな気持ちが相手に伝わること」です。
例えば、「土曜日なら空いてるよ」「○日と△日なら大丈夫だよ」など、前向きで具体的な返事をすることで、相手に「脈ありかも」と感じてもらえます。するとデートの約束もスムーズに進められますし、自然と恋愛にも発展しやすくなるのです。
興味がないなら脈なし回答で距離を置く
逆に、あまり興味がない相手から「いつ空いてる?」と聞かれたら、脈なしの回答をして距離を置きましょう。
よくある『角の立たない脈なし回答』として有名なのは、「今はちょっと仕事が忙しくて余裕がないから、予定がわかったらこちらから連絡するね」というものですね。
『仕事』の部分は『勉強』や『ペットの世話』などに置き換えることも可能です。
「こちらから連絡するね」と伝えることで、やんわりと「これ以上は踏み込まないで」というメッセージを伝えることができるのです。
fa-arrow-circle-right男が諦める瞬間とは?「この子は脈なしだ」と感じる女性の態度
脈ありの場合の返し方とは?
ここからは、脈ありの場合の返事の仕方について、さらに詳しく解説していきます。
相手との恋を進めたいときには参考にしてみてください。
具体的な日にちを2〜3個提案する
好意を抱いている相手から「いつが空いてる?」と聞かれた場合は、具体的な日にちを2〜3個提案しましょう。
提案する日にちが1つだけだと予定が合わない可能性も高く、相手に「本当は行きたくないのかな?」と誤解されてしまう可能性があるからです。
例えば……
「○日か△日の夕方なら空いてるよ。あとお昼なら土曜日でも大丈夫」
こんなふうに提案することで、相手に「本気で会う気があるんだな」と感じてもらえて関係が進みやすくなります。
短い時間でも会える日を伝える
「いつ空いてる?」と聞かれたけれど、スケジュールがいっぱいで空いている日がない……
そんな状況のときには、短い時間でも会える日を提案するのがおすすめです。
「スケジュールがいっぱいで、会える日がないんだ」と伝えてしまうと、脈なしだと誤解されてしまうし、約束が何ヶ月も先……なんてことになってしまうと、お互いに気持ちが冷めてしまうかもしれないからです。
大切なのは、デートの約束を通して「会いたい」という気持ちを伝えること。
「お昼休みだけなら大丈夫かも」「夕方からなら少し時間あるよ」
こんなふうに、短い時間でも会える日を提案するのがおすすめです。
「いつ予定がわかるか」を伝える
今は予定が見えない場合でも、「来週の火曜にはスケジュールが分かると思うから、また連絡するね」と伝えることで、前向きな印象を持たせることができます。
これなら、相手も「脈なしじゃなかった」と安心でき、やりとりも自然に続けられるはず。
完全に未定なときでも、少し先の見通しを共有することが大切です。
脈なしの場合のよくある返事
脈なしの場合の返し方についても、詳しくチェックしていきましょう。
「仕事が忙しい」と濁す
仕事やバイトを言い訳に「予定が立てられない」と濁すのは、脈なしの返事としてよくあるパターンです。
もちろん本当に忙しい場合もありますが、男性からすると「やんわり断られたのかな」と感じやすくなります。
「もしも脈ありなら、多少は忙しくても予定を空けてくれるのでは……?」
そんなふうに感じるため、「仕事が忙しい」と言われると、脈なしだと思うのです。
「明らかに無理な時間」を指定してくる
「今日これからなら空いてるけど、でも21時には帰らなきゃダメなんだ」など、実質的に会うのが難しいような時間を提案されると、男性は「会いたくないんだな……」と感じます。
他にも、男性の仕事やスケジュールを知っている場合は、わざと男性が忙しい時間帯・曜日を指定する……という方法もあります。
例えば、土日勤務の男性に対しては「土日なら空いているんだけど、平日はちょっと厳しいんだよね……」と答えたり。逆に土日休みの男性には「土日は全部埋まっちゃってて……平日は難しいよね?」と答えたり。
「明らかに無理な時間」を指定するのも、脈なしの場合によく使われる返事です。
「こっちから連絡するね」で連絡がない
「またこっちから連絡するね」と言ったまま、しばらく音沙汰がない……。
これも、あるあるな脈なしサインですね。
ただ、この回答は「もしかしたらそのうち連絡が来るかも?」と相手に期待させてしまう、ある意味残酷な返答でもあります。
相手との関係性にもよりますが、「仕事でちょっと無理かも」など、「先を期待させない断り方」をするのが、本当の意味での優しさかもしれません。
fa-arrow-circle-right振り回される恋愛はもう卒業!男性に振り回されない女性になる方法
「いつ空いてる?」と聞かれたときの注意点
質問に答える際に、ちょっと気をつけたいポイントもあります。何気ない返事が、思わぬ誤解を招くこともあるからです。
「いつでもいいよ」は逆に気を遣う
一見、相手に合わせていて優しい印象の「いつでも大丈夫だよ」という返答。
でも男性側からすると、「本当に会いたいのかな?」「暇なだけなのかな?」と戸惑ってしまうことがあります。
また、選択肢が広すぎると逆に決めにくくなってしまうため、ある程度の希望の日程を伝えるのがおすすめです。
「合わせるよ」だと張り合いがなくなる!?
「○○くんに全部合わせるよ」と言われると、嬉しい反面、張り合いがなくなってしまうかも。
なんでも言うことを聞いて自分についてきてくれる女性は、一見魅力的なようで、そうではありません。
- 誰に誘われても簡単についていきそう
- こちらが努力しなくてもすぐに手に入れられそう
- 頑張らなくても好きになってくれそう
こんなふうに感じさせてしまうからです。
すると、「都合のいい女」のように扱われてしまい、本命の彼女候補から外されてしまう場合もあります。
「私はいつでもいいから、○○くんに合わせるよ」と言われるより、「○日か△日なら……」と日付を指定された方が、その女性への特別感も増すのです。
3週間以上先は「脈なし」と誤解されるかも…
「今月は予定がいっぱいだけど、来月末なら大丈夫」
この回答は前向きに見えるかもしれませんが、デートの日程を決めるのに3週間以上先を指定するのはおすすめしません。
「自分と会うことの優先度は低いんだな……」と思われてしまうし、「一回デートに行っても、また次の約束は
1ヶ月後なのかな……?」と先行きを不安に感じさせてしまうからです。
デートの日付は1〜2週間以内を提案するのがおすすめです。
「今日の夜」や「今週の土日」はNG?
実は、デートの日程を提案するとき、当日の夜や、その週の土日の両方を提案するのは、あまりおすすめしません。
なぜなら、「予定がない=モテない女性」という印象を与えてしまう可能性があるからです。
どうしても当日やその週の土日しか空いていない場合は、「21時までに帰れれば今日の夜でも平気」とか、「土曜日の昼なら平気」と、時間の指定をするのがおすすめです。
Q&A|よくある質問
Q1. 好きな人に「いつ空いてる?」と聞かれたけど、予定が詰まってるときはどうする?
A. そのまま「忙しい」と伝えるのではなく、「会いたいけど今は難しいかも」というように気持ちを添えて返すのがおすすめです。さらに、ただ断るだけではなく「ちょっと先になっちゃうけど、○日なら」とか「時間は短くなっちゃうけど、△日の夕方なら」と具体的な日にちを提案すると、誠実さと好意を同時に伝えることができます。
Q2. あまり好きじゃない人から聞かれたときの断り方は?
A. やんわりと断りたい場合は、「最近ちょっとバタバタしてて、予定が読めないんだ……」など曖昧にするのも手です。大抵の場合は、これで脈なしだと伝わります。相手の男性が鈍感でしつこくアタックしてくる場合には、「彼氏がいるからふたりきりで会うのはちょっと…」と架空の彼氏を作ってしまうのも方法の1つです。
Q3.「いつ空いてる?」と聞かれて即答したら、がっついてると思われない?
A. 確かに、恋愛ではガツガツした印象を与えてしまうのはよくありません。ただ、デートの日程を決めるときには、『スムーズに日にちが決まること』のメリットの方が大きい場合も。「いつでも大丈夫だよ」などの返答ではなく、2〜3個の日程を提案するのがおすすめです。
愛丸の考察|デートを断る駆け引きについて
「いつ空いてる?」って聞かれると、ちょっとドキッとするし、嬉しいけど、戸惑いもありますよね。
相手のことが気になっているなら、「どう返せば好印象かな?」って悩むし、逆に気がないときは「傷つけずに断るにはどうすれば……?」と考えてしまう。
ちなみにですが、愛丸は飲み会が苦手なので、誘われると99.9%の割合で「ちょっと仕事が忙しくて、難しいかも……」という回答をしています。
これは恋愛でいうなら、脈なしの返事。なのでこの回答をすると、それ以降の飲み会に誘われにくくなります。誘う側の人は「こないだ断られたから、ちょっと誘いづらいよね……」と考えるからです。
恋愛も一緒です。
「デートの誘いは一度断る」という駆け引きを聞いたことのある女性も多いかもしれませんが、一度「お断り」をしてしまうと、やはり相手からは誘いにくくなるものです。
特に、LINEなどのメッセージは『温度感』が伝わりにくいので、尚更です。
「相手と距離を縮めたい」と思う時には、本文中でも紹介した通り「デートへの前向きな気持ち」を相手に伝えつつ、具体的な日にちを提案するのがおすすめ。
特に、現代の日本人はみんな忙しいです。
変に駆け引きをするよりもさっさとデートの日程を決めてしまった方が、距離が縮まる場合は多いのです。
まとめ|返し方ひとつで恋が動き出す
「いつ空いてる?」という言葉に、どんなふうに返すか。
それだけで、ふたりの関係が大きく変わることもあります。
今回紹介した内容を振り返ってみましょう。
- 具体的な日にちを提案すると恋が進展しやすい
- 返し方次第で脈あり・脈なしの印象が変わる
- 気持ちがあるなら「会いたい気持ち」をしっかり伝える
あなたの言葉ひとつで、恋が動き出すことはたくさんあります。ぜひ今回の内容を参考に、素敵な関係を築いてくださいね。
この記事を読んだ女性には、こちらもおすすめです。
fa-arrow-circle-right好きな人を夢中にさせる方法とは?好きにさせる5つの鉄則
いつも暖かい応援、ありがとうございます。あなたの毎日が素敵な未来に繋がりますように……☆